2015年09月26日
産後は大事だよ!ゆっくり静養しながら育児のことをお勉強!
人気者のちぃちゃんのお部屋は、お客様で大賑わいです。
お友達や親戚のおっちゃんやおばちゃんたちがひっきりなしにお祝いに来てくれてます。
フェイスブックにもお祝いのお言葉がドンドコドンドコ入っているようです。
ややこも何も心配するようなことはなく順調におっぱいを飲んでいるそうです。
母乳も出ているようでひと安心です。
産後はむかしから、「産後の肥立ち」という言葉まであるので無理をせず過ごしてくださいね。
この間、洗濯して干していたリラックマがいい友だちになれるかもしれません。
お友達や親戚のおっちゃんやおばちゃんたちがひっきりなしにお祝いに来てくれてます。
フェイスブックにもお祝いのお言葉がドンドコドンドコ入っているようです。
ややこも何も心配するようなことはなく順調におっぱいを飲んでいるそうです。
母乳も出ているようでひと安心です。
産後はむかしから、「産後の肥立ち」という言葉まであるので無理をせず過ごしてくださいね。
産後の体の回復スケジュール
ママになってうれしい反面、とまどうこともいっぱい。
産後の体は急激に元に戻ろうとするため、それに伴う痛みや不快な症状なども見られます。自分の体の回復スケジュールに合わせて、ムリのない範囲で少しずつ元の生活リズムを取り戻してゆきましょう。
出産
ムリのない範囲で少しずつ体を動かしていきましょう。軽い産褥運動を始めるのもおすすめです。入院中に体をまったく動かさないで過ごすと、子宮の回復が遅れたり、まれに血栓症などのトラブルが起こることがあるので気をつけて。シャワーは産後2〜3日目からOK。
母子同室の場合は、一般的に24時間後からスタートしますが、体がつらかったり、貧血が強いときなどは、頼めば預かってもらうことも可能です。入院中には授乳や沐浴指導、調乳指導などがあります。ここで育児の基本をマスターして、退院後に備えましょう。
退院
【体の状態】まだまだ無理は禁物、疲れたら休むこと
退院できたということは、体の回復が順調ということ。特に注意を受けたことがなければ、そんなに心配しなくてだいじょうぶ。とはいえ、この時期のムリは禁物です。疲れたらすぐに休むよう心がけて。悪露は、黄色からクリーム状、白へと変化する時期。急に悪露が増えたり、血のかたまりが出たときはすぐ病院へ。
【していいことといけないこと】家事は家族にまかせてまず、育児に慣れる
3時間おきの授乳やひんぱんなおむつがえ、沐浴、着がえ、抱っこ……と、慣れない育児に1日中ふりまわされる時期です。この時期のママはみんな寝不足。イライラしたり疲れやすくなったりしているので、赤ちゃんといっしょに少しでもお昼寝をして、体力&気力をキープすること。食事の準備や買い物、洗濯、掃除などは、夫や家族にお願いできるような体制を整えておくといいですね。
家事も育児も1人でがんばりすぎると、とたんに体調を崩してしまいます。自分の体力を過信せず、周りの人にじょうずに協力を求めていきましょう。
出典 goo ベビー
この間、洗濯して干していたリラックマがいい友だちになれるかもしれません。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4222832
この記事へのトラックバック