2017年02月19日
テニスエルボーも上達の素??
たまに生徒さんで、肘が痛くなる、いわゆるテニスエルボーになってしまう方がいます。
寒くなってくると尚更増えてくる傾向にあります。
また、肘の内側と外側と2種類あるのも特徴です。
この辺が痛くなるのが内側
この辺が外側
わかりづらいかな…。
よく
この辺の骨が痛いんだよねぇ〜。
と言う方もいますが、実際は骨が痛いのではなく、骨と筋肉を繋いでいる「腱」が痛みの元になっています。
何らかの原因で筋肉にハリが出てあまり伸縮しなくなります。
↓
伸縮しなくなった、大袈裟に言えば固まった筋肉が腱を引っ張る。
↓
腱は元々伸縮しづらいのに引っ張られる。
↓
炎症を起こす。
という流れです。
何らかの原因とは
寒さ
過度の運動
打ち方などが悪く肘にストレスがかかっている
などがあります。
プレー後は炎症しているわけですから、なるべく早めに、出来れば終了直後にアイシングです。
また、プレー前は筋肉をストレッチしたり、筋肉を温めた方が良いでしょう。
あと、痛いからとか気になるからといってグリグリしたりするのは厳禁です。
炎症を悪化させてしまう可能性がありますので。
また、打ち方的なところでいうと
打点が遅れてしまっている
というのが主な原因な気がします。
そして、その遅れた打点に対して
そのまま腕を振り抜いていると内側の痛みへ。
肘から先でたたみながら押さえ込もうとすると外側の痛みになる傾向があります。
もちろん、例外もありますが。
グッズを使うのもありですが、元をしっかりと治したいですよね。
まず、打点を前に取り、インパクト時にチカラが打点という1点に集まりすぎないようにしっかりとフォロースルーを取るように心掛けましょう。
また、ラケットが合っていない場合やガットの種類、テンションも多少なりとも影響しますので見直してみましょう。
個人的な見解ですが、怪我の功名のような感覚で、ちょっと極端な言い方をしてしまうと、上達する上で必要な故障かもしれません。
エルボーになれば何でそうなったかを考えたりします。
また、この当て方をすると痛かったり痛くなかったりするので自分のフォームを見直したり、痛い打ち方をしなくなったりします。
結果としてスウィングがスムーズになり上達に繋がるという考え方もあります。
痛くなるのは良いことではありませんが、ポジティブに考えると無しでもないので、エルボーの方は良い機会だと思って上達につなげてください。
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
寒くなってくると尚更増えてくる傾向にあります。
また、肘の内側と外側と2種類あるのも特徴です。
この辺が痛くなるのが内側
この辺が外側
わかりづらいかな…。
よく
この辺の骨が痛いんだよねぇ〜。
と言う方もいますが、実際は骨が痛いのではなく、骨と筋肉を繋いでいる「腱」が痛みの元になっています。
何らかの原因で筋肉にハリが出てあまり伸縮しなくなります。
↓
伸縮しなくなった、大袈裟に言えば固まった筋肉が腱を引っ張る。
↓
腱は元々伸縮しづらいのに引っ張られる。
↓
炎症を起こす。
という流れです。
何らかの原因とは
寒さ
過度の運動
打ち方などが悪く肘にストレスがかかっている
などがあります。
プレー後は炎症しているわけですから、なるべく早めに、出来れば終了直後にアイシングです。
また、プレー前は筋肉をストレッチしたり、筋肉を温めた方が良いでしょう。
あと、痛いからとか気になるからといってグリグリしたりするのは厳禁です。
炎症を悪化させてしまう可能性がありますので。
また、打ち方的なところでいうと
打点が遅れてしまっている
というのが主な原因な気がします。
そして、その遅れた打点に対して
そのまま腕を振り抜いていると内側の痛みへ。
肘から先でたたみながら押さえ込もうとすると外側の痛みになる傾向があります。
もちろん、例外もありますが。
グッズを使うのもありですが、元をしっかりと治したいですよね。
まず、打点を前に取り、インパクト時にチカラが打点という1点に集まりすぎないようにしっかりとフォロースルーを取るように心掛けましょう。
また、ラケットが合っていない場合やガットの種類、テンションも多少なりとも影響しますので見直してみましょう。
個人的な見解ですが、怪我の功名のような感覚で、ちょっと極端な言い方をしてしまうと、上達する上で必要な故障かもしれません。
エルボーになれば何でそうなったかを考えたりします。
また、この当て方をすると痛かったり痛くなかったりするので自分のフォームを見直したり、痛い打ち方をしなくなったりします。
結果としてスウィングがスムーズになり上達に繋がるという考え方もあります。
痛くなるのは良いことではありませんが、ポジティブに考えると無しでもないので、エルボーの方は良い機会だと思って上達につなげてください。
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5963984
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
ご説明のある通り、丁度内側と外側の肘が痛くなっており、普段は差ほどでは無いのに何でだろう、どう対処したら良いか考えていた所でしたので、ありがたいです。
思えば、普段のオムニコートからハードコートに変わって、振り遅れていると指摘されていたのを知りつつ、無理に力で打っている所でした。
納得です。痛いのをグリグリも禁止ですね。
ストレッチ、温めて、少し様子を見てみます。自分にはタイムリーなブログ感謝してます。ありがとうございます。