アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年12月12日

バランスポイントのマニアックな見解

ラケットを選ぶ際にチェックする部分は

フェイスサイズ

ウェイト

バランスポイント

厚さ

ストリングパターン


あたりが項目だと思います。

この数値が同じであればかなり似通ったラケットです。

しかし、同じスペックなのになんか違うんだよなぁ。と感じたことはないでしょうか?

もちろん、使っている素材、グリップ形状、フレームの形状など違う原因は様々なんけですが、もしかしたら今回の内容が影響しているかもしれません。

私が今、変えようとしているラケットはヨネックスのVコアSV95というラケット。

フェイス 95平方インチ
重さ 310g
バランスポイント 310mm
厚さ 20-21-21mm


です。

その前はウィルソンのプロツアーBLX96で

フェイス 96平方インチ
重さ 314g
バランスポイント 310mm
厚さ 21.5-24-21.5mm


という感じです。

ガットの張り上げ後の重さはバランサーなどをつけたりして347gと全く同じにしてあります。

ところが、違うんですよね...。

少しずつ使い慣れてきて思ったのが、やはりバランスポイントについて。

同じバランスポイントでバランスが取れるとしても微妙に違いがあることに気づきました。

同じ重さ、バランスポイントでも真ん中付近が重たいのとトップとグリップ付近の両方が重たいもの

確かにバランスポイントは同じになっても実際に振った感じや、ボールが当たった時の衝撃によるフィーリングは変わってきます。

個人的に感じているのはヨネックスは真ん中付近に重さが詰まっていてスロート付近が「強い」感じ。

この辺。
IMG_1933.JPG

そしてウィルソンはフェイスの横、つまりトップ側とグリップ付近に重さが詰まっている感じ。つまりトップとグリップ付近が「強い」感じです。

慣れ親しんだウィルソンの感じに近づけるためにヨネックスのラケットにはフェイスの横やや上気味にバランサーをつけています。

そうすると、あら不思議!たった3グラム×2個なものなのにかなりウィルソンのフィーリングに近づきました。

同じラケットは存在しないものの、自分のフィーリングに合わせたいものでもあります。

一口にバランスポイント、といっても微妙な違いがあり、数値に出てこない部分がありますので、買い替え時には試打しておきましょうね。


テニス ブログランキングへ

スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。

戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5712206
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
天野 幸之介さんの画像
天野 幸之介
1977年生まれテニスコーチ歴は20年を越えましたw 毎日更新はできませんが、皆さんのテニスライフの楽しみに少しでもプラスになる事を書いていきます。 YouTubeを使いながら解説していきますのでよろしくお願いします。
プロフィール
コーチ情報
コートに行かなくてもできるトレーニング動画集
カテゴリーアーカイブ
ランキングサイトに参加中です。上の「投票する」を ひらめきクリックひらめきお願いしますm(__)m
最新記事
検索
ファン
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。