アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年09月23日

サーブのヘッドの残し方

相変わらず、私自身、サーブの研究をしているわけですが、ちょっとマニアックな部分を発見です。

テイクバックして、いわゆるトロフィーポジションと言われる時のヘッドの位置に注目です。

ラケットヘッドがどこに残っているのか...。

こちらはフェデラーのトロフィーポジション
image.jpeg

そしてマレー
image.jpeg

こちらはジョコビッチ
image.jpeg

ふむふむ、頭の上あたりでしょうか。

フェデラーに関しては、やはり美しい。

地面から真っ直ぐ線を引いてもなんかバランスよく見えます。
image.jpeg

足、肘、腕、ラケット、ラケットヘッド、頭、トスアップした手の指先・・・全てが一直線上。

この辺のバランスの良さが故障の少ない要因なんでしょう。

そんな中、錦織。
image.jpeg

むむっ?

どうなんだ、これ?

ヘッドが開いている状態です。

他の3人と比べてしまうとヘッドの位置が違います。

まぁ、かなり前の画像ですから、ここから進化はしているでしょう。

とは言っても世界5位ですし、200km超えのサーブも打ちますから、彼には合っているんでしょうかね。

さて、そのヘッドを頭の上あたりに残す感じ。

私もちょっと意識してみてますが、ヘッドを残すようにするために右肘を後ろに引く意識を強めにするとそうなりやすいと思います。

当然、スナップ(と言っても手首のスナップではなく)が効きますからパワーアップにはつながります。

しかし、サーブで一番難しい、タイミングがズレてしまう。

このことだけでなく、誤魔化しのきかないのがサーブ。

トスでも何でも何か少し変えるだけでもタイミングが変わり、うまくいきません。

しかし!

そこは練習するしかありません。

逆にサーブが上達しづらいのはここにあります。

練習でもサーブを打つ場面はゲーム要素のある練習。

新しくやってみようとすることは必ずチャレンジが必要です。

失敗しても、入らなくてもいいから打つべきなんですが、この場面が中々ありません。

相手にもペアにも申し訳ないですよね。

サーブを上達させるにはゴルフのように打ちっ放しで練習することから始めなくてはいけません。

と、話が脱線してしまいましたが、皆さんもトロフィーポジションの際ラケットヘッドがどこにあるか確認してみてください。


テニス ブログランキングへ

スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。

戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5463630
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
天野 幸之介さんの画像
天野 幸之介
1977年生まれテニスコーチ歴は20年を越えましたw 毎日更新はできませんが、皆さんのテニスライフの楽しみに少しでもプラスになる事を書いていきます。 YouTubeを使いながら解説していきますのでよろしくお願いします。
プロフィール
コーチ情報
コートに行かなくてもできるトレーニング動画集
カテゴリーアーカイブ
ランキングサイトに参加中です。上の「投票する」を ひらめきクリックひらめきお願いしますm(__)m
最新記事
検索
ファン
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。