2015年12月09日
考え出すと意外と難しいスプリットステップ
スプリットステップとは相手が打つ瞬間に軽くステップする、あれです。
何それ?って人は、チョットまずいですよ。
まぁ、ちゃんとやっている人もいるだろうし、何となくの人もいるでしょう。
また、知ってるけどやってないって人もいると思います。
考えだすと難しいという点は
タイミング
ステップの仕方
スタートの切り方
です。
【タイミング】
スプリットステップは、厳密に言えば相手が打ち終わった、つまり
インパクトの瞬間にステップが終わっていなくてはいけません。
*プロは若干違ったり、片足で、とかいうのは除きます。あくまで基本的な事として。
相手が打ったのを見てからステップしていては遅いですよね。
むしろ、スタートが遅れます。
なので自分が打ったボールの軌道と相手が打つタイミングに合わせなくてはいけません。
ちょっとした予測が必要になります。
ボールが飛んでいって、バウンド、相手がラケットを、振り始めて...そこらでステップ開始。
そしてインパクトではステップが終わり、地面に足が付いていなくてはいけません。
そのタイミングって考えると難しいですよね。
【ステップの仕方】
あくまでステップであって
ジャンプではありません!
スタートを速くするには重心は低めの方がいいはず。
ジャンプとは上に跳ぶわけですから、低めにはならないですよね。
軽く足を広げてスタンスを広めにとる、といった感じでしょうか。
また、広すぎもよくありません。
徒競走などで、よーい、ドン、のとき軽くスタンスを広げますね、あれくらい。
他で例えると、自分の立っているところに新聞紙でも広げて、軽くステップし両足を広げて新聞紙をビリっと破る?割く?ような感じ?
わかりにくかったかな??
ジャンプせずに軽くスタンスを広げる感じで。
【スタートの切り方】
これもあくまでスタートを速くする為に行う動作で、ステップをすること自体が大事ではありません。
ステップして低くなった状態からすぐにスタートを切りたいので膝は曲がった状態から移動開始です。
ステップと一歩目が混ざったような感じです。
良くないのはステップしてから再度直立するパターン。
むしろ、遅いですよねぇ。
広げた足をもう一度狭く戻してから足を出す...。
あり得ません。
膝を曲げて広げた状態から足を出していきましょう。
と、活字にして書いてみると尚更難しかったりします。
ちなみに、上にも書いたようにプロのステップなどはちょっと違います。
実は遅いです。
というより、敢えて遅らせています。
この辺はまた別の機会にでも。
まずは上記のような点に気を付けてスプリットステップをしていきましょう!
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
何それ?って人は、チョットまずいですよ。
まぁ、ちゃんとやっている人もいるだろうし、何となくの人もいるでしょう。
また、知ってるけどやってないって人もいると思います。
考えだすと難しいという点は
タイミング
ステップの仕方
スタートの切り方
です。
【タイミング】
スプリットステップは、厳密に言えば相手が打ち終わった、つまり
インパクトの瞬間にステップが終わっていなくてはいけません。
*プロは若干違ったり、片足で、とかいうのは除きます。あくまで基本的な事として。
相手が打ったのを見てからステップしていては遅いですよね。
むしろ、スタートが遅れます。
なので自分が打ったボールの軌道と相手が打つタイミングに合わせなくてはいけません。
ちょっとした予測が必要になります。
ボールが飛んでいって、バウンド、相手がラケットを、振り始めて...そこらでステップ開始。
そしてインパクトではステップが終わり、地面に足が付いていなくてはいけません。
そのタイミングって考えると難しいですよね。
【ステップの仕方】
あくまでステップであって
ジャンプではありません!
スタートを速くするには重心は低めの方がいいはず。
ジャンプとは上に跳ぶわけですから、低めにはならないですよね。
軽く足を広げてスタンスを広めにとる、といった感じでしょうか。
また、広すぎもよくありません。
徒競走などで、よーい、ドン、のとき軽くスタンスを広げますね、あれくらい。
他で例えると、自分の立っているところに新聞紙でも広げて、軽くステップし両足を広げて新聞紙をビリっと破る?割く?ような感じ?
わかりにくかったかな??
ジャンプせずに軽くスタンスを広げる感じで。
【スタートの切り方】
これもあくまでスタートを速くする為に行う動作で、ステップをすること自体が大事ではありません。
ステップして低くなった状態からすぐにスタートを切りたいので膝は曲がった状態から移動開始です。
ステップと一歩目が混ざったような感じです。
良くないのはステップしてから再度直立するパターン。
むしろ、遅いですよねぇ。
広げた足をもう一度狭く戻してから足を出す...。
あり得ません。
膝を曲げて広げた状態から足を出していきましょう。
と、活字にして書いてみると尚更難しかったりします。
ちなみに、上にも書いたようにプロのステップなどはちょっと違います。
実は遅いです。
というより、敢えて遅らせています。
この辺はまた別の機会にでも。
まずは上記のような点に気を付けてスプリットステップをしていきましょう!
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
タグ:スプリットステップ
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4503422
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック