アフィリエイト広告を利用しています
ua-108301134-1
ファン
<< 2019年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
見るだけでも楽しいサイト♪ 仮面ライダーシリーズの商品ならプレミアムバンダイ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年08月25日

夏休みが終わりました…ほっとしますか?心配しますか?

残暑厳しい大阪ですが、朝晩は涼しさも感じる時もあります。
皆さんの地域では、いかがですか?(∩´∀`)∩

大阪市の小学校は、本日から2学期が、始まりました。
静かな朝です…( *´艸`)

皆さんは、こどもが夏休みが終わると、
ほっとしますか?

この質問を受けて、私は、初め
「えっ?当たり前やん?」

って、思いました。

でも、とあるブログで、

「ほっとする、せいせいする…って、思えるおうちは、
幸せなんですよ…」

って、書いてあって、ハッ…って、しました


学校に行けない、行きたくないこどもにとって
学校が始まる日って、とてもつらい日のはず…
それを知ってるおとなも、同じようにつらいはず…

私も夏休みが終わると、「あ〜あ…学校いややな…めんどくさいな…」
って、思うことはありました。
うちのこたちもそうです。
でも、そんな、レベルでないんです。

わかってたつもり、知ってたつもりでも、
学校行ってくれて、ホッとするのは
幸せなことって、思えなかった自分を
ちょっと、恥ずかしく思いました。

でも、今は、ありがたいことだとかみしめて
息子どもをたたき起こし!無事に送り出しました。
すぐに帰ってきますが…(;^ω^)

そして、息子@は、早速、夏休みの宿題と、水筒を忘れていったので
帰ったら、笑ってやろうと思います( *´艸`)クププ…




そしてもう一つ、気になる事実…

「9月1日は、こどもの自殺が最も多い」
http://news.livedoor.com/article/detail/11958063/

もうすぐその日です…

今、憂鬱になってる子がいたら、おとなの声かけ一つで変わることを
たくさんの人が、知ってほしいと思います。

タグ:2学期 自殺

2017年08月22日

前向き抱っこひもおすすめする理由3つ!注意点3つ!

今や、抱っこひもなんて、
あたりまえだのクラッカー(←これ知ってる人いるんかな…)
な、時代ですが、ほんの15年ほど前は、
スリングが流行ってたり、ここまで抱っこひもが、主流では、ありませんでした。

今や、皆さん「エルゴ」を使ってる方を多く見かけます。

そんな中私がおすすめしたいのが、前向きだっこです!!

たまにしか見かけませんが、私は、ずーっと前向きでした。

だってどう見たって…


楽しそうなんだもん!


うちの息子たちは、ずーっと足をバタバタさせて、外の世界に興味深々!

別に、特別なところに連れていかな来ても、
ちょとスーパーでもコンビニでも、
赤ちゃんにとっては、とっても刺激的

そう、おすすめの理由

その@ 脳の刺激


刺激的って事は、ものすごく、脳の発達にかかわるんですね。

赤ちゃんにしたら、葉っぱが上から下に落ちるだけでも、
発見で、新しい情報なんです。
上から下に物が落ちるのは当たり前ってのは
こうやって、周りの物を見てインプットしていくから
当たり前になっていくんですね。

なので、知育おもちゃで遊んだり、知育教室通うより
前向きだっこでお散歩しながら、
「ブ〜ブ〜だねぇ〜」
「お花がきれいだね〜」
「風が気持ちいいね〜」
「隣のおばあちゃんだ!こんにちは〜」
って、話しかけるだけで
赤ちゃんの脳内は、ものすごい情報のインプットが
なされるわけです。
これを使わない手はありません!(´▽`)

おすすめの理由

そのAご機嫌☆

とにかく、楽しそうで、ご機嫌でした。
足をバタバタさせるので運動にもなります。
そのまま寝るって事も、あまりなかったように思います。
眠そうだったり、ねてほしければ
普通だっこも可能なので、ひっくり返して抱っこしなおしてました。


おすすめの理由

そのB声をかけられる

赤ちゃんの顔が見えて、通りすがりの人や
お店の人に、よく、
「こっち向きのだっこいいねぇ〜♡」
って、声をかけてもらいました。
赤ちゃんと、他の人が目が合うので
話しかけやすく、話しかけずにはいられないんだと思います。

もし、話しかけられるのが苦手な方は
やめたほうがいいと思いますが、
(産後はママもデリケート…ちょっとした言葉にも敏感だったりしがちです…)

いろんな人見守ってもらえてる実感は、ありますよ。
特に、ご近所さんには、顔を知ってもらうことで
お互い安心だし、この子が大きくなって困ったとき
顔見知りなら、助けてもらいやすいしね…(^_-)

そんなこんなでおすすめします

次に、注意点というか
これを気にするなら、やめといてねって事を、三つ…

赤ちゃんがしんどそう…姿勢的に大丈夫か気になる…
→一応、メーカーの説明書通りなら、問題ないと思いますが
おとなが不安なまま使用するのは、お互いの精神衛生上よくないので
気になる方はおすすめしません。しかし、どちらにしても
説明書通りで、長時間の使用は控えるなどの配慮は必要です。
もちろん、普通だっこでもね…(;^ω^)

顔が見えない
→そんな、ずーっと見とかないといけないものでもなく、
抱いていれば、様子が変わったこともわかるし、だいたい見えます。
なにかおかしければ、通りすがりの方が、教えてくれます。
「鼻水食べてるよ!」とか…( *´艸`)
ま、ベビーカー乗ってても、顔は見えませんけどね…

声をかけられたくない、恥ずかしい
→これは、なんとも言えません。無理にとは言いませんが
新しい世界が開けるチャンスですので、乗り越えてほしいところですが
無理にすることでもないので、やめといてね。
ぜひ、親ばかぶりを発揮して
「私の子、かわいいでしょ!見て!見て!」
って、気持ちでやってほしい所です…
気持ちだけね…(;^ω^)


で、
実際どんな商品を使ってたかというと、
今は、、型が違いますが、ベビービョルンの、夏用のメッシュタイプのものでした。
背中がバッテンになってて、
つけやすかったです。新生児もオッケーだったので、長く使いました。

参考までに↓ このタイプです。

ベビービョルン 正規店 【ポイント10倍・送料無料】ベビービョルン日本正規品2年保証【ベビーキャリア専用スタイプレゼント(レビューにて)】 SG基準対応 babybjorn(ベビービョルン) ベビーキャリア オリジナル メッシュ 抱っこひも Air【あす楽対応】【代引手数料無料】

価格:10,584円
(2017/8/23 01:23時点)
感想(1273件)




また、その時々で、出てるものや流行りも違うと思うので
実際に店舗に行って試着することをおすすめします。

うちは、赤ちゃん本舗に行って、ダミー赤ちゃんを使って
色々試しました…旦那が…

私は、お腹が大きくなっていたので
参考になるのか、ならないのか、わかりませんでした…(;^ω^)
旦那の好みで、つけやすく腰に負担が少ないと、判断して
それにしたのを覚えています。
実際、旦那もよく、利用してました。

ぜひ、抱っこひもの試着は
パパと
お腹が大きくなる前
生れてお腹が引っ込んでから
行くほうが、いいかもしれません…
ま。世の中そんなにうまくいきませんが…

今回は、長くなりました!
最後までありがとうございました

2017年08月21日

夏休みの宿題終わってますか?

夏休みの宿題は、
@早く終わらす
Aぎりぎりまでしない
B計画的にやる
➃やらない

あなたはどれですか?

子育てにおいて、何番をさせるのが
正解だと思いますか?

チッチッチッチ…
↑時計の音…

ブ〜=3=3=3

はい、時間切れ〜

正解は…


どれでもオッケー!!!
イエーイ!!!

…(;^ω^)
ってまたまた…
そんなんゆうて!
って、思ってるでしょ?

私は本気です。マジで思ってます。…今はね…

私が子供のころは、@早く終わらす でした。

なんとなく、@かB計画的にってのが
よさそうに思いますが、
こどもの好きでいいんです!!(・´з`・)

好きにしてもいいけど、やってないからって、手伝ってはいけません。
やらない選択をしたのなら、尊重しましょう。
学校で「夏休みが楽しすぎて、宿題やってません。」とか、
「こんな面白くないことやりたくありません。」とか、
自分で、言えればいいのです。

今時、宿題やってなくて、怒鳴ったりする先生はいません…
(そう信じたい…)ただ、おとなの呼び出しはあるかもしれないですが…

でも、おとなが「しなくていい」というものは
大抵こどもはやってしまいます。そんなもんです…(;^ω^)

実は、@の選択肢を常に行ってきた私は
➃の選択肢があることを。知りませんでした。
しかし…なんと…
「夏休みの宿題なんかせんかったで〜」っていう大人が
身近にいたんです!
そう…旦那が…

衝撃的でした…(◎_◎;)???

そんな人が世の中にいて
大学こそは出てなくても
立派に社会人としてやっており
私の旦那であることに…

なので、こどもが宿題をどうやるかなんて、どうでも、よくて
宿題してもしなくても、あなたは私の大事なこどもで、愛してるよ!
私は幸せだよって伝えておけば、大丈夫です!

ちなみに我が家の息子どもは、@タイプなんです…(≧▽≦)
遺伝かしら!?

あっ…でも、息子@は、絵の課題が終わってない…
さて…あと二日でどう仕上げるのか!?乞うご期待!!(^^)!



タグ:宿題

2017年08月20日

反抗期始まり始まり〜!

我が家の息子@は、小4、9歳ですが、
そろそろ、反抗期…

反抗期と聞くと、中学高校のイメージですが、
10歳前後からがスタートです。

幼児期から成長した脳みそ内が、いよいよ
「自分の考え」を確立させるのです。

おとなの言ってることは、違う!
俺は、こう思ってちゃんとやってる!

って、考えてるんです。

どんな、バカっぽい男子でも、
脳内で自分の考えがはっきり出てくるのが
このころです。

でも、5分後には、甘えん坊で
おとなにハグハグしたり、
膝の上に座ってきたりもします…

なので、そこにかかわるおとなは、
「むきにならないこと」
心がけ、軽く流しましょう
こどもの言うことを信じてみましょう

どうしても許せない、だめなもん(それは各おとなによって違う)は
ダメと伝え、どうしてもでないものは
思い切って、任せてみましょう!

ルールや約束を一緒に作れば、おとなも安心です。
例えば、「門限」「どこまでなら行っていいか」
「おこずかいはいくらまで使うのか」
「留守中にしていいこと駄目なこと」
「お願いしておきたいお手伝い」などなど、

全部するって事でなくて、各おとなが心配なことは
約束しておくといいよって事です。

失敗したら、勉強できてラッキー!
うまくいけば、それはそれでラッキー!です。

周りのおとなは、こどもの事ばかりに気をとられないように
自分が夢中になれる事をしましょう!
心配する時間もあっという間です。

そして、何より、こどもはおとなを笑顔にするために生れています。
おとなが笑っていれば、大丈夫です!

学校行きたくなくても…
宿題してなくても…

大丈夫です!



タグ:反抗期

2017年08月19日

子育てのしんどさは寝不足にあり

こどもを産んで、自分でない生き物に
自分の生活を振り回される不自由さ…

自分で産んだ子の世話をするのが当たり前と
思ってる世間と、思ってる自分…

そして、
3時間置きの授乳と、寝ている人を起こさないようにと気遣い…
はたまたなれない子育てに、どうしていいかわからず…

里帰りなどが出来て、だれか他のおとなの手伝いがあれば
何とか、乗り越え、体のダメージが癒えると、自分も落ち着いてきます…


周りに助けてくれる、おとながいない
もしくは、いても、自分のことをいたわってくれるどころか
出産前と同じように、振舞う人…

人によって出産後の環境は違いますが
これ↓↓↓は、同じだと思います。

寝不足が最大の敵!

どんなにこどもがかわいくても
周りが助けてくれても
寝不足だと、精神が安定せず、体も思うように動かないんです!!!

若いころの寝不足は、自分のせいだったり、
何か目的があるので、乗り越えられました。

しかし…産後は、自分の都合とは関係なく、
振り回されます。最低3か月ほど(個人差あり)

寝不足ってこんなにも精神を壊すのか…と、
思い知りました。

ちょっとしたことに腹が立ったり
考え事ができなかったり
ホルモンバランスの関係もあるかもしれませんが
ほんとに、自分で落ち込むほど
不安定です。

その、寝不足は何も産後にだけ起きるものではありません。
普段の不摂生でも、起きます。
その時、あなたは、機嫌が悪くないですか?

こどもが機嫌悪いと、眠かったりしませんか?

人間、睡眠は大事です。
こどもにも、睡眠とらしてあげてくださいね!
もちろん!おとなも…
調子が悪い、イライラすると思ったら、睡眠不足を疑ってみて
いったん寝ましょう…

では、おやすみなさい

2017年08月10日

子育ての悩み…

本当に、本当に
子育てって、悩みの連続ですよね…

うまくいってるなぁ〜って、思ってたら
ドーンって、やってきます…

多かれ少なかれ、大なり小なり
悩みはつきものです。

今の時代、インターネットの普及で
何でも、ポチって、調べられるようになりました。
とっても便利な世の中ですが
情報があふれすぎて、どれを信じたらいいのか
わからなくなり、混乱するのも事実です。

そんな時におぼえていてほしいんですが

TV(特に、CM)で言ってることを、鵜呑みにしてはいけない!

はっきり言うと、ウソは、言ってません。
それは、ルール違反です。
でも、本当のことも、いいことだけ…とか、
一部分だけ…とかしか、伝えてません。

全部伝える必要も、時間もないし、
何より、スポンサーがいるので、内容には気を使います。
視聴率が取れないと、CM契約してくれないので
面白おかしく、話を盛って放送してる部分が多いのです。

また、不安をあおる様な報道も多いです。
タイムリーなところで、「ヒアリ」とか…

インターネットでも、
どこのだれかわからない人の情報であふれてます。
この、私も、そうですが…

もちろん、ホントの事も、役に立つことも一杯ですが
何を信じたらいいのかわからなくなったり、
ふと、自分が何かの情報で振り回されて、しんどくなっている事に
気づいたら、ちょっと、TVやネットを、お休みしてください。
特に、報道番組や、ワイドショーなんかは
しんどいです。

ただ、映画やドラマや、こども番組なんかは
もともと、空想の世界が多いので、
存分にたのしみましょう

おとなが楽しいことして、笑顔でいる事が
こどもにはとても大切なことです。

あなたは、今、笑っていますか?

2017年08月04日

私が子育てで悩んだ事…その後気づいた大切なこと…

今回は、少しシリアスなお話…

結婚したのが遅く、35歳で第一子を出産し、
元保育士ということもあり、特に大きな悩みもなく
(多少の夜泣き、イヤイヤ期などはもちろんアリアリで…
幼稚園まできました。

1つ、苦労してたのは、弟への攻撃…
月齢で2歳半離れた弟への攻撃は、殺されるんじゃないかと思うくらい
ひどい時もありました…

ただ、なんとかやりすごしていましたが、
年中さんになって、秋ごろ
担任の先生から、お友達にけがをさせたと報告を受けました。
はじめての事でショックでしたが、覚悟はしていた事だし
幼稚園時期には、あって当然の事だと思っていたので
腹をくくってはたんですが…

その日は、とりあえず電話でお詫びして、次の朝
登園時に、主人とお詫びしたんですが…
「今は、何もしゃべりたくない」と、目も合わせてくれず
2週間ほど口をきいてくれませんでした。

ここで細かく経緯を話す必要はないので、省略しますが、
普段も、顔見知りで、おしゃべりなどもする方から、拒否されたことが
ものすごく、ショックでした。

そのころから、自分の子育てについて、息子とのかかわり方について
見直しはじめました。

ネットでも、検索しましたが、ケースバイケースな話だったり
どんな方が書いたかよくわからない記事だったり
あまり、ネットに対していいイメージを持ってなかったので
やはり、書籍や、友人のアドバイスに頼りましたね…

結局、相手の方は2週間ほどして、徐々に普通に
接してくれるようになりましたが、
トラウマで、その人を見ると、しんどかったぁ…

そんなこんなで、3か月ほど悩みましたが
息子への接し方を変えていった事で、
息子も少しずつ変わり始め、
小学校にあがる頃は、弟への攻撃も、かなり減りました。

小4、小1になっても、ケンカはしますが、お互い様…って、感じです。

何を一番変えたかというと
厳しくしつけをしてたのを緩めたんです……

もともと、真面目な性格で、きちんと子育てしないと…と思ったり
元保育士だし、きちんと子育てしないと…と思ったり

そんなこんなで、「外でおやつはダメ」「ジュースはダメ」「テレビは見ない」
「これ触ったらダメ」「ご飯こぼさず、全部食べる」などなど、
昭和真っただ中の様な、具合ですね…

その分、一緒にはよく遊んだので、そこまで根性曲がってはなかったみたいで、
ちょっと飴だけオッケーにするとか、
テレビを長く見てもいいよ、ってする日があったり
そんなことで、ちょっとずつ落ち着いてきたんです。

何より、私が楽になった

外でぐずった時に、おかしを使ってなだめるのが
こんなにも楽だったとは!
多少、わめいてても、迷惑かけてもいっか…
注意されたら謝ろう…って、開き直れてどんなに楽だったか!

こどもにもストレスかけてたけど、
自分にもストレスかけてたんやね…

ほんとに、幼稚園の友達のお母さんが
しゃべってくれなくなって良かったと思いました。
その時に考え直せたから、今があるって思います。

子育てについて考え直していた時期に
一番響いた本が、これです↓↓↓

子育てハッピーアドバイス [ 明橋大二 ]

価格:1,007円
(2017/8/4 01:01時点)
感想(1327件)




有名すぎて、今さら、紹介する程でもないですが…
自己肯定感を高めることが大切で、
その為の方法も、もちろん書かれてあって
かわいいイラスト、やさしい言葉遣いで書かれてあり、
とても素直にメッセージを受け取れます。
さらに、お母さんに対してのサポートがあり
こどもと同じくらい、お母さんも大切だよと
メッセージをくれてるところに、ジーンときます…

このことを、今、真っ最中で子育てをがんばってるおとなに
伝えたいなぁ…

こどももおとなも大切だよ

タグ:悩み しつけ

2017年08月02日

夏だ!トイレトレーニングだ!

ホントに暑いですね…
そればっかり言ってるような…

でも夏は、水遊びに、プールに、キャンプに…と
イベントいっぱい!!!

そんな中でも、夏は、おむつ外しにピッタリ!って知ってました?

ぬれても風邪ひきにくい
もともと洗濯が多く、乾きやすい
汗をかきやすく、冬よりトイレ回数が少ない

などなど、おとなのストレス軽減にもなるのが、夏トイレトレーニングです。

しかし、これは、こどもの発達具合にもよるので、
うまく、タイミングが合えば、チャレンジしてみてください!

方法についてですが、あえてここで紹介しなくても
どこにでも紹介されてると思います。
何でもいいので、これならできそう!って
思うやつから、試してください。

よく言われ、そして私の一番伝えたい事は…
子育てに正解はない!です。

めっちゃ時間がかかるかもしれないし
すぐ終わるかもしれないし
それは、やってみないとわからなくて
やったあとに、こうすれば良かったと思っても
仕方ない事です。
おとなのせいではありません
こどものせいでもありません

たまたま、うまくいったりいかなかったり…

それで「トイレトレーニングがうまくいかなくて…」と
悩んでいるふりをするのもあり。
ちょっと心配しているけど、
「いつかはするでしょう…」と
余裕ぶっこくふりするのもあり。
だと、思ってます。


ただ、どんなこともそうですが
おとなが楽しくないならこどもも楽しくない!

イライラモード全開では、あまりうまくいかないでしょう…
わかっているけど、イライラするもんですが…

そんな中で、私は、やっぱりや、
絵本の力をかりるのがおすすめです。

NHKの「いないいないばぁ」や、「こどもチャレンジ」の教材などでは
トイレトレーニングの歌がありますよね。

あと、今は、絵本にもトイレトレーニングを扱ったものが多くありますので
ぜひ、楽しんでみてください!

↓↓↓

バイバイおむつ!トイレトレーニングに効果的な方法とは?


2017年07月20日

パパ!助けて!

こどもができた時、ママもパパも、一年生ってよく言いうよね。

ホントにそうやとおもう。

でも、ママは母性があるから、子育てできて当たり前!
みたいに思われると、つらいよね。

だって、母性とか、感じひんし!
こどもがかわいくても
泣きやまん時は、泣きやまんし!
どうしていいかわからんことだってある!

それが普通やで。
大丈夫やで。
保育士やってても、自分のこどもと
24時間向き合う事なんてないし
わからんことだらけやったわ…

パパにも、助けを求めようね!



タグ:悩み
プロフィール
けろママさんの画像
けろママ
はじめまして☆ 大阪在住の、けろママです。名前の通り、カエルに似ています。 子育てで悩んだことを、楽しく書いていきます。こどもを取り巻く環境は、ママだけでなく、パパだけでもなく、おとなみんなで関われたらいいなと思って、このタイトルにしました。楽しく見ていただけたら、幸いです。
プロフィール
検索
最新コメント
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。