アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
KEN-A-STORYさんの画像
KEN-A-STORY
プロフィール
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2023年02月27日

WEEK ENDのWネックは何製?

Wネックは何製?


ダブルヘッドMG1.jpg


Wネックの事は以前ご紹介させて頂いたYUIさんとのやり取りの中で一瞬映り込んでいるだけで基本的に公開されてない謎の個体という事で、HIDEさんが生前の過去本等で詳細が明らかになってないのと、この時期にサミックが数本使われていてフェルナンデスが専属契約が完全にされてなかった頃の様で、HIDEさんのメインギターがアメーバでサブにフェルナンデス製のフラワーが置かれていた時期でフェルナンデスが他メーカーよりはHIDEさん専属に1歩近い頃の機体なので正直メーカー特定は不可能かと思ってもいた。
 デビュー直前からフェルナンデスが社をあげてHIDEさんの音響機材の指導を担当していた様な記事は何処かの雑誌で目にした記憶はあるのだが、数多くその様な雑誌が出てたり、逸話として語られたりしてるのを見ているので、どの雑誌だったのかインタビュー動画だったのか、誰かの著書だったのか思い出せず勘違いだっけ?なんて思う事もいろんな事で出てきて見つけた物は俺の記録というかもう一度HIDEさんの復讐として思い出として残したいというのと、色あせないHIDEさんのカリスマ性をリアルタイムで見てきた世代として残せる様にと強く願って書いてます。
 まぁとわいえ、広告は挟んではいるんですが(;'∀')
ダブルヘッドMG1 (5).jpg

 話を戻し、この画像はWEEK ENDの中に映り込むWネックのヘッド部分をやや修正して拡大したものになります。
 ロゴらしい物が見えてるのですが拡大に拡大を重ね、モノトーンやセピア等に色の変化で画像の影や模様を浮き出させて確認したりを何度も繰り返したのですが、これだ!というロゴはわかりませんでした。
【詳しくはこちらをご覧ください。】



サイコベアメモリーズガラスマグ【レッド】

価格:1,430円
(2023/3/2 00:12時点)
感想(0件)




 ヘッド部分の映り込む画像が無いかと探していてさっぱり情報も入らず考えていると、自分の中であきらめというかメーカー特定は無理なんじゃ?だってWEEK ENDのMV,PVに僅か数秒間映っているだけで、Liveやテレビでも使われてた記憶が無いんだもん(>_<)????
と言い訳ばっかり考えてました。
 自分の中でも気にはなってはいたが、どの楽曲のどのLiveに使用されていて、このWネックじゃなければダメだという曲も無いし、正直興味はあるがHIDEさんの実機じゃないと思いスルーしてる個体でもあった。

サイコベアメモリーズガラスマグ【ホワイト】

価格:1,430円
(2023/3/2 00:25時点)
感想(0件)




 この時期のHIDEさんは撮影用に数多くのペイントギターやらこの様なWネックも使用しており、メインのアメーバと別の機種で演奏している画像が多く1本1本を詳しく調べる事が困難でもある。
俺自身がアメーバが好きなのもありこの辺のWネックやぶっ壊し用のギターのペイントにさほど興味が無く漠然と見てきたのもあり、実はとある書籍にこのWネックの事が掲載されていたのと、2014年の音楽フェアで実は展示もされていたとTwitterへこのブログを見てくれた方がDMをしてくださり、凄く驚かされました。
 というのも、実は前ブログでも書かせて頂いたPynky Promiseの中に掲載されていたのだ。
wネック.jpg

ダブルネック.jpg

DMでその方に教えて頂き、一緒に送って頂いた画像です。
【詳しくはこちらの資料】

 
凄い貴重な資料をご提供いただきありがとう御座います。
Pynky Promiseは実は自分も購入してありったのだが、HIDEさんが他界後の著書や雑誌はあまり詳しく見なかったり、モチベーションというかポッカリ穴が開いた感じでギターも生前発売されていたモデル以外興味というかHIDEさんというカリスマの死に便乗して発売された感が大きく購入しなかったり、読む気に見る気にならなく買ったとしても何となく置いて仕舞ってあった感じでした。
 何というかHIDEさんを知らない奴らが他界したらあたかもファンでした!とか他界後に発売されたピンクスパイダーしか楽曲知らない人がHIDEさんの人生観語ったりが何かムカついていて、まぁ不良で言ったら尖がって板というか何かHIDEさん語るなよ的なJealousyの様な気持ちとで否定し続けた感じでした。
 今考えるとHIDEさんの事を知らない人が他界をキッカケだとしても大好きになってくれて次世代に繋げて行かれる事に凄く感謝なんですけどね(^-^)
 カリスマのHIDEさんを今でもテレビや音楽、そしてYouTubeでギター解説や動画、その他イベント等が開かれるというのは過去のファンだけの力や話題性では実現できない事で、HIDEさんを知らない世代のファンの力があるからこそこの様に展示されたり著書写真集などで知らなかった情報が分るようになったのだと個人的に凄く感謝です。
 その中で間違った情報も多々耳にしたり目にしたりもありますし、俺もこのブログを通して正解を掲載したいと思い正確な情報を掲載していくつもりですが、間違った内容も出てくるかもしれませんがお許しください。
間違いだよとか、正確にはこうだよ等の場合はTwitterやこちらのコメント欄でお知らせお願い致します。

【これはjumpリンクです。】


先ず、Wネックの音楽フェア展示の事を少し書くと、2014年の楽器フェアでHIDEさんのギターや機材が展示されHIDEさんのブースに訪れた方々が撮影した映像類(撮影可能だった)があります。
 機材類は以前のカテゴリ、hideの音作りと書いた中にも画像掲載してありますが、その中にWネックが展示されていました。
2014112903.jpg

IMG_5537 (2).jpg

o0533040014444860983 (1).jpg

o0416031213139490924.jpg


スクリーンショット (651).png

スクリーンショット (652).png

 この様に画像としてかなり残っておりヘッドの部分をどんなに見てもロゴは無くお手上げというか、これもYUIさんとやり取りしたようにサミックなのかも?と思って何か特徴が無いか探って調べていたのですがWネックという物は市販の型番もなく形状も決まりらしい決まった固有の形がないらしいので、これは完全お手上げなるかな?とも思っていました。

続いてPynky Promiseの画像で特徴と説明されてる事を読んでみると、これまた不明
【この部分の文章。】

20230302_140630 (2).jpg

20230302_140708 (2).jpg

20230302_140721 (2).jpg

20230302_140725 (2).jpg

 うーんなるほどなるほど…
ヘッドはロゴありませんね〜(´▽`*)じゃ最初のWEEK ENDのMV,PVの切抜きのロゴらしいの何なんだ?
 単純に光の反射ですね…
サミックのロゴに見えてしまったのは俺の思い込みからの誤認…
 まだまだだなぁ〜

それと、裏面画像をよく見るとネック裏は黒く塗装されているのと、6弦ギター側4~6弦が裏通し加工されてるのが発見できた。
これはこの書籍画は発売されなければわからなかったであろう情報。
 それと同時に思うのが12弦側の弦ってどうなってるの?でしょうね(^-^)これはブリッジとテールピースで弦を分けてるというか6弦と比べると特殊は特殊なんですがブリッジであーなってこーなってしてますwww
 チューニングとかその辺の事は12弦は殆んど一緒だと思うので省略します。
石塚先生(PATAさん)もGIBSONのSGのWネック度々使ってるので、何かの機会でよく見て頂いて何なら聞いてみてください⊂⌒~⊃。Д。)⊃
 
まぁザックリだけどこんな感じだったりこんな感じしか無いような…弦高調整の溝が2つに…
後は弦通す場所が2ヶ所だったり分けてあったりかな?
Screenshot_20230302_185150_Google.jpg
Screenshot_20230302_185512_Google.jpg
Screenshot_20230302_185713_Chrome.jpg






それでメーカ特定の結論なのですが、ほぼ濃厚なといいますか、確定としてよいと思う資料が出てきたんです。
 それは兵庫尚之さんと高橋恵美さん監修のhide closet collectionという写真集というか別本の中に記されており、高橋さんはLEMONADEのデザインだったりHIDEさんの専属スタイリストとしても有名な方で、なんか事実か分からん噂もたてられてはいますが、それは自分で調べてくださいとしか言いようがないけど、わからんし事実でもプライベートの事でしょ?って感じですが、間違いなくHIDEさんの側近というか近くで見てきた方なのは間違いはない人です。
 そして兵庫尚之さんはフェルナンデスのHIDEさんのギターを担当していた方で、HIDEさんと一緒にHIDEモデルを作り上げてきた方でもある。
 というより、特に有名なのはHIDEさんのJGモデルのフロントの配線部分は兵庫さんがデザインしてフロントPUを外した部分を飾った人です(^-^)
JG (2).jpg


 ってJGの話で余談ですが、実機のJGの装飾用のクリアパネルの電池部分にHIDEさんはスカルの貼物をしていたようです。
 それと、その実機のパネルのネックに近い上部のネジがサビて電池交換時にはそんしたのか、実機のネックに近いパネルがヒビわれてます。
 現在展示されてるJG実機はどうやらクリアパネル部分が交換されてるのではないかな?と思うんです。
closet collectionに掲載されてる実機はヒビとスカルの貼物が確認できるのだが、その他のJG実機とされる画像ではパネルが傷一つ無いようなきれいな物で展示撮影されてる様なのです。
 rocket diveのPVまで確認はまだしてませんが、恐らく、念押しますが恐らく実際の使用していた頃のパネルと現在つけられてるパネルは交換されてると思います。
 その画像も一応掲載します。
20230302_172444.jpg

20230302_172457.jpg


 え?Wネックの事早く教えろよ?って?
はい ごめんなさい。
 焦らして焦らして最後に満足させるタイプなのでごめんなさーい(=゚ω゚)ノwww

 

Fernandes P-100 HIDE スキャナー ピック×10枚セット [Black] 【HxIv26_04】

価格:1,100円
(2023/3/2 17:44時点)
感想(1件)



 メーカの結論ですがフェルナンデス製と断定しました。
というのが、その兵庫さんが監修してるcloset collectionの別本に詳しく掲載されていた事でフェルナンデス製と断定して報告させて頂きます。
 確定と言いたいところなのですが内容を読むと、【HIDEさんにWネックをオーダーされて、できる範囲で作ったものだと思います】のだと思いますが微妙というかそこ言い切らないのかい?的な違和感もあるのだが、HIDEさん担当の兵庫さん監修なので間違いはないだろ!として断定させてもらいます。
 
wネックsetumei.jpg


上の画像が掲載されてる文面になります。
 別でアメーバの事も書かれてるのですが、自分のFロゴのブログの件もあり正直認めたくはない感情もありますが、俺自身もアメーバはフェルナンデスのボディ形状と違うのは感じていて、アナログなやり方ですがコピー機を用いて同本の同じ倍率の画像であるアメーバ画像とMGX画像を切り抜いて重ねたらズレが出るんです。
 撮影角度がわずか違ってもズレるのだけれど明らかにえ?と思わされるズレがあり困惑してるんです。
本題のWネックからまた外れた話してるねΣ(・ω・ノ)ノ!
 兵庫さんが違うと言ってるんですからアメーバはもう一度よく調べるとして、WネックはHIDEさんがオーダーして実験的につくられたのでプロトタイプとして掲載されてます。
 画像をクリーンにしたりしてると左ウイング上部にスイッチみたいなのがあるのと、下ウイング部分のつまみ数、スイッチ数が少ない印象があります。
 ボリューム、フロント、リア、フルキルダイレクト?のスイッチが下部で上のスイッチ?が12弦と6弦の切り替え兼ねたダイレクトスイッチ的なものなのかな?と思いました。
 ボデイが黒なのでハッキリとそんな大きく鮮明な画像が無く、これつまみかな?スイッチかな?って感じなので(^-^)
 HIDEさんが実戦で使用しなかった理由が重くて実用的じゃないとの事で使用回数がほとんど無かったようだが、海外に持ち出そうとした形跡があるとの雑誌ではあるが何となくですが、ステージ上を走り回るHIDEさんには確かに不向きな重さだと思う。
 確定として掲載はしますが、兵庫さんは93年よりフェルナンデス入社なのでこの89年91年92年の時期と微妙な感じで前の担当者から引き継いだのであろうってのもあるんです。
 例えば兵庫さんが私が担当して制作のオーダーを受けたとは書いてなく疑ってはいませんが、当時のフェルナンデスのアーティストオーダー制作資料かなんかに記載させてたとか、入社のキッカケの先輩が担当してたのかその辺は実際わかりませんが、アメーバは完全に否定してるのに対してこのWネックはフェルナンデスのプロトタイプとして監修したcloset collectionに答えてるので担当した兵庫さんだからいい加減な応対はしないはずとして確定と考えました。
 当時のアメーバの雑誌も兵庫さんはボディ形状もフェルナンデスの物ではないと断言しているので現物を一番見てるはずだからFロゴのブログ出した俺としては認めたくはない気持ちもありますがフェルナンデスでは無いのだろうな…と複雑な気持ちです。 
 確かにボディ形状がフェルナンデスの調べられる個体と一致しないのは事実なんです。
だけど、Xファン、HIDEさんファンが憧れて殆どが目にする有名な雑誌や公式で発表監修されたはずの書籍とはいえ音楽系の編集社の2社ともがフェルナンデス製と発表掲載されてればどっちなんだよ?ってのがやっぱりあるんです。
 ローディーがペイント説だったりHIDEさんが自身でペイントした初号機説となんなんだ?となるのは未だにうやむやしてはいます。 
 同じようにオーダー機で試験的に実はフェルナンデスがRichを忠実に再現したプロトタイプを買い取ったのでは?とかやっぱ思っちゃうんですよね(>_<)





少し愚痴を込めてどうなの?と思う画像見てください。
FBOVxh6VcAQaTE8 (2).jpg


20230302_212739.jpg


ねっ…
ローディーがペイントしたとあるし買い取った説だけじゃなく、フェルナンデス製として堂々と掲載されてるんだけど、実機を一番見てきたであろう兵庫さんは違うと答えてるし、実際にフェルナンデスの形状と一致はしないんですよね…

雨―説明.jpg


この様に書かれてます。
 
あれ?
また脱線してるというかWネックからアメーバなっちゃったw
でもでも、このWネックは兵庫さんが監修されて書かれた内容なので、フェルナンデスで第一線で目にして携わったかたがフェルナンデスプロトタイプとしてるので確定でしょう。

因みにPUも6弦側はフラワー同様にフロント、リア共にEMGの文字が読み取れたので載せ替えられるとしてもフェルナンデスが担当した実機に現実のってるのでそんなことも踏まえてフェルナンデスで間違いはなさそうです。
 決まった形というのがやはり各メーカー何処かに残っており、この様な決まった形のないオーダー機はロゴが無いとやはり難しいのは事実ですね。
 アメーバにも特徴があるのですが、それは本家BC.Richの特徴が凄くあります。

しかしHIDEさんの実機ってほんと多いですね(^-^)
 雑誌や書籍に掲載されてない物もまだまだありますね。
HIDEモデルとしての市販機で実機に一番近いのは?と考えたら1つはMG-125Xで、これはインレイにXと書かれてる黒いタイプと真っ赤なタイプは使われていたし、次にJGだと思うのだが、実際あまり評価はされてないがやはりJGがドンズバ中のドンズバなのではないかな?と最近思うんです。
 2機ともに評価低いですが自分が思う実機ドンズバはこの2機かな?なんて思います。

シャチ系のHは大衆モデルとして特別な改造も無いので、Hだとしたらコリーナだけがドンズバかな?と思います。
それと、前回に続き大事な事
この機体の情報引き続き探してるので分かる方お教えください。
スクリーンショット (565).png

スクリーンショット (567).png


情報貰った中でフラワーと誤解される方多いですが、この求めている情報の機体はボディは白色のボルトオンネックの様ですので、フラワーの本体はスルーネックのFMG180だと思うので前もって掲載しときます
こちらがフラワー
Screenshot_2023111.jpg

Screenshot_20230217_201307_Gallery.jpg


花MG.jpg


これの情報では無いです(^-^)
それではまた突然書くかマイペースで更新するつもりなので今回はここまで(^_-)-☆
脱線&本題を焦らして書いたのでイライラして頂けましたか?
焦らして焦らしてあ〜んあんなことや、こんなことや考えちゃだめよ〜www
てか、自分で何書いてるか分からなくなってきちゃったwwww
それじゃまた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜⊂⌒~⊃。Д。)⊃






【テーマのアンケート。】


posted by KEN-A-STORY at 22:42| Comment(1) | TrackBack(0) | X japan
この記事へのコメント
こんにちは。
昔Wネックのモッキンバードを持っていたのですが、
画像を見る限りHIDEさんのWネックと同じ物のように思えます。

私が購入したWネックのヘッドには「heartman」というロゴがありました。
このロゴは書かれているのではなくプレート?が張り付けてありました。

イケベ楽器というところで33万円で新品購入したと記憶しております。



Posted by けんちゃん at 2024年02月06日 07:26
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11884039
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。