2021年08月13日
1996年MGとHIDEさんの心
1996年MGから
HIDEモデルの中でサイケにづづき人気が高いイエローハート!
DAHLIAツアーで採用されメインとして使われた事でこんな奇抜な突拍子もない変態的なギター見た事ない!
間違いなくHIDEさん以外似合わないと言えるギター
ちょっと俺の今の年齢で人前出てイエローハートでLiveすると考えると抵抗を感じてしまうデザインで、HIDEさんが使ってたと老若男女問わず認知されてるから結構な年齢の方が145SでLiveしてるの見ても違和感感じないが、HIDEさんモデルじゃなかったら同じモッキンバード並んでたらノーマル選んでしまいそうなくらい奇抜なデザイン
1995年の280Xから、MG-340Xというチェリーサンバーストがフェルナンデスからは96年の受注生産いわゆるドンズバとして発表され、先着100名にシリアル認定サインと共にストラップ等の特典付きで販売されたようだ。
DAHLIAツアーで採用されメインとして使われた事でこんな奇抜な突拍子もない変態的なギター見た事ない!
間違いなくHIDEさん以外似合わないと言えるギター
ちょっと俺の今の年齢で人前出てイエローハートでLiveすると考えると抵抗を感じてしまうデザインで、HIDEさんが使ってたと老若男女問わず認知されてるから結構な年齢の方が145SでLiveしてるの見ても違和感感じないが、HIDEさんモデルじゃなかったら同じモッキンバード並んでたらノーマル選んでしまいそうなくらい奇抜なデザイン
1995年の280Xから、MG-340Xというチェリーサンバーストがフェルナンデスからは96年の受注生産いわゆるドンズバとして発表され、先着100名にシリアル認定サインと共にストラップ等の特典付きで販売されたようだ。
この340Xは自分も初期モデルの状態で所有しているのだが、残念ながらHIDEさん直筆のサインはない
1996年はHIDEさんモデルとして340X以外は発表されてないが、DAHLIAツアーではいろんなペイントのギターが使われ。。。。。いや、目に入ってきた。
関係あるかないかは不明だが、95年年末に出会った貴志真由子さんの容体が急変し総ての予定をキャンセルし病院に駆けつけた事や、骨髄バンクに登録し率先してハンデや病に苦しむ方々への希望の光となるような行動をしたり、ストラップが目玉からスカル(ネクロマン)なったり、Beauty & Stupidで赤シャチHシリーズのギター使ったりと何かを求めて彷徨って模索している時期だったのかな?とか勝手ながら思う。
翌年にTOSHIの脱退が発表された事からしてもHIDEさんが何かを変えて行こうとしてたかのように思える。
ネクロマンや真由子さんで(生と死)について深く考えると共にBeauty & Stupidなど、歌詞内容や変態チックな思想を思うと(性と私)置き換えてるのかとか憶測は良くないが当時のHIDEさんの行動やスタイルを真似ようと考えるとどうしても考えてしまう。
自分が現状父親の事があったりで考えさせられる事が生と死だったり、結婚してなく子供がいないので親に孫見せてやれないなどくだらない思想が雑念として憶測もこんな風に思えてしまうのかですがw
1996年はHIDEさんモデルとして340X以外は発表されてないが、DAHLIAツアーではいろんなペイントのギターが使われ。。。。。いや、目に入ってきた。
関係あるかないかは不明だが、95年年末に出会った貴志真由子さんの容体が急変し総ての予定をキャンセルし病院に駆けつけた事や、骨髄バンクに登録し率先してハンデや病に苦しむ方々への希望の光となるような行動をしたり、ストラップが目玉からスカル(ネクロマン)なったり、Beauty & Stupidで赤シャチHシリーズのギター使ったりと何かを求めて彷徨って模索している時期だったのかな?とか勝手ながら思う。
翌年にTOSHIの脱退が発表された事からしてもHIDEさんが何かを変えて行こうとしてたかのように思える。
ネクロマンや真由子さんで(生と死)について深く考えると共にBeauty & Stupidなど、歌詞内容や変態チックな思想を思うと(性と私)置き換えてるのかとか憶測は良くないが当時のHIDEさんの行動やスタイルを真似ようと考えるとどうしても考えてしまう。
自分が現状父親の事があったりで考えさせられる事が生と死だったり、結婚してなく子供がいないので親に孫見せてやれないなどくだらない思想が雑念として憶測もこんな風に思えてしまうのかですがw
この当時のHIDEさんはソロで多種多様な音楽やスタイルを取り入れて作詞や音のリズムもあるアーチストに近いなと感じるボーカリストが存在する。
それはHIDEさん自身もお気に入りでCDを買ってると動画で残ってるのだが、セクシーで変態チックなロリロリエロエロな感じが凄く似てる
実際はそっちの影響だったのかもしれないが、HIDEさんは優しく真直ぐな方だというのは凄く良くわかる。
それはHIDEさん自身もお気に入りでCDを買ってると動画で残ってるのだが、セクシーで変態チックなロリロリエロエロな感じが凄く似てる
実際はそっちの影響だったのかもしれないが、HIDEさんは優しく真直ぐな方だというのは凄く良くわかる。
イエローハートはHIDEさんが他界されてからドンズバとなる360Sが発売となりますが、初期モデルは340XもですがネックシェイプがUシェイプで発売され、VH401搭載されてました。
340XはVH401で現行(380X)も搭載され、ネックが360Xと価格改定の時にVシェイプと変更されて販売されてます。
HIDEさんが実機で使用していた1号機の340XcsはUシェイプで2号機のCSからVシェイプで使用していたようです。
レモンドロップ(LD)もイエローハート(s)(HS)も実機はVシェイプで制作されて、イエローハートはVH401搭載で制作されたが、リアにディマジオのDP-100に変更され、主に紅などの半音下げの曲に使用されていた。レモンドロップはVH401搭載でレギュラーで使用されたがソロでの使用がメインだったようだ。
ボディ厚みがCSの2号機から42㎜から45㎜と低音域が欲しいと改められ、中低音が際だった仕様となった。
雑学的な話だが、サイケ、黒MG-Xを制作するにあたって中音域がアメーバで足りなかったので中音域の音が出やすいモンキーポットで制作されたと聞いてます。
HIDEさんがLAでの取材インタビュー受けてる時に木ものは乾いた環境でこっちでしか出せない音があるはっきり違うと答えてるので凄く音に拘っていたことが良くわかる。
更に雑談だがイエローハートにもStupidと書かれてるのだが、意味は(愚か者)という意味で、ただやりたい愚かな男の姿とも言われてる
記載で改めて書こうとは思うが、無言激を見ていると女性器もろじゃん!ていうくらい大胆な演出してしまう事からイエローハートの大胆さは納得できる。
1996年のドームDAHLIAツアーでもう一本有名なギターが使用されてたのだが、サイエンス、宇宙人と呼ばれてる緑色のボディにロボットの様な宇宙人が描かれているMGなのだが、これはSCARSでドロップチューニング用として使用され、リアのピックアップがディマジオの DP-159が搭載されていた。
340XはVH401で現行(380X)も搭載され、ネックが360Xと価格改定の時にVシェイプと変更されて販売されてます。
HIDEさんが実機で使用していた1号機の340XcsはUシェイプで2号機のCSからVシェイプで使用していたようです。
レモンドロップ(LD)もイエローハート(s)(HS)も実機はVシェイプで制作されて、イエローハートはVH401搭載で制作されたが、リアにディマジオのDP-100に変更され、主に紅などの半音下げの曲に使用されていた。レモンドロップはVH401搭載でレギュラーで使用されたがソロでの使用がメインだったようだ。
ボディ厚みがCSの2号機から42㎜から45㎜と低音域が欲しいと改められ、中低音が際だった仕様となった。
雑学的な話だが、サイケ、黒MG-Xを制作するにあたって中音域がアメーバで足りなかったので中音域の音が出やすいモンキーポットで制作されたと聞いてます。
HIDEさんがLAでの取材インタビュー受けてる時に木ものは乾いた環境でこっちでしか出せない音があるはっきり違うと答えてるので凄く音に拘っていたことが良くわかる。
更に雑談だがイエローハートにもStupidと書かれてるのだが、意味は(愚か者)という意味で、ただやりたい愚かな男の姿とも言われてる
記載で改めて書こうとは思うが、無言激を見ていると女性器もろじゃん!ていうくらい大胆な演出してしまう事からイエローハートの大胆さは納得できる。
1996年のドームDAHLIAツアーでもう一本有名なギターが使用されてたのだが、サイエンス、宇宙人と呼ばれてる緑色のボディにロボットの様な宇宙人が描かれているMGなのだが、これはSCARSでドロップチューニング用として使用され、リアのピックアップがディマジオの DP-159が搭載されていた。
2000年のカタログMG-360S
LDのドンズバスルーネックMG
サイエンスのドンズバMG
![]() | イヤーカフ イヤリング シルバー925 シルバーイヤーカフ アクセサリー シルバーアクセサリー イヤークリップ メンズ フープ シルバーピアス パンクロック ボーンハンド スカル ドクロ ガイコツ 価格:3,790円 |

HIDEさんが求めた目指したスタイルは20年以上の時を経ても錆びる事が無く生前のHIDEさんを知らない若い世代が今でも憧れてコスプレやギターフレーズ、アクセサリーだったり、レモネードショップ
でグッズを買ったりとなんだかうれしくなります。自分の利益とかではないのに何故かHIDEさんが好きというのを聞いたり見たりするだけでも共同体意識があり、こういうのもあるよ!こんなのも知ってるよ!と情報を集め発進したくなります。
数少ないMGシリーズを所有したいのですが金銭的な面で揃えられずで見かける事も無くなりオークションで見かけると当然なのだが高額になってたりで何時か何時かで手にできるかどうか・・・w
何はともあれ、またボチボチですが更新出来る時に更新してこうと思うので宜しくです(^-^)
いろんな情報ありますが、出来るだけ正確な情報を心がけてますが、間違った情報などありましたらコメント欄でもご指摘、ご指導ください。
※ 私的な利益になりますが、グッズやhIdeさんにまつわる物を集めるためにアフィリ収益を行っております。宜しければ今後の活動の画像や情報集めでグッズやレアな物品レビュー等に使いたいので気になるリンクありましたら俺のブログの何処かから購入いただけると幸いです。
この記事へのコメント
ボーカルの所何となくミニストリーかなーなんて思いながら読んでたら最後でベルベットリボルバーの動画貼ってあってなるほどなー!と思いました(25歳男性より)
Posted by at 2021年11月10日 00:25
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10905581
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック