新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2011年06月27日
[カルティエ] CARTIER 腕時計 バロンブルー SM W6920034 ピンクシェル レディース [並行輸入品]: 時計
[カルティエ] CARTIER 腕時計 バロンブルー SM W6920034 ピンクシェル レディース [並行輸入品]
商品の詳細
ブランド: Cartier(カルティエ)
製品型番: W6920034
型番: W6920034
風防素材: サファイアクリスタル
ケース素材: ステンレススチール&18Kゴールド
ケース直径・幅: 28.5 mm
ケース厚: 9.35 mm
バンド素材・タイプ: ステンレススチール&18Kゴールド
バンド長: ~17
バンド幅: 13.7 mm
バンドカラー: シルバー&ピンクゴールド
文字盤カラー: ピンクシェル
本体重量: 70 g
ムーブメント: クォーツ
防水性能: 99 feet
メーカー保証: メーカーおよび販売店保証
2011年06月26日
【考古】人糞が明かす古代ローマ人の生活 かつてないほど大量に見つかった人間の排泄物を調査
人糞が明かす古代ローマ人の生活
James Owen
for National Geographic News
June 24, 2011
かつてないほど大量に見つかった人間の排泄物の調査から、
古代ローマ帝国の日常生活が明らかになったという。
何百袋もの排泄物をふるいにかけて調べる仕事と聞けば、誰でも顔を背けるに違いない。
しかしイタリアでは、ある研究チームが喜び勇んでこの作業を進めている。
アメリカ、パッカード人文研究所主導のヘルクラネウム保存プロジェクトで責任者を務める
古代ローマ研究者アンドリュー・ウォレスハドリル(Andrew Wallace-Hadrill)氏は、
「約2000年も昔の有機物で、臭いはまったく感じない。堆肥と同じだ」と話す。
発掘された量は計10トン。ナポリ近郊の古代の町ヘルクラネウムの地下に造られた下水施設に堆積していた。
古代ローマ時代のゴミや人の排泄物としては最大規模であり、集合住宅や商店から下水道を通って集まったとみられる。
推定年代は紀元79年頃で、この年にベスビオ山が大噴火、ヘルクラネウムは有名なポンペイとともに埋没した。
「壊れたランプや陶器など捨てられた家庭用品のほかにも、宝石店の宝飾品や硬貨、半貴石も見つかっている」
とウォレスハドリル氏は語る。
プロジェクトチームは、「ヘルクラネウムは沿岸地域の商人と職人の町で、
ごく普通のローマ人が何を食べていたのか探ることができた」と述べている。
同チームはイギリス・ローマ研究所(British School at Rome)、
ナポリ・ポンペイ考古学監督局と共同で本プロジェクトを進めている。
◆魚から果物、ハーブまで
堆積物から見つかった種子や骨、貝殻の破片などから、鶏や羊、魚をはじめ、イチジク、
ハーブの一種フェンネル(ウイキョウ)、オリーブ、ウニ、軟体動物まで、バラエティ
豊かな食生活がうかがえる。
「庶民が普段食べていたメニューは、医師が健康のために推奨するような素晴らしい内容だ」
とウォレスハドリル氏は語る。
「オオヤマネ料理など、珍味を楽しむエリート階級の美食ぶりは歴史的記録から明らかになっているが、
庶民の食事については不明な点が多い。今後は、彼らの日常の食卓の様子が具体的にイメージできるようになるだろう」。
◆排泄物からローマ人の生活が見えてくる
堆積物が見つかった巨大地下構造のサイズは、総延長70メートル、幅1メートル、高さ2〜3メートル。
当初はヘルクラネウムの排水システムの一部と推測されたが、排水口は見つかっていない。
「トイレの排泄物やダストシュートに投棄されたゴミは、1カ所に集められ堆肥にされた」
とウォレスハドリル氏は推測する。
調査の第一段階は、段階的にふるいにかける作業から始まった。
イギリス、オックスフォード大学のマーク・ロビンソン氏率いるチームは、
まず目の粗いふるいで陶器や骨、次に目を細かくして木の実や種子など小さな物をより分けていった。
「少しずつ段階を踏めば、より多くの情報が得られる」とウォレスハドリル氏は説明する。
「今後は顕微鏡で分析し、細菌感染や寄生虫感染など古代ローマ人の健康状態についても明らかにしていく予定だ」。
調査が始まって約10年。集められた堆積物は774袋に達したが、調査が終わったのはわずか70袋だという。
「すべて詳しく調べるとなると、一生かかるかもしれないね」。
_____________________
James Owen
for National Geographic News
June 24, 2011
かつてないほど大量に見つかった人間の排泄物の調査から、
古代ローマ帝国の日常生活が明らかになったという。
何百袋もの排泄物をふるいにかけて調べる仕事と聞けば、誰でも顔を背けるに違いない。
しかしイタリアでは、ある研究チームが喜び勇んでこの作業を進めている。
アメリカ、パッカード人文研究所主導のヘルクラネウム保存プロジェクトで責任者を務める
古代ローマ研究者アンドリュー・ウォレスハドリル(Andrew Wallace-Hadrill)氏は、
「約2000年も昔の有機物で、臭いはまったく感じない。堆肥と同じだ」と話す。
発掘された量は計10トン。ナポリ近郊の古代の町ヘルクラネウムの地下に造られた下水施設に堆積していた。
古代ローマ時代のゴミや人の排泄物としては最大規模であり、集合住宅や商店から下水道を通って集まったとみられる。
推定年代は紀元79年頃で、この年にベスビオ山が大噴火、ヘルクラネウムは有名なポンペイとともに埋没した。
「壊れたランプや陶器など捨てられた家庭用品のほかにも、宝石店の宝飾品や硬貨、半貴石も見つかっている」
とウォレスハドリル氏は語る。
プロジェクトチームは、「ヘルクラネウムは沿岸地域の商人と職人の町で、
ごく普通のローマ人が何を食べていたのか探ることができた」と述べている。
同チームはイギリス・ローマ研究所(British School at Rome)、
ナポリ・ポンペイ考古学監督局と共同で本プロジェクトを進めている。
◆魚から果物、ハーブまで
堆積物から見つかった種子や骨、貝殻の破片などから、鶏や羊、魚をはじめ、イチジク、
ハーブの一種フェンネル(ウイキョウ)、オリーブ、ウニ、軟体動物まで、バラエティ
豊かな食生活がうかがえる。
「庶民が普段食べていたメニューは、医師が健康のために推奨するような素晴らしい内容だ」
とウォレスハドリル氏は語る。
「オオヤマネ料理など、珍味を楽しむエリート階級の美食ぶりは歴史的記録から明らかになっているが、
庶民の食事については不明な点が多い。今後は、彼らの日常の食卓の様子が具体的にイメージできるようになるだろう」。
◆排泄物からローマ人の生活が見えてくる
堆積物が見つかった巨大地下構造のサイズは、総延長70メートル、幅1メートル、高さ2〜3メートル。
当初はヘルクラネウムの排水システムの一部と推測されたが、排水口は見つかっていない。
「トイレの排泄物やダストシュートに投棄されたゴミは、1カ所に集められ堆肥にされた」
とウォレスハドリル氏は推測する。
調査の第一段階は、段階的にふるいにかける作業から始まった。
イギリス、オックスフォード大学のマーク・ロビンソン氏率いるチームは、
まず目の粗いふるいで陶器や骨、次に目を細かくして木の実や種子など小さな物をより分けていった。
「少しずつ段階を踏めば、より多くの情報が得られる」とウォレスハドリル氏は説明する。
「今後は顕微鏡で分析し、細菌感染や寄生虫感染など古代ローマ人の健康状態についても明らかにしていく予定だ」。
調査が始まって約10年。集められた堆積物は774袋に達したが、調査が終わったのはわずか70袋だという。
「すべて詳しく調べるとなると、一生かかるかもしれないね」。
_____________________
北海道から大阪まで…浄水場からセシウム、自治体お手上げ - 政治・社会 - ZAKZAK
東京電力福島第1原発事故では、高濃度の放射性物質による汚染水処理が待ったなしの状況に追い込まれているが、各自治体もピンチだ。浄水場や下水処理場から出る発生土や汚泥から高いレベルの放射性物質が検出され、その処理に頭を悩ませている。
群馬県は23日、同県榛東村の県央第1水道事務所で、浄水処理の過程で生じた発生土から1キログラム当たり8万7000ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。土砂は20日に採取。保管場所での空間放射線量は毎時9マイクロシーベルトで、労働安全衛生法の基準を超えるとして作業員の立ち入りを禁止した。水道水からは検出されておらず、安全という。県内の残る3つの浄水場の土砂からも380〜6500ベクレルのセシウムを検出。県は飛散しないようシートで覆う。
発生土や汚泥からのセシウム検出は群馬県や福島県だけでなく、北海道から西は大阪府まで計17都道府県に及んでいる。政府から処分基準が示されたものの、業者は二の足を踏み、埋め立て地を確保できない状態が続いている。
福島市の下水処理場からは5月8日に、汚泥1キログラム当たり最大44万6000ベクレルの放射性セシウムが検出された。原発から出る放射性廃棄物は10万ベクレルを超えた場合、コンクリートで囲んだ地下への埋め立てが必要となる。その4倍以上のレベルだ。
この施設から出る汚泥は1日約14トン。防護服姿の作業員が配管から直接袋に詰めて、敷地内のコンクリートで囲まれた穴に積み上げているが、あと半年で満杯になるという。
政府は汚泥などの扱いに関する基準について、8000ベクレルと10万ベクレルで線引きをし、それぞれの範囲で適切な安全策を取れば埋め立てや保管が可能としたが、10都県はその後も施設内に仮置きしたままだ。栃木、神奈川両県が「8月までが限界」。川崎市では「6月いっぱい」という切迫した状況に追い込まれている。
群馬県は23日、同県榛東村の県央第1水道事務所で、浄水処理の過程で生じた発生土から1キログラム当たり8万7000ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。土砂は20日に採取。保管場所での空間放射線量は毎時9マイクロシーベルトで、労働安全衛生法の基準を超えるとして作業員の立ち入りを禁止した。水道水からは検出されておらず、安全という。県内の残る3つの浄水場の土砂からも380〜6500ベクレルのセシウムを検出。県は飛散しないようシートで覆う。
発生土や汚泥からのセシウム検出は群馬県や福島県だけでなく、北海道から西は大阪府まで計17都道府県に及んでいる。政府から処分基準が示されたものの、業者は二の足を踏み、埋め立て地を確保できない状態が続いている。
福島市の下水処理場からは5月8日に、汚泥1キログラム当たり最大44万6000ベクレルの放射性セシウムが検出された。原発から出る放射性廃棄物は10万ベクレルを超えた場合、コンクリートで囲んだ地下への埋め立てが必要となる。その4倍以上のレベルだ。
この施設から出る汚泥は1日約14トン。防護服姿の作業員が配管から直接袋に詰めて、敷地内のコンクリートで囲まれた穴に積み上げているが、あと半年で満杯になるという。
政府は汚泥などの扱いに関する基準について、8000ベクレルと10万ベクレルで線引きをし、それぞれの範囲で適切な安全策を取れば埋め立てや保管が可能としたが、10都県はその後も施設内に仮置きしたままだ。栃木、神奈川両県が「8月までが限界」。川崎市では「6月いっぱい」という切迫した状況に追い込まれている。
2011年06月24日
【科学】ネット漬け生活で脳が「ポップコーン化」 専門家が警鐘
メールやチャット、ツイッターやフェイスブックなど、ネットでさまざまな作業が同時進行する
「マルチタスク」の刺激に慣れた脳は、ネットよりもペースの遅い現実社会に適応できなくなる
恐れがあると、研究者が警鐘を鳴らしている。
ワシントン大学のデービッド・リービー教授はこの状態を「ポップコーン脳」と命名している。
あるハイテク企業で講演した際のエピソードとして、娘を入浴させてほしいと妻から頼まれた
にもかかわらず、必要のない携帯メールにはまって娘と過ごすはずの時間をつぶしてしまった
という従業員の話を紹介した。
スタンフォード大学の社会心理学者クリフォード・ナス氏も、インターネットのマルチタスクは
人間の感情の読み取り方を忘れさせてしまう可能性があると指摘する。
マルチタスクの習慣がある人は、人間の顔写真を見せられてもその感情を見極めるのが難しく、
物語を読み聞かせられても登場人物の感情を言い当てにくい傾向があることが、実験で判明したという。
「人間同士の交流のスキルは学習によって獲得するものであり、学習が不足している」とナス氏。
人間の脳は手っ取り早く得られる快感と迅速性、テクノロジーの予測不可能性を求める仕組みに
なっていると話すのは、ネット端末を手放せないトラブルを抱える人の相談に乗っているカウンセラーの
ヒラリー・キャッシュ氏。継続的な刺激は、脳の側坐核と呼ばれる快感を感じる部分のドーパミン細胞を
活性化させる作用があるという。
インターネットを長時間使い続けると、脳の構造が物理的な変化を起こすという調査結果も最近発表された。
中国の研究チームは1日10時間以上ネットを利用する大学生18人の脳をMRI(磁気共鳴画像装置)を
使って調べ、利用時間が2時間未満のグループと比較したところ、脳の思考を司る灰白質が少なくなって
いることが分かったと発表している。
ネットのマルチタスクから実社会へとペースを落とすのが難しいと感じている人に対し専門家は、
1)ネット利用時間の記録をつける、2)ネット利用時間に上限を設ける、3)窓の外を眺める、
4)「フリータイム」を設ける、5)電話をかける、6)ネット依存症にかかっていないかどうか診断を
受ける――などの対策を促している。
「マルチタスク」の刺激に慣れた脳は、ネットよりもペースの遅い現実社会に適応できなくなる
恐れがあると、研究者が警鐘を鳴らしている。
ワシントン大学のデービッド・リービー教授はこの状態を「ポップコーン脳」と命名している。
あるハイテク企業で講演した際のエピソードとして、娘を入浴させてほしいと妻から頼まれた
にもかかわらず、必要のない携帯メールにはまって娘と過ごすはずの時間をつぶしてしまった
という従業員の話を紹介した。
スタンフォード大学の社会心理学者クリフォード・ナス氏も、インターネットのマルチタスクは
人間の感情の読み取り方を忘れさせてしまう可能性があると指摘する。
マルチタスクの習慣がある人は、人間の顔写真を見せられてもその感情を見極めるのが難しく、
物語を読み聞かせられても登場人物の感情を言い当てにくい傾向があることが、実験で判明したという。
「人間同士の交流のスキルは学習によって獲得するものであり、学習が不足している」とナス氏。
人間の脳は手っ取り早く得られる快感と迅速性、テクノロジーの予測不可能性を求める仕組みに
なっていると話すのは、ネット端末を手放せないトラブルを抱える人の相談に乗っているカウンセラーの
ヒラリー・キャッシュ氏。継続的な刺激は、脳の側坐核と呼ばれる快感を感じる部分のドーパミン細胞を
活性化させる作用があるという。
インターネットを長時間使い続けると、脳の構造が物理的な変化を起こすという調査結果も最近発表された。
中国の研究チームは1日10時間以上ネットを利用する大学生18人の脳をMRI(磁気共鳴画像装置)を
使って調べ、利用時間が2時間未満のグループと比較したところ、脳の思考を司る灰白質が少なくなって
いることが分かったと発表している。
ネットのマルチタスクから実社会へとペースを落とすのが難しいと感じている人に対し専門家は、
1)ネット利用時間の記録をつける、2)ネット利用時間に上限を設ける、3)窓の外を眺める、
4)「フリータイム」を設ける、5)電話をかける、6)ネット依存症にかかっていないかどうか診断を
受ける――などの対策を促している。
2011年06月21日
【原発問題】 福島原発から50キロ 福島・郡山では今 大量の鼻血、下痢、倦怠感・・・子どもの体調異変じわり
収束の兆しさえ見えない福島第一原発の事故。放射線汚染の範囲は拡大し、避難区域の外側でも、
子どもの健康被害を不安視する声が目立ち始めた。
しかし体調不良と放射線の関係には分からないことが多い。
それだけに親たちは疑心暗鬼で苦しむ。子どもたちを守るために今、できることとは−。
「上の子が一週間ぐらい毎日大量に鼻血が出続けていたので心配で・・・
下の子も、時期は違うけれど、やはり一週間ぐらい鼻血が出て」
思いつめた表情で母親(39)が医師に相談していた
NPO法人「チェルノブイリへのかけはし」が12日福島県郡山市で開いた医師による無料問診会。
放射線被害を心配する親子連れ計50組が参加した。同市は福島第一原発から約50q。
この親子の場合、震災後いったん埼玉県内に避難したが、3月下旬に郡山市に戻った。
すると小学校1年生の長女(6)が4月上旬から3週間、鼻血が出続けた。
このうち一週間は両方の鼻から大量に出血。耳鼻科で診察を受けたが、「花粉症では」と言われた。
「花粉症なんて初めて言われたし、普段は滅多に鼻血は出さないんですけど・・・」と母親は言う。
長男(2)も4月下旬から5月に鼻血を出し続けた。
診察した小児科の橋本百合香さんは「放射線被害かどうかは判断できないがひとまず小児科で血液検査をして
白血球を詳しくみてもらって、記録を残すことが大事」と助言した。
母親によると、小学校ではクラスの1割が避難していなくなった。
次々と転校するので新入生には出席番号が付けられていない。
放射性物質が濃縮されやすい牛乳を給食で出すかどうか、学校ごとに対応が異なる。
「うちは保護者の選択制。娘が仲間外れにされたくないというので、今は飲ませています」
福島市から4カ月の長女咲空ちゃんを連れてきた平中昭一さん(40)は
「症状は出ていないが二十四時間不安で、外出を一切させていない。
自衛といってもどうしたらいいのか」と苦悩の表情。
生後他人を殆ど見た事がないという咲空ちゃんは記者が近付くとおびえた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011061602000062.html
>>2以降へ続く
2 :影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★:2011/06/20(月) 00:14:09.99 ID:???
問診会場近くの植え込みで放射線測定器をかざすと、毎時2,33μシーベルトの値を示した。
地面から離すと1μシーベルト台に下がる。
郡山市内の12日の最大値は1,38μシーベルト。
東京都内で計測された同日の最大値が0,0635μシーベルト。約二十二倍だ。
市内の最大値は3月15日の8,26μシーベルトで、5月中旬からは1,3μシーベルト前後で推移している。
文部科学省では3,8μシーベルトが計測された学校では屋外活動を制限するとしているが、
一方で年間の積算線量の子どもの上限値を1ミリシーベルトから20ミリシーベルトとしている。
これは毎時1,3μシーベルトの場所で一年間暮らせば十分に到達してしまう値でもある。
「医者や学者も言う事が違い、避難の基準が分からない。
飯館村は一か月も放射能を浴びせさせて、値が低くなってから避難させた。国も県も信用できない」
長男(6)を連れた母親(40)は、こう憤る。
自宅は新築。避難しても経済的にやっていけるのか、何年後に戻れるのか・・・。
費用や子供の心に与える影響を考えると踏み切れない。
「放射能を気にする人と全く気にしない人にわかれる」と母親は言う。
対応の差が、家庭や地域での人間関係の不和を生んでいる。
「私は避難したい。でも、自衛官の夫が『俺が30キロ圏内に言っているのに』と取り合わず夫婦げんかばかり。
地元では一時避難した人に『逃げた』と陰口をたたく人もいる」
問診会には親自身が体調不良を訴えて訪れる例も。女児(7)の父親(38)は
「福島県内を車で回って営業している。3週間ぐらい38度近い微熱が続いて、中耳炎と副鼻腔炎になった。
今まで風邪ひとつひいた事がないので不安だが、本社は福島県外で、上司が理解してくれない。」
母親(39)は「小学校では今、りんご病(伝染性紅斑)やおたふくなど、冬に流行する伝染病がはやっている。
免疫力が落ちることと関係があるのだろうか」と不安げに話した。
問診会のボランティアスタッフをしていた郡山市の主婦服部美穂さん(37)は
「放射能は怖い、とあおるようなことだけは避けたい。でも、原発事故の時は何も知らされず、子どもたちは外で遊んでいた。
情報を出す側に頼り過ぎてはいけないと思うようになった。」
主催団体によると、東京都内や福島県内で計4回開催した問診会では、
微熱やのど・鼻の痛み、鼻血、下痢、頭痛、倦怠感、アレルギーの悪化などを訴え、投薬でも治りにくいとの声が多かったという。
2011年06月17日
【原発問題】 放射性セシウム蓄積、栃木県那須町や那須塩原市、茨城県北茨城市など一〇万〜三〇万ベクレル
【原発問題】 放射性セシウム蓄積、栃木県那須町や那須塩原市、茨城県北茨城市など一〇万〜三〇万ベクレル (画像地図あり)
福島第一原発の事故で、文部科学省は十六日、原発から半径百〜百二十キロ圏内を対象に
地表の放射性セシウムの蓄積量をヘリコプターから測定した土壌汚染地図を公表した。
福島県に隣接する栃木県や茨城県の北部で一平方メートルあたり一〇万〜三〇万ベクレル蓄積しており、
放射能汚染が首都圏にも及んでいることが浮き彫りになった。
原発から八十キロ圏内の地図は既に公表済みだが、五月十八〜二十六日にかけて八十キロ以遠を対象に、
放射線計測器を搭載したヘリで調査。セシウムの減衰を考慮し、八十キロ圏内を含めて二十六日時点の値に換算した。
セシウム134、137の合計蓄積量が福島県外で一〇万〜三〇万ベクレルとなったのは、
栃木県那須町や那須塩原市、茨城県北茨城市など。
筑波大のグループが先にまとめた土壌汚染地図での傾向とほぼ一致している。
チェルノブイリ原発事故では、セシウム137が五五・五万ベクレル以上の地域が強制移住の対象となった。
古川路明・名古屋大名誉教授(放射化学)は首都圏への広がりについて、「比較的高い値だが、
あわてて対応する必要があるレベルではないとみられる。健康影響に直接つながる空気中の放射線量の推移をみていくことが重要だ」と話す。
福島第一原発の事故で、文部科学省は十六日、原発から半径百〜百二十キロ圏内を対象に
地表の放射性セシウムの蓄積量をヘリコプターから測定した土壌汚染地図を公表した。
福島県に隣接する栃木県や茨城県の北部で一平方メートルあたり一〇万〜三〇万ベクレル蓄積しており、
放射能汚染が首都圏にも及んでいることが浮き彫りになった。
原発から八十キロ圏内の地図は既に公表済みだが、五月十八〜二十六日にかけて八十キロ以遠を対象に、
放射線計測器を搭載したヘリで調査。セシウムの減衰を考慮し、八十キロ圏内を含めて二十六日時点の値に換算した。
セシウム134、137の合計蓄積量が福島県外で一〇万〜三〇万ベクレルとなったのは、
栃木県那須町や那須塩原市、茨城県北茨城市など。
筑波大のグループが先にまとめた土壌汚染地図での傾向とほぼ一致している。
チェルノブイリ原発事故では、セシウム137が五五・五万ベクレル以上の地域が強制移住の対象となった。
古川路明・名古屋大名誉教授(放射化学)は首都圏への広がりについて、「比較的高い値だが、
あわてて対応する必要があるレベルではないとみられる。健康影響に直接つながる空気中の放射線量の推移をみていくことが重要だ」と話す。
年収300万円が境目=男性の既婚率―11年版白書
年収300万円が境目=男性の既婚率―11年版白書
政府は17日午前の閣議で、2011年版の「子ども・子育て白書」を決定した。男性の既婚率は所得が増えるに従って上昇する傾向があり、特に「年収300万円を境に大きな差がみられる」と分析。また、非正規労働者の既婚率は正社員の半分程度にとどまるとして、少子化対策には就労支援が不可欠と指摘した。
白書は、内閣府による11年の調査で、20〜30歳代男性の既婚率が年収300万円未満で8〜10%、300万円以上では25〜40%となったことを紹介。一方、過去の厚生労働省のデータを基に30〜34歳男性の雇用形態と既婚率の関係を調べたところ、非正規労働者は30.2%、正社員は59.6%と倍近い差がみられた。
30歳代の子育て世代の所得は、1997年調査では年収500万〜699万円の層が最も多かったが、07年は300万円台が最多となった。白書は「この10年間で低所得層にシフトした」とし、非正規労働者の待遇向上やフリーターの就労促進に向けた取り組みの必要性を強調した。
政府は17日午前の閣議で、2011年版の「子ども・子育て白書」を決定した。男性の既婚率は所得が増えるに従って上昇する傾向があり、特に「年収300万円を境に大きな差がみられる」と分析。また、非正規労働者の既婚率は正社員の半分程度にとどまるとして、少子化対策には就労支援が不可欠と指摘した。
白書は、内閣府による11年の調査で、20〜30歳代男性の既婚率が年収300万円未満で8〜10%、300万円以上では25〜40%となったことを紹介。一方、過去の厚生労働省のデータを基に30〜34歳男性の雇用形態と既婚率の関係を調べたところ、非正規労働者は30.2%、正社員は59.6%と倍近い差がみられた。
30歳代の子育て世代の所得は、1997年調査では年収500万〜699万円の層が最も多かったが、07年は300万円台が最多となった。白書は「この10年間で低所得層にシフトした」とし、非正規労働者の待遇向上やフリーターの就労促進に向けた取り組みの必要性を強調した。
2011年06月16日
本日の金相場 2011 6月16日
地金価格 2011年06月16日 16:00公表(日本時間)
※地金価格は、営業日の9:30、11:30、14:00、16:00の4回公表いたします。
これにあわせて、当サイトの地金価格もこの時刻に更新します。
※これらの時刻以外にも価格が変動することがありますが、その場合は、価格が変動された時刻にあわせて
当サイトの地金価格も更新します。
※土日・祝日の相場は、マーケット市況情報を参照ください。
地金価格
金 プラチナ 銀
税込小売価格 4,201円 4,950円 100.06円
(小売価格前日比) +22円 -31円 +0.84円
税込買取価格 4,118円 4,762円 96.08円
(買取価格前日比) +23円 -31円 +0.84円
※売買価格はプラチナ・金はキロバー建て、銀は30kg建ての1g当りの価格でございます。
※前日比は、土日・祝日を除く前営業日の午前9時30分の価格と比較して算出しています。
コイン価格 2011年06月16日 16:00公表(日本時間)
※コイン価格は、地金価格と同様に、営業日の9:30、11:30、14:00、16:00の4回公表いたします。
これにあわせて、当サイトのコイン価格もこの時刻に更新します。
※これらの時刻以外にも価格が変動することがありますが、その場合は、価格が変動された時刻にあわせて
当サイトのコイン価格も更新します。
※ここに掲載されていない種類のコイン価格については、お近くの田中貴金属工業直営店「GINZA TANAKA」
及び特約店にご確認ください。
※土日・祝日のコイン価格は、お近くの田中貴金属工業直営店「GINZA TANAKA」及び特約店にご確認
ください。
プラチナコインの一部販売停止に関するお知らせ
コイン名称 サイズ 税込
小売価格 税込買取
(プレミアム有) 地金再生買取価格
(プレミアム無)
ウィーン金貨
メイプルリーフ金貨
1オンス
1/2オンス
1/4オンス
1/10オンス
141,444円
72,069円
37,284円
15,267円
129,120円
65,790円
32,992円
13,369円
122,999円
61,499円
30,274円
12,046円
プラチナイーグルコイン
プラチナメイプルリーフコイン
1オンス
1/2オンス
1/4オンス
1/10オンス
168,273円
85,723円
44,341円
18,154円
150,761円
76,803円
38,508円
15,601円
142,234円
71,117円
35,008円
13,930円
※地金価格は、営業日の9:30、11:30、14:00、16:00の4回公表いたします。
これにあわせて、当サイトの地金価格もこの時刻に更新します。
※これらの時刻以外にも価格が変動することがありますが、その場合は、価格が変動された時刻にあわせて
当サイトの地金価格も更新します。
※土日・祝日の相場は、マーケット市況情報を参照ください。
地金価格
金 プラチナ 銀
税込小売価格 4,201円 4,950円 100.06円
(小売価格前日比) +22円 -31円 +0.84円
税込買取価格 4,118円 4,762円 96.08円
(買取価格前日比) +23円 -31円 +0.84円
※売買価格はプラチナ・金はキロバー建て、銀は30kg建ての1g当りの価格でございます。
※前日比は、土日・祝日を除く前営業日の午前9時30分の価格と比較して算出しています。
コイン価格 2011年06月16日 16:00公表(日本時間)
※コイン価格は、地金価格と同様に、営業日の9:30、11:30、14:00、16:00の4回公表いたします。
これにあわせて、当サイトのコイン価格もこの時刻に更新します。
※これらの時刻以外にも価格が変動することがありますが、その場合は、価格が変動された時刻にあわせて
当サイトのコイン価格も更新します。
※ここに掲載されていない種類のコイン価格については、お近くの田中貴金属工業直営店「GINZA TANAKA」
及び特約店にご確認ください。
※土日・祝日のコイン価格は、お近くの田中貴金属工業直営店「GINZA TANAKA」及び特約店にご確認
ください。
プラチナコインの一部販売停止に関するお知らせ
コイン名称 サイズ 税込
小売価格 税込買取
(プレミアム有) 地金再生買取価格
(プレミアム無)
ウィーン金貨
メイプルリーフ金貨
1オンス
1/2オンス
1/4オンス
1/10オンス
141,444円
72,069円
37,284円
15,267円
129,120円
65,790円
32,992円
13,369円
122,999円
61,499円
30,274円
12,046円
プラチナイーグルコイン
プラチナメイプルリーフコイン
1オンス
1/2オンス
1/4オンス
1/10オンス
168,273円
85,723円
44,341円
18,154円
150,761円
76,803円
38,508円
15,601円
142,234円
71,117円
35,008円
13,930円
リコールプラス:リコールと自主回収/不具合/お詫びのネットメディア
企業のリコール情報がわかるサイト
企業のリコール情報って、結構ありもんですね。
企業のリコール情報って、結構ありもんですね。