アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年03月18日

「ココイスト」のセミナーに行ってきました♪

今日はレッドネイルズの無料セミナーに行ってきました♪
レッドネイルズは、新宿にあるネイルショップです。

そこに併設されているセミナールームで、
様々な先生が様々なテーマの無料セミナーを定期的に開いてくださっています。

実は、素人が入れるネイルショップは意外と少なく、
入れたとしても定価購入のみというショップも…。
ネットショップの方がお安いなんてこともしばしばです。

何の資格もディプロマも持っていない、わたしのような素人が
格安でネイルグッズを購入できるレッドネイルズは、とてもありがたいお店です。

年会費が必要ですが、それでも商品がとてもお安いので、
メンバーになっておいても損はないと思います。

購入金額にもよりますが、たくさん購入される方は
レッドネイルズを使うとお得ですね。楽天の最安値と比較して、
ご自分にとってお得な方を選ばれると良いと思います♪

レッドネイルズの店舗は新宿のみですが、
ウェブショップもありますのでお家が近くではない方も利用できます。


今日は、わたしも愛用している「ココイスト」
ヘッドエデュケーター「力武あこ先生」のセミナーでした。

あこ先生のセミナーは、何度か参加させていただいていますが、
今回のセミナーの内容はネイルの「ベース」と「フィルイン」に関わる
とても大切な内容でした。


フィルイン
ネイルをお直しすること。その際、溶剤を使って「オフ」するのではなく
「ファイル」や「ネイルマシン」を使って上のアート部分のみを削り取り、
ベースを残してその上から新たなデザインを施す施術方法のことを言います。

もともとは「アクリルスカルプチュア」のお直しや、
溶剤で溶けない「ハードジェル」のお直しのことを言いました。

でも最近では「ソークオフジェル」でも「フィルイン」することができる
「ベースジェル」が開発されており、「ソークオフジェル」を使っていても、
ネイルをチェンジする度に溶剤を使わない施術方法のことも「フィルイン」と言います。
省略して「フィル」と言ったりもします。


【セミナーの内容を一般に公開するのはマナー違反になってしまいます。
詳しい内容をお知らせすることは出来ませんのでご了承くださいませm(_ _)m】



基礎のこと、基本のことって一番大切だなと実感しました。
正しい知識と、練習を要する「フィルイン」ですが、
上手に使えるようになると爪を傷めることなく長く
ジェルネイルを楽しむことができるということでした。

習ったことをまた練習して、これからのネイル生活に活かしたいと思います(*^_^*)


あこ先生の写真、ブログへの掲載の許可をいただきましたので載せますね♪
239.JPG237.JPG

カワイイ〜〜〜ハートハート(//∇//)

あこ先生が照れて動くものだから、写真がぼけてしまいましたww

とてもすごい先生なのですが、先生としてもとても分かりやすく教えてくださいますし、
お人柄もとても魅力的な先生です。皆さんも機会があったら、
ぜひあこ先生のセミナーに参加してみてくださいね(*^_^*)

あこ先生のブログはこちら!(リンクを貼る許可もいただきました♪)→



純国産の「シャイニージェル」の、公式ウェブショップはこちらです♪

ジェルネイルならシャイニージェル公式ショップ






ランキングに参加しています(*^_^*)♪ にほんブログ村 美容ブログ 自爪ネイルへ
にほんブログ村
検索
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール
☆ゆり★りり☆さんの画像
☆ゆり★りり☆
ぶきっちょなセルフジェルネイラーです。 なかなか上達しないのですが、それなりにジェルネイルを楽しみながらでやっています。 「365日、ジェルネイル宣言」をし、自分の爪に365日ジェルを乗せて生活しています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。