アフィリエイト広告を利用しています

2012年07月31日

松本薫選手の金メダルとビデオ判定に思うこと

毎度オリンピックネタですいません。
ヒマでずっと見ているので、しばらく続くと思います。
4年前は仕事をしていたので、北京オリンピックはほとんど見ていませんでした。
環境により人は変わるものです(笑



先ほどですが、柔道女子57s級で松本 薫選手が見事金メダルを取りました。
延長戦に入り、相手選手が内側から足をかけるという反則をしたため勝利。
(* 払腰等を掛けられたとき、相手の支えている脚を内側から刈り又は払うことは反則)
勝って畳を降りコーチと抱き合って、あの険しい表情が泣き出す姿が印象的でした。
今大会、初の金メダル。
素晴らしいの一言です。



松本選手が勝った原因の相手の反則。
別な女子の試合でも反則負けする選手がいました。
それはブラジルのシルバ選手。
投げて一本とったと思ったら、審判が集まりだして審議。
その後に反則負けを告げられ、泣き崩れてしばらく立てませんでした。
審判に立つようにうながされても泣いたままで・・・
勝ったと思った後に負けになったのですから、そのショックは凄まじいものがあります。
直接、足をとりにいって反則負けですが、自分はこの映像を見て驚きました。
あの流れでも反則になるのだと。
正直かわいそうでした。



今回、不評のビデオ判定のジュリーたちですが、思うのは
よほどの事ないかぎりは審判・副審に任せる流れで良いと思います。
(抗議が来たらその場で検討するようにするなど)
あんなに試合を頻繁に止めるのは、テンポが悪すぎです。
流れが非常に大事な場面もあるのにとめられる。
誤審を防げるメリットはありますが・・・それなら審判、副審のいる意味を問いたいです。



審判のレベルも微妙なんですよね。
指導が来るタイミングもマチマチで、初日は30秒で来てたのが3日目は2分たってもない。
旗判定の際はお互いにどれをあげるか見合わせながら上げる(笑
素人かよ!とツッコミたくなります。



選手達が一流でも審判が3琉なら全てがグダグダになる。
ロンドンオリンピックをみて段取りの大切さを学びました。
この後の仕切りを、きっちり頑張ってほしいと思います。
posted by kanimiso at 00:46 | ニュース
最新記事
カテゴリーアーカイブ
<スポンサーリンク>

検索
<スポンサーリンク>
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。 コピーライトマーク ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.