2012年05月21日
残念・・・金環日食
今日は世紀の天文ショー、
「金環日食観測日」
この地域でも金環日食が
観測できるエリアとあって、
朝早くからソワソワ・・・。
かんくんも早めに学校へ登校し、
観測すると張り切ってグラスを持って
出掛けて行きました。
しかし、覆われた雲で
観測できず・・・でした。
子供が居なければ、日食なんて
全然興味もなかったし
朝早い時間なので
ぐっすり寝ていたんだろうけど・・・。
かんくんも残念がってるだろうなぁ・・・。
![](/kagono_ana/file/74/a2lua2FuMa9w.png)
ちゃんと観測できたら
こんな感じだったんでしょうね・・・。
画像やテレビで観るよりも
リアルタイムに自分の目で観て、
家族で共感できるとよかった・・・
と、思うお父さん達も多いのでは。
次にまたここで、これほど国内広範囲で
観れるのは300年後。
でも、北海道なら18年後、
海外では来年にオーストラリアで
観測可能ですが・・・。
世界が湧いた世紀の天体ショーの
この時間に、この家族と居れた事に
幸せを感じてます。
かんくんが天文の本が欲しいって
言ってたから、
今からちちのおこずかいで買ってきます。
「金環日食観測日」
この地域でも金環日食が
観測できるエリアとあって、
朝早くからソワソワ・・・。
かんくんも早めに学校へ登校し、
観測すると張り切ってグラスを持って
出掛けて行きました。
しかし、覆われた雲で
観測できず・・・でした。
子供が居なければ、日食なんて
全然興味もなかったし
朝早い時間なので
ぐっすり寝ていたんだろうけど・・・。
かんくんも残念がってるだろうなぁ・・・。
![](/kagono_ana/file/74/a2lua2FuMa9w.png)
ちゃんと観測できたら
こんな感じだったんでしょうね・・・。
画像やテレビで観るよりも
リアルタイムに自分の目で観て、
家族で共感できるとよかった・・・
と、思うお父さん達も多いのでは。
次にまたここで、これほど国内広範囲で
観れるのは300年後。
でも、北海道なら18年後、
海外では来年にオーストラリアで
観測可能ですが・・・。
世界が湧いた世紀の天体ショーの
この時間に、この家族と居れた事に
幸せを感じてます。
かんくんが天文の本が欲しいって
言ってたから、
今からちちのおこずかいで買ってきます。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
posted by chichi at 08:21| ちちのつぶやき・・・