新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年01月02日
新春 運だめし
ロケットシューター の図
ずいぶん 私を助けてくれた FAガンダム。 実は、ロケシュだったんです。
設計図を1枚買って、ビムシュ。 ( 近接戦は しないから、これ要らない
もう1枚買って、ロケシュ...orz ( まだ可能性はあるから、こっちを強化
でも、ミサイルと砲撃で、中距離・長距離 攻撃をしてるわけだから...
というわけで、今日 もう1枚買って、新春 運だめし
( 思いっきり、ベタ な タイトルですがぁ
ミサイルシューター の図
これこれ 来ましたね。
部隊の人が、とある機体で 専用機になってたから
ちょっと気になって、自分について調べてみました。
ワールド6位 の図
お〜 世界6位かぁ ( トップの足下にも及びませんが
上位陣は、どこの国の人達なんでしょうね。
( そういう ワールド じゃないんだが
そんな、新FAガンダムの参入もあり、
今年は どうかなぁ
アケオメ の図
タグ:ガンダムオンライン
2016年01月03日
ダンディズム
ダンディズム の図
そう言われてもなぁ... 長くやってるだけだし...
取得率 0.30% かぁ... (ご褒美に、DXチケを もらえていますが
DXチケ の図
無課金ですが、DXチケは たまってるから
なんだって 出せるんですよね。
ガンオン内のメールで
砲撃するなら、もっと特化して 6号機 って
勧めて下さった方も いらっしゃいましたね。 ( 今、躊躇中
とりあえず、 たまってたプレチケ 使って
第4小隊の射程を伸ばしておきましたw
プレボ の図
特性強化 の図
ずっと前、部隊の人に どうかなぁ? って 聞いて
「 ないない 。 マスチケ か DXチケ と交換 」
って 言われてたこと、やっちゃいました。
タグ:ガンダムオンライン
2016年01月04日
2016年01月05日
2016年01月06日
そんなわけで、今のデッキ
地上 の図
宇宙 の図
そんなわけで
オールラウンダーは 気にする必要がなくなったので
こんな感じで。
この機会に 4機目のジムトレを 完全放棄しました。
今日は ↓ な感じで、戦闘力UPを感じますね。
8K0D 負け (遺跡)
12K1D 負け (遺跡)
4K5D 勝ち (密林)
8K1D 勝ち (キャリホ)
( エビデンスを貼らないと、自分で言ってるだけですが。
まあ、いずれにしても 場所は、尉官・少佐 の戦場ですが。
タグ:ガンダムオンライン
2016年01月08日
トーナメントで盛り上がればいいさ
前回のトーナメントでは
1日目 : 申し込むも 参戦できず
2日目 : 優勝
だったんですが、正確には
参加したチームは優勝したのですが、
私個人は、2回戦に勝利した後、クラ落ちしてしまい
準決勝と決勝の間は、通常の大規模戦にも参戦できず、
劇的勝利に沸く チームチャット を ただ眺めていただけ
だったんですよね...
で、その後も 3日目とかがあったと思うのですが、見送りました。
2戦のあと の図
昨日、大規模戦を2回終えた段階で、こんなですから
今週末のトーナメントも見送ります。 トホホ
タグ:ガンダムオンライン
2016年01月09日
いまさら順位だとは思いたくない
2勝2敗 の図(合成)
4戦後のマッチング の図
まあまあ Kは できたと思うのですが
2勝2敗の後、このマッチング。
レート的に、不吉なもの を感じますねぇ。
さらに2連敗 の図(合成)
6戦後のマッチング の図
さらに2連敗して、ダメダメになるかと思ったら
マッチングは、むしろ よくなっていますね。
順位がよかったから? 何度 それに裏切られてきたことか。
7戦後 の図
タグ:ガンダムオンライン
2016年01月10日
2016年01月11日
映画『ブリッジ・オブ・スパイ』
2014年は、30本くらい観たのですが
2015年は、20本くらいでしたね。 秋から失速して...
土日は 昼間からガンオンやって、なんとか階級を戻したくて...
気持ち的に、階級問題は 一区切りつきました。
この先、また降格しても もういいです。 部隊に戻れました。
で ブリッジ・オブ・スパイ を観てきました。 ★★★★☆
http://www.foxmovies-jp.com/bridgeofspy/
監督がインタビューで、スリリングと言っていますが
100%のハッピーエンドにはならず (のようなふうに見せて)
クライマックスで、主人公が橋の上で立ちつくしているのも
象徴的で、最後の最後まで どうなるんだ? と 観させますね。
予告編が、東西冷戦は戦争そのものだ 的なハデな内容なので
戦争映画のような、スパイ映画のようなふうに見えますが
諜報活動で核戦争を防げっ ではなく
ハートフルな作品だったと思います。 トムハンクス的なw
プライベート・ライアン ではなく、キャプテン・フィリップス のような作品
だと思いました。
主人公が、車窓から見る2つの光景。 ベルリンとNY。
このシーンを入れるのは、いかにもスピルバーグですね。
なくてもいいですが、日常と非日常の演出、と捉えておきます。
2016年01月12日
相性がいい
1勝6敗の後 の図
相性がいい1 の図
ちょっと極端 の図(合成)
相性がいい2 の図
それはさておき、
コメントを下さる皆様 ありがとうございます。
以前は、コメントで お返事していたのですが、 力量不足で
説明のつもりが、なんだか反論みたいになってしまうことが多いので、
最近は、投稿記事の中で お返事的な内容を返せたら、と思っています。
あまり できていませんが... ( ほとんど、中身がないですしw
書かなければ、名前もIPも 何も表示されませんので
「ガンオン 自分は こう思う」 とか 気楽にコメントして頂ければ幸いです。
下の Comment をポチっと で。
今後ともヨロです
タグ:ガンダムオンライン
2016年01月13日
2016年01月14日
2016年01月15日
2016年01月16日
2016年01月17日
昇格・降格の条件
昇格・降格の条件 の図
ガンオン内の掲示板。 やはり、みなさんの関心事なんですね。
https://fanblogs.jp/juuryoku/archive/128/0
尉官部屋が地獄絵図? の話
大型アプデ後の第一週、少将→少将 で 階級変動なし。
https://fanblogs.jp/juuryoku/archive/189/0
17勝33敗で 今日を迎え の話
その後、伍長まで落ち...
今ここ の図(合成)
やっと落ち着いてきました。
https://fanblogs.jp/juuryoku/archive/243/0
【検証】あれをやめれば? の話
一度、検証結果を総括すべき時期かもしれません。
(人それぞれ状況が違うから、一概には言えませんが。
タグ:ガンダムオンライン
2016年01月18日
アムロに ほめられた
4連敗。 でも、アムロに ほめてもらえるということは
貢献度が高かった っていうことなんですよね?
2勝4敗 の図
7戦目 の図
アムロに ほめられた。
5,6,7戦目 勝てた。
7戦サイクルの 昇格・降格の条件 としては合致していますね。
(昇格ではなく、降格を防げただけですがw
特に反論は ないのですが、 その外側に
もっと大きな 昇格・降格の条件 が あるような気がしています。
(つづく
タグ:ガンダムオンライン
2016年01月19日
マッチングにレーティング以外の要素?
昇格・降格の条件 というよりは、仕組み のような話しですが
開発運営だより
第33回 階級およびレーティング機能の調整とアップデート情報について
・・・
階級、レーティング機能の調整について
・・・
※上記変更後もレーティング値に応じてマッチングが行われます。
とは言うものの、
このマッチングに、レーティング値以外の要素が反映されていて
その影響で、「階級を落としたくても落とせない」
「下士官から抜け出せない」(昨年秋頃の私のように)
という状況が発生しているような気がしています。
第32回 寄せられたご意見・ご質問と最近の開発情報について
【1】軍の戦闘結果によるレーティング値の変動
敵軍の平均レーティング値と、自身のレーティング値の差により、
パイロット単位で増減ボリュームが決定します。
自軍の勝敗結果と自身と敵軍の平均レーティング差の組み合わせにより、
レーティングの変動値は以下の表の通りになります。
表の内容としては
・自分の方が高ければ勝利時増加小/敗北時減少大
・相手の方が高ければ勝利時増加大/敗北時減少小
なので
例えば、佐官部屋にチラホラ 准将が見受けられますが
佐官部屋にいる准将に対しては、降格圧力が大きい
逆に、准将が将官部屋に入れてもらえれば、昇格圧力が大きい
ということになります。
同じようなレーティング値の人達が集まった戦場だとしても
レーティング値以外の要素をもとに、どういう部屋に入るか で
「あなたは、佐官になりなさい。」
「あなたは、将官のままで いなさい。」
と言われている(そういう力が働いている)ように思えるのです。
(つづく
(絵がない
じゃあ
マッチング の図
レーティング値が近いから、同部屋だとしても
准将の人は、将官部屋に入れてもらえれば、上がりやすいのに。
大尉の人は、下士官混じりの尉官部屋に入れられたら、落ちやすいけど
この部屋だから、きっと上がるんだろう。
でも、なぜ 准将と大尉が、この部屋に入れられたのか?
ちなみに個人的には、昨夜、ヒドイ戦績だったから
たぶん今日、降格しますが (という近況報告
タグ:ガンダムオンライン
2016年01月20日
2016年01月21日
2016年01月22日
昇格・降格の力学
晒すには ひどい戦績ですが
2勝4敗 の図
7戦目 の図
(尉官部屋には入っていなかったので) 少佐くらいに降格か
と 思っていたら、変動なし。 2勝5敗、 戦績ダメダメ。 でも、維持。
伍長まで落ちて、階級を戻したくても戻したくても、ずっと上がれなかった。
今、ひどい戦績でも、佐官から落ちない。 なぜ?
他の人のパイロットカードを見て、思っていたのですが
「あれ? 以前は将官だったのに、なぜ今、佐官? KDのせい?」
「ずっと大将・中将の人は、戦績が悪くても KD いいなぁ」 とか。
でも、パイロットカードで見えている KD って 通算の累積であって
1戦ごとの KD が、よかった/よくなかった とかは見えていない。
ん? じゃあ、勝ったり負けたりして、貢献したり しなかったりして
(基準は分からないけど) 上がったり下がったりするとして、
どの場所で、 っていうのは 通算KD が影響してる?
さらに、通算KDって、最初からの通算KDであって
大型アプデ後の通算KDではない。
で ちょっと、自分の通算KDを見てみました。
15年08月22日 の図
16年01月21日 の図
大型アプデの1週間前の絵しかなかったので、不正確ですが
大型アプデ後、1362戦する間に、4504 K して、4094 D して
差し引き、410 K している。 つまり、KD>1 で、やっている。
(最初からの通算KDは、依然として <1ですがw
たぶん、だから将官部屋には配属されない。
たかだか 410Kの差って、年始にジムトレを完全放棄してから
取れた数字のような気がします。
去年は、アプデ後の通算KDが <1で、場所を上げられなくてあえいでいた。
年明け後、ぐんぐん 階級が上がった。 今、 >1で、なぜか落ちにくい。
そんな気がします。
蛇足ですが
通算KD>1の人は、ずっと自爆を続けて、7戦全敗できたとしても
<1 にするまで がんばらないと、階級を落とせないかもしれません。
時間かかりますよ〜 by 逆の経験者
( ↑ 長っ
タグ:ガンダムオンライン
2016年01月24日
2016年01月25日
2016年01月26日
2連装ビーム・ライフル → 肩部360mmロケット砲
2016年01月27日
MDD,FUD
ガンオン命 の図
数日前から見えていたことですが、5000戦 達成で 称号獲得。
( 達成というか なんというか...
取得率 0.35% っていうのは、やっぱりレアなんでしょうね。
伍長部屋に落ちていた時に、まわりを見て 思ったのですが
新しい人で、100戦 やって 通算 80K 1000D とかだと
なかなか続けられないですよね... たぶん
二等兵の時に、狭いマップで、NPCを斬れたりするもんだから
伍長になった後も、前に出てD 前に出てD MDD MDD ...
ヘタな私は、MDDを回避するようになった後、
FUD FUD だったりしても、やめなくて、5000戦まで来てしまいました。
https://fanblogs.jp/juuryoku/archive/113/0
闘って何が悪い の話し
( どっちも、ガンオン用語には なっていないんだが
大型アプデ前の スコア・試験制 の頃は、いくらでも Dしてましたねw
それはさておき
1位のレアキャラ の図
昨日、終わった時点で、シモダが1位を維持 でした。
さて、今日の更新で どうなってるか。 ( 2位が見えないしなぁ
特に なんでもない、シモダの動きを載せておきます。
ミサイルが敵に向かって飛んでいくところを 撮りたいですね。
タグ:ガンダムオンライン
2016年01月28日
2016年01月29日
2016年01月30日
通算KDは、大型アプデ後の
未明に降格 の図(合成)
昼間に昇格 の図(合成)
これで 今晩、部隊の人達が 来たときには
また一つ落としてる って感じにみえるかな...
今月、中旬頃は、大佐を維持していていたんですが。
いろんな展開があるから、とりあえず ベースとして必要な
通算KD>1 を維持すべく立ち回ります。
負けてますけどね の図
あ 通算KDは、大型アプデ後の です。
タグ:ガンダムオンライン
2016年01月31日
特性強化(宇宙バズ対応)
ジム後期 の図
宇宙で B3バズを ぶっ放している ジム後期
設計図を整理していたら、金図がたまっているのに気付いたので
特性強化しておきました。
EXガシャ で 配布されていたんでしたっけ?
銀図は安い の図
重力下の宇宙で、バズを撃たせるためのFA とかって
金曜日に思いついたのですが、 ついでに今日、対応しました。
金図にくらべて、銀図は格安なんですね。
FAガンダム の図
とりあえず、200万ゼニーで 8枚買って、特性強化しました。
( あと16枚買えるんですが、とりま 様子見で
地上デッキ の図
宇宙デッキ の図
そんなわけで、 地上 と 宇宙 の FAガンダムは、別機体です。
タグ:ガンダムオンライン