新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年05月01日
10秒かからずに逆転負け
残り10秒、敵の核を壊してる と思って
稼ぎを喜んでいたら
本拠点Aがなくなっている...
起動に10秒かかるはずだと思うんだけど...
ヘタでも何でも、北に邪魔しにいくべきだった。 反省
タグ:ガンダムオンライン
2015年05月03日
2015年05月04日
2015年05月05日
2015年05月07日
ぎりぎりクリア の後、降格試験
ぎりぎりクリア の図
やばっ 冷えた〜 という展開でした。
でも、この次、2,000点とれなくて、降格試験に入りました...
(昨晩)5連休の終わりで人が戻ってきて、字音が強くなってきたのかどうなのか。
タグ:ガンダムオンライン
映画『フォーカス』
元々はGWって映画業界にとってゴールデンだったはず
(だからNHKは、業界の宣伝をしないために、大型連休って言うわけで)
なのに、観たい映画があまりなかったですねぇ
なんとなく一番、娯楽っぽい感じがした『フォーカス』(ウィルスミス主演)
おととい観てきました。
予告編で「お客さんも騙される。 あなたとウィル、勝つのはどっち?」
とか言ってたけど
えー?ウソ そんなのあり? ほどの騙され感は、ありませんでした。
でも、楽しかった ★★★☆☆ くらいかな。
予告編の範囲内で言うと、スリ師と詐欺師 両方やってるけど
詐欺師だけでよかったんじゃないかな。
タイトルのフォーカス(視線)は、スリ師のテクニックではあるんですけどね。
まあ最後の仕事と、ラストシーンの ふっ とした共有感につながるから必要かな。
(だからNHKは、業界の宣伝をしないために、大型連休って言うわけで)
なのに、観たい映画があまりなかったですねぇ
なんとなく一番、娯楽っぽい感じがした『フォーカス』(ウィルスミス主演)
おととい観てきました。
予告編で「お客さんも騙される。 あなたとウィル、勝つのはどっち?」
とか言ってたけど
えー?ウソ そんなのあり? ほどの騙され感は、ありませんでした。
でも、楽しかった ★★★☆☆ くらいかな。
予告編の範囲内で言うと、スリ師と詐欺師 両方やってるけど
詐欺師だけでよかったんじゃないかな。
タイトルのフォーカス(視線)は、スリ師のテクニックではあるんですけどね。
まあ最後の仕事と、ラストシーンの ふっ とした共有感につながるから必要かな。
2015年05月08日
2015年05月10日
2015年05月11日
映画『誰も守ってくれない』
GWが明けて、世の中が本格始動かと思ったら、台風到来。
安定した2,000年は、ほんとに終わったみたいですね。
深層海流の流れに変化が、っていう話はホントだったのか...
天災は仕方ないから被害は出るんだろうけど、被害者は出ないで欲しいですね。
さっきまでGyaoで『誰も守ってくれない』を半分くらい観てたんだけど ヒドイ。
どっち側の、どういう立場に立つべきか、とかいう意見は控えた方がいいと思うけど
とにかく、状況がヒドイ。
これからガンオンやって、明日続きを観よ。 無料じゃなくなってたりして...
安定した2,000年は、ほんとに終わったみたいですね。
深層海流の流れに変化が、っていう話はホントだったのか...
天災は仕方ないから被害は出るんだろうけど、被害者は出ないで欲しいですね。
さっきまでGyaoで『誰も守ってくれない』を半分くらい観てたんだけど ヒドイ。
どっち側の、どういう立場に立つべきか、とかいう意見は控えた方がいいと思うけど
とにかく、状況がヒドイ。
これからガンオンやって、明日続きを観よ。 無料じゃなくなってたりして...
2015年05月13日
映画『誰も守ってくれない』 その2
昨日、『誰も守ってくれない』の後半を観ました。 重かったぁ...
実際、これに近いことが世の中で起こっているのかと思うと恐くなります。
犯人逮捕がメインの映画であれば、クライマックスで使うであろう技法を
あえてオープニングで使っているのは、そこから始まる悪夢 ということを
上手く表現できていた気はします。
(まあ 実際、逮捕から始まるわけですが。)
さーっと流れていく風のような娯楽映画ではなく、心に残ります。(重く)
よく出来ているような気がしますがヘビーだから、お勧め度は低くて
平均すると ★★★☆☆ かなぁ という感想でした。 重い...
実際、これに近いことが世の中で起こっているのかと思うと恐くなります。
犯人逮捕がメインの映画であれば、クライマックスで使うであろう技法を
あえてオープニングで使っているのは、そこから始まる悪夢 ということを
上手く表現できていた気はします。
(まあ 実際、逮捕から始まるわけですが。)
さーっと流れていく風のような娯楽映画ではなく、心に残ります。(重く)
よく出来ているような気がしますがヘビーだから、お勧め度は低くて
平均すると ★★★☆☆ かなぁ という感想でした。 重い...
2015年05月14日
2015年05月15日
2015年05月16日
映画『ゼロの未来』
映画『ゼロの未来』 観てきました。
う〜ん 微妙〜 近未来が舞台だけどSFじゃないですね。
まあ ヒューマンドラマっていう前振りがあるわけだから
人間模様を描いていればウソにはならないんだろうけど...
近未来にすることによって多少派手な世界にしつつ、言いたいことは
ネット社会になって、最近こういう働き方してる人達 増えたよね
っていうことだったのかなぁ?
ゼロの定理の位置付けが軽すぎたから ★★☆☆☆ で。
う〜ん 微妙〜 近未来が舞台だけどSFじゃないですね。
まあ ヒューマンドラマっていう前振りがあるわけだから
人間模様を描いていればウソにはならないんだろうけど...
近未来にすることによって多少派手な世界にしつつ、言いたいことは
ネット社会になって、最近こういう働き方してる人達 増えたよね
っていうことだったのかなぁ?
ゼロの定理の位置付けが軽すぎたから ★★☆☆☆ で。
2015年05月18日
なんだか、しょぼーん
なんだか、しょぼーんと佇んでいます...
遺跡じゃなければ、この辺りに本拠点のリペアポッドがあるんでしょうけどね。
昇格試験に入れず。 その後、降格試験に入りそうな状態で終わったのです。
今日、降格試験に入るかな... 水曜の更新は、どんな状態で迎えるんだろう...
タグ:ガンダムオンライン
2015年05月19日
2015年05月20日
2015年05月21日
映画『イニシエーション・ラブ』 迷う
予告編で 「あなたは既に騙されている」 とか、なになに〜?
「最後の5分 全てが覆る」 って、5分でか〜?
「あなたはきっと2回観る」 とか、ほんとか〜?
って気になって...
1回目を観るかわりに、ネットでネタバレ記事を読みました。
fmfmなるほど 1回目はビックリするかもしれない。
でも、騙され方が分かった上で、演出を確かめるために
もう1回 観るほどのものなのかなぁ。
であれば、2回目?(実際に観るのは1回目)を観に行くけど...
っつか 『頭文字D』の2も公開なのか 夏じゃなかったのか?
迷う
「最後の5分 全てが覆る」 って、5分でか〜?
「あなたはきっと2回観る」 とか、ほんとか〜?
って気になって...
1回目を観るかわりに、ネットでネタバレ記事を読みました。
fmfmなるほど 1回目はビックリするかもしれない。
でも、騙され方が分かった上で、演出を確かめるために
もう1回 観るほどのものなのかなぁ。
であれば、2回目?(実際に観るのは1回目)を観に行くけど...
っつか 『頭文字D』の2も公開なのか 夏じゃなかったのか?
迷う
2015年05月22日
2015年05月23日
映画『イニシエーション・ラブ』
観てきました。 もしも予備知識0で観たとしたら...
「アイドル映画(元アイドル?)の恋愛ドラマか。
ラストで全てが覆る って、前田敦子か木村文乃か、な わけだよね。
ああ、この流れから、あっちに転びそうだけど、何かあるのかな...
...え? そういう話し?
予告編で「誰もがみんな騙される」って言ってたけど、
そもそも騙してるんだから、そりゃ騙されるよ〜」
って思ったでしょうね。 # まあ、騙されるってそういうことか。
ブルース・ウィリスの『シックスセンス』なんかも、ラスト5分で全てが覆るんだけど
途中の出来事・展開も I see dead people. で興味深いから面白いんだけど
(ホラー映画だと思われて、大ヒットしなかったのが残念 ★★★★★)
イニシエーション・ラブは 表向き、普通のラブストーリーだから
もし、それを楽しく観られたとしたら、ラストと合わせて全体が面白かった
ということになるんでしょうか。 個人的には、★★★☆☆
シックスセンスと同じように、出だしでチラッとキョドらせておいて
エンディングに近づくにつれて、徐々に伏線をハッキリ見せていく
っていうのは、うまいんだろうと思いました。
# ちなみに、シックスセンスは主人公が何も騙してないけど、騙されます。
「アイドル映画(元アイドル?)の恋愛ドラマか。
ラストで全てが覆る って、前田敦子か木村文乃か、な わけだよね。
ああ、この流れから、あっちに転びそうだけど、何かあるのかな...
...え? そういう話し?
予告編で「誰もがみんな騙される」って言ってたけど、
そもそも騙してるんだから、そりゃ騙されるよ〜」
って思ったでしょうね。 # まあ、騙されるってそういうことか。
ブルース・ウィリスの『シックスセンス』なんかも、ラスト5分で全てが覆るんだけど
途中の出来事・展開も I see dead people. で興味深いから面白いんだけど
(ホラー映画だと思われて、大ヒットしなかったのが残念 ★★★★★)
イニシエーション・ラブは 表向き、普通のラブストーリーだから
もし、それを楽しく観られたとしたら、ラストと合わせて全体が面白かった
ということになるんでしょうか。 個人的には、★★★☆☆
シックスセンスと同じように、出だしでチラッとキョドらせておいて
エンディングに近づくにつれて、徐々に伏線をハッキリ見せていく
っていうのは、うまいんだろうと思いました。
# ちなみに、シックスセンスは主人公が何も騙してないけど、騙されます。
2015年05月25日
2015年05月26日
あう ガンオンやろうと思ってたら
あう
そろそろガンオンやろっかな って思ってたら
仕事の電話が かかってきた〜
まあ いい話だったからよかった...
(相手が想定外の大物で、脇汗が床に落ちたよ って、どんな体位なんだか)
飯喰いながら(飲みながら)商談してて 今すぐ話を聞きたかったんだろうけど
その電話、明日でもよかったんじゃないんですかい?
でも いい話だからよかった...
そろそろガンオンやろっかな って思ってたら
仕事の電話が かかってきた〜
まあ いい話だったからよかった...
(相手が想定外の大物で、脇汗が床に落ちたよ って、どんな体位なんだか)
飯喰いながら(飲みながら)商談してて 今すぐ話を聞きたかったんだろうけど
その電話、明日でもよかったんじゃないんですかい?
でも いい話だからよかった...
2015年05月28日
2015年05月29日
2015年05月30日
2015年05月31日
映画『着信あり』
怖いもの見たさで、怖いものを観てみました。
今更ですが... Gyaoで無料だったので。
ホラーというよりミステリーか? って途中 期待しましたが
なんだか、お母さんと長女の関係が、つじつまが合っていない気がしますね。
誰が誰に対して何をしたいのか、よく分からないし
主人公のトラウマも、特にいかされていない... ★★☆☆☆
最後まで観てがっかりだけど、最後まで観させるから ★2つで
今更ですが... Gyaoで無料だったので。
ホラーというよりミステリーか? って途中 期待しましたが
なんだか、お母さんと長女の関係が、つじつまが合っていない気がしますね。
誰が誰に対して何をしたいのか、よく分からないし
主人公のトラウマも、特にいかされていない... ★★☆☆☆
最後まで観てがっかりだけど、最後まで観させるから ★2つで