2016年01月19日
マッチングにレーティング以外の要素?
昇格・降格の条件 というよりは、仕組み のような話しですが
開発運営だより
第33回 階級およびレーティング機能の調整とアップデート情報について
・・・
階級、レーティング機能の調整について
・・・
※上記変更後もレーティング値に応じてマッチングが行われます。
とは言うものの、
このマッチングに、レーティング値以外の要素が反映されていて
その影響で、「階級を落としたくても落とせない」
「下士官から抜け出せない」(昨年秋頃の私のように)
という状況が発生しているような気がしています。
第32回 寄せられたご意見・ご質問と最近の開発情報について
【1】軍の戦闘結果によるレーティング値の変動
敵軍の平均レーティング値と、自身のレーティング値の差により、
パイロット単位で増減ボリュームが決定します。
自軍の勝敗結果と自身と敵軍の平均レーティング差の組み合わせにより、
レーティングの変動値は以下の表の通りになります。
表の内容としては
・自分の方が高ければ勝利時増加小/敗北時減少大
・相手の方が高ければ勝利時増加大/敗北時減少小
なので
例えば、佐官部屋にチラホラ 准将が見受けられますが
佐官部屋にいる准将に対しては、降格圧力が大きい
逆に、准将が将官部屋に入れてもらえれば、昇格圧力が大きい
ということになります。
同じようなレーティング値の人達が集まった戦場だとしても
レーティング値以外の要素をもとに、どういう部屋に入るか で
「あなたは、佐官になりなさい。」
「あなたは、将官のままで いなさい。」
と言われている(そういう力が働いている)ように思えるのです。
(つづく
(絵がない
じゃあ
マッチング の図
レーティング値が近いから、同部屋だとしても
准将の人は、将官部屋に入れてもらえれば、上がりやすいのに。
大尉の人は、下士官混じりの尉官部屋に入れられたら、落ちやすいけど
この部屋だから、きっと上がるんだろう。
でも、なぜ 准将と大尉が、この部屋に入れられたのか?
ちなみに個人的には、昨夜、ヒドイ戦績だったから
たぶん今日、降格しますが (という近況報告
タグ:ガンダムオンライン
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4641450
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
記事の絵は佐官部屋ですね(将官部屋と勘違いしました)
将官部屋の尉官は間違いなく小隊参加者ですが・・
それと准将で酷い成績取ると尉佐官部屋に入れられますw
その時にIN率も影響してると思います。
逆に人が少ない時間帯だと大佐は人数合わせで将官部屋に呼ばれます。こういう時にレート判断を誤る時がありますね。
ちなみに小隊参加で上位階級の戦場で活躍しても、自分の階級戦場での成績(特典なし)としてカウントされるのは間違いないようです。低階級で昇格チャンス時に小隊で高階級戦場に行くと損しますので、みんな(誰?)も気を付けてねー
重力加速度さんの現在の階級(大佐)、又は准将辺りが昇格・降格条件を判断する材料としては最も適してる位置ですね。
大佐なら7戦目に将官部屋なら昇格チャンスですね。
年末、年始に時間があったので、試しに中将から大佐まで渡り歩いてみました。KDが影響しているのは理解してる(が普段は全く気にしてません)ので意識してやってみました。
准将辺りが一番辛いかなぁ 将官部屋で末席の位置でちょっと成績(KD)が悪いとすぐに降格危機、ちなみに中将、大将に上がってしまえば緩和される(体感ですが)気がします。准将で7戦目、佐官部屋(降格濃厚)もK20、D2で回避。同じ状況でK5、D3で拠点ダメ18000で降格・・やっぱりな〜って感じでした。
両方とも負け試合でした。後者の方が味方への貢献度は高かったと思いますが、今の条件ではKDの方がより重視されますね。
究極的に言えば、Kが少なくても「死ななきゃいい」ってことですよね。以前から大将やってる人達とも話すのですが、「今の階級は意味を成してない」ってのが共通認識ですね。特に高階級(大将・中将)に関してはw
「死にたくない病」が蔓延し過ぎると戦場が硬直化して、私自身は「つまらん、、しばらく引退しようかなぁ」と考えてます。長文になってしまったw スミマセン
ちなみに記事にある将官部屋の尉官さん達は小隊で参加した人達でしょうね。