アフィリエイト広告を利用しています
+
ブログの使い方

調べたい用語について、「カテゴリーアーカイブ」、「タグクラウド」、「検索」がべんりです。
実技教科は内申点直結
入試に大事な内申点
多くの都道府県で公私立を問わず入試に内申点を考慮します。各教科をまんべんなく学習したかどうかが大切。地域によって中3の1,2学期の実技教科に大きな評価点がつくことも。
定期試験に注意
実技教科は定期試験の回数が少なく、その試験は「一発勝負」といえます。つまり実技教科分の内申点は、「数少ない試験+通常の実技点でほぼ決まり」といえます。
もちろん実技が大切
実技教科は文字通り実技が大切で、取り組み次第で報われるかも。「評価を上げると志望校に近づく」といえます。

ネット授業受けたい方の連絡先
講師:あまがえる
E-mail:amerikatogenezumi@gmail.com
スカイプ:netstep123_1
ネット授業の具体的な始め方
カテゴリー
ネット授業の規則
新ブログ紹介

新しいサイト「中学実技テストのとびら」を公開しています。ここにない記事を中心に紹介しています。
美術・音楽はこちらも
中学音楽試験対策ポケット」「中学・高校美術ノート
国数英理社のテスト対策はこちら
中学テスト・入試対策ノート
スポンサードリンク

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年09月21日

陸上スタートの練習問題

陸上競技の基本についてのおさらいの練習問題です。もう一度解いてみて試験に生かしましょう。

問1.次は短距離走のスタートに関する文です。文中の( )に適当な語句を入れよう。

まずは短距離走でのスタートの仕方です。腰を落として両手の指をマークの手前についてスタートする姿勢が( @ )スタートです。

1.「オン・ユア・マークス」(位置に着いて)
( A )に両手を広げてスタートラインより( B )に指を立ててつきます。ひじは( C )ままです。

2.「セット」(用意)
腰を上げて( D )を伸ばします。顔は真下を向きます。( E )に体重を乗せすぎないのがコツです。

3.「ドン」(スタートの合図)
ブロックを足で思いっきり蹴りスタートします。( F )姿勢を保ったまま(顔は下を向いたまま)徐々に腕を振りながら上半身を起こしつつ前を向いていきます。( G )していないといけません。

答え @クラウチング A肩幅 B内側 C伸ばした D背 E腕 F前傾 G静止

問2.次はクラウチングスタートの種類に関する説明です。それぞれ何というスタートか答えよう。

(1)
 足の位置が(2)と(3)の中間ほどです。もっとも普通のスタートの方法です。
(2)
 両足の間が1足長ほどで、最初の一歩目が速く出せます。しかし腕への負担が大きくな
 ります。
(3)
 両足の間が2足長ほどで、蹴る力が最も大きく出せます。腕と足などの構えのバランス
 もよいですが、スタートの反応は遅くなります。慣れないうちはこの方法がもっともよ
 いです。

答え (1)ミディアムスタート (2)パンチスタート(3)エロンゲートスタート

問3.次の文は短距離走のスタートのルールに関する文です。( )に当てはまる語句を入れよう。

こうした行動は不正スタート( @ )となってしまいます。国際競技では( A )回目で失格です。中学生の大会などでは、1回目は( B )、2回目では違反者は全て( C )です。

*「オン・ユア・マークス」からスタートの信号の音が発せられるまでの間に、スタートラインやそれより前の地面に( D )はいけません。
*「オン・ユア・マークス」あるいは「セット」の合図ですぐにその( E )をとらなかったとき。
*スタートの信号よりも( F )に反応してスタートしはじめたとき。

それから自分が割り当てられたコース( G )以外を意図的に走って有利になった場合も失格になります。

答え @フライング A1 B警告 C失格 D触れて E姿勢 F前 Gセパレートゾーン


PR

中学 実技4科 得点UP問題集: 内申書で差がつく (中学得点UP問題集)

2019年09月18日

バスケ反則練習問題2

バスケットボールの反則に関する練習問題です。

問1.次の問いに答えよう。

(1)バスケットボールのファウルを除く残り全ての違反のことを何といいますか。

(2)バイオレーションが起きたところの近くのアウトオフバウンズから、何をすることで、ゲームが再開されますか。

(3)ファウルは、ゲームの時間が止まり、違反者が記録されたのちスローインが行われる以外には何が行われますか。

(4)ボールを持って3歩以上動いていしまうことを何といいますか。

(5)ファウルは、大きく2つに分けられます。ふたつとも答えよう。

(6)パーソナルファウルのうち、相手を押さえつけることを何といいますか。

(7)パーソナルファウルのうち、相手を押す行為を何といいますか。

答え(1)バイオレーション (2)スローイン (3)フリスロー (4)トラベリング (5)パーソナルファウルとテクニカルファウル (6)ホールディング (7)プッシング

PR

中学教科書ワーク 全教科書対応版 保健体育 1~3年

2019年09月16日

ソフトボールについて

きょうはソフトボールについて説明します。

ソフトボールの練習をするうえでキャッチボールはとても大切です。ボールを決められた相手に投げる、そしてボールをキャッチする・・・。

この基本動作はソフトボールを行う上で、さまざまな場面で必要となるので、確実にマスターする必要があります。

キャッチボールの手順を動きでまとめます。
(1)ボールを補球する際にグラブに、グラブをつけていない手を寄せます。
(2)そして体の正面でボールをよく見て捕球します。
(3)ボールを投げる相手に向かって、グラブを持つ側の足を一歩前に踏み出します。
(4)腰を回転させつつ、ボールを投げる相手をよく見ます。
(5)前に足を踏み込みつつ、ひじを後ろに向け、ひじの高さを保って、振りかぶり、相手の胸に向かってボールを投げます。
(6)ボールを投げる際に、手首のスナップを使います。

補給する際のポイントは、正面から来たボールは、グラブをつけていない手をグラブの横に添えます。

横に来たボールでも、グラブをつけていない手をグラブに添えるようにします。低いボールを補給する場合にも同じく手を添えます。

ボールを握るときは、わしづかみする場合には、中指でボールの中心にくるように(直径部分)もちます。

また、人差し指、中指、親指の3本で握る場合には、ほかの指をそこに添えるようにします。

フライを捕球するときには、ボールの落下する地点に素早く移動します。その際にボールから目を離さないようにします。

そしてひじを曲げて、捕球の際にグラブを引くように顔の前で捕ります。ボールがしっかりグラブの収まるまで、ボールから目を離してはいけません。

ゴロを捕球する際には、必ず体の正面になるように素早く動きます。ボールがはねているときは、はねの最高点から落下して地面に落ちるまでの間が捕球しやすいです。

逆にバウンドの最高点やこれからバウンドして跳ね上がるところは捕球しにくいです。

ゴロを捕球する際には膝を柔らかく、腰を低くして、グラブは下から上に向けるように捕球します。

その後、送球が必要な時は、動きをスムーズにボールを素早く握り、投げる方向に向けてグラブを持つ側の足を踏み出して、送球します。

PR

中学 実技4科 一問一答: 内申書で差がつく

2019年09月05日

傷害と応急処置

事故などで傷害を負った人や、急病の人への応急処置についてです。

まず、対象となる人を安全な場所まで移動させます。ただし、急病の場合には動かせないときもあります。そして周囲に人がいないか確認します。応急処置を手伝ってもらえるからです。

(1)その人を一番楽になる姿勢にします。
(2)安静をなるべく保つようにします。
(3)体温が失われそうなときは、何かをかぶせて体温を保つようにします。

応急の際には次のように行動します。

(1)呼びかけて応答があるかどうか調べます。意識がないようならば、下あごを引き上げて、頭を後ろに傾けるようにして気道を確保します。

(2)それから呼吸をしていない場合には人工呼吸を行います。

(3)脈があるかないかをみます。ないようならば心臓マッサージをします。

(4)出血しているところがないか調べます。必要ならば止血をします。

PR
中学保健体育をひとつひとつわかりやすく。 (中学ひとつひとつわかりやすく)
タグ:応急処置

2019年09月02日

リレーについて

リレーについて説明します。

スタートは腰を下ろしてクラウチングスタートを行います。その際にバトンは腕に持ちますが、スタートラインにバトンが触れたり、スタートラインをバトンの部分が超えていてもかまいません。

バトンを受け取る走者は、いずれも立ってスタートしますが、前走者がマークを通過したのちはスタートしてかまいません。前走者が見えるように、そしてスムーズにスタートできるように上体を横に向けてスタートラインで構えます。

バトンの受け渡しはテークオーバーゾーンの範囲内で行うことができます。バトンパスはスピードを落とさないように渡す必要があります。したがって前走者はスパートした状態で、受け取る走者は、十分加速しながらバトンを受け取り、タイミングよく受け取ります。

バトンは上から渡す方法と、下から渡す方法があります。あらかじめ相談して受け取りの方法を決めておき、くりかえしバトンパスの練習を行います。

テークオーバーゾーンではバトンを渡す走者と受け取る走者が、合図で腕をしっかり伸ばしてバトンを受け取ります。そうすることで効率よくバトンが渡せます。バトンパスはテークオーバーゾーンの範囲の中で終了する必要があります。

バトンを落として拾うときは自分のレーンを短い距離にならなければ離れることが許されています。それ以外は自分のレーンを走らなければなりません。バトンを落としたときは、前走者、受け取る走者のいずれが拾ってもかまいません。

PR
中学 実技4科 得点UP問題集: 内申書で差がつく (中学得点UP問題集)
中学教科書ワーク 全教科書対応版 音楽 1~3年
検索
皆さんのコメント
率直なご意見、ご要望、さらに誤字・脱字などについてご指摘いただきありがとうございます。皆様方にお礼申し上げます。
サッカーの用語の練習問題 by 佐野江郷里 (02/29)
新体力テスト練習問題2 by 残念校閲者 (07/01)
ブルタバの練習問題 by (09/07)
「翼をください」のまとめ by (06/29)
「荒城の月」練習問題2 by (02/26)
タグクラウド
1年生 9教科 A罫 CAMPUS Surari Tomorrow url おいしさ かんな けがき この星に生まれて さいのめ し尿処理 すそ上げ せっけん たねまき ちりかはみね のこぎり のこの使い方 ひもづくり べ一トーヴェン まつり縫い ものづくり わが祖国 アイーダ アクチュエータ アクリル アシンメトリー アニメーション アランフェス協奏曲 アルトリコーダー イメーじトレーニング イングランド インサイドキック インステップキック インターネット インフルエンザ ウェッヂコントロール ウォーキング エネルギー変換 エロンゲートスタート オフサイド カノン カロテン カンタータ キャッチボール キャビネット図 キーボード クラウチングスタート クロール ゲーテ コラージュ ゴシック体 サッカー サッカーコート サッカー歴史 システムの構成 シューベルト ジェイムス・ネイスミス スクリーン スタート ストレス ストレッチ スパッタリング スポーツ スポーツの学び スメタナ センサ センタリング ソフトボール ソーラン節 ゾーンディフェンス タグ ダンス ダ・ビンチ テスト テストの受け方 テークオーバーゾーン ディフェンダー デカルコマニー デザイン デッサン デフェンダー トマト栽培 トラッピング ドライポイント ドリッピング ドリブル ネットワーク ネット授業 ネット授業の手順 ノロウイルス ノート ハードル ハードル走 バイオレーション バスケ バスケット バスケットボール バスケットボールコート バスケ反則 バスケ守備 バスケ歴史 バトン バレエ バレーコート バレーボール バーチャルウォーター バーチャル・ウォーター パソコン パフ パンチスタート ヒップポップ ビタミン ビタミンA ピーチ・バスケット ファウル フェイント フォワード フォークダンス フライング フロッタージュ フードマイレージ ブラウザ ブルタバ ブルダバ ブルダバ(モルダウ) ブレイクダンス ブログ ブログ紹介 ブログ記事の使い方 ブロック プラスチック ベートーヴェン ボールペン ポジション ポリエステル マスフットボール マット運動 マーブリング ミッドフィルダー ミディアムスタート ミネストローネ メンタルトレーニング モダンテクニック モナ・リザ モルダウ ユニゾン リコーダー リフト リラクゼーション リレー リンパ球 レタリング ロックダンス ワクチン ワールドカップ ヴィヴァルディ 一酸化炭素 三原色 上四方固め 下水処理 下水処理場 世界の楽器 両刃のこ 両立 中1 中学 中学1年生 中学・高校美術ノート 中学実技テストのとびら 中学生 中学音楽試験対策 中景 中田章 中間テスト 中間試験 主人は冷たい土の中に 主要5教科 主要五教科 予防接種 二学期テスト 二次性徴 二酸化炭素 五月病 交響曲第5番 交響曲第5番ハ短調 交響詩 人物デッサン 人物画 仰げば尊し 休め 伸しつ前転 伸しつ後転 佐藤眞 体さばき 体ほぐし 体ほぐし運動 体力 体育 体落とし 作物 保健 保存法 保水性 保肥性 保険 個食 倒立前転 側方倒立回転 傷害 傷害と応急処置 先生方へ 八宝菜 六段の調べ 内申書 内申点 凹版 分球 切り方 前さばき 前にならえ 前回りさばき 前回り受け身 前転 創作ダンス 加法混色 勉強の仕方 勉強法 勧進帳 包丁 千鳥がけ 卒業式 反則 受け身 台上前転 右向けー右 右向け右 合唱 合成洗剤 吉丸一昌 吹き流し 呼吸器 嘉納治五郎 器械体操 四季 回れー右 回れ右 団伊玖磨 団粒構造 固め技 国民楽派 土の歌 地産地消 基本的生活習慣 基礎食品群 塑性 塗装 塩分 夏の思い出 夏休み 夢の世界を 大内刈り 大地讃頌 大外刈り 大木惇夫 大腰 孤食 学習 学習の目安 学習法 実技 実技学習法 実技教科 実技教科学習法 実習 室内環境 家庭 家庭生活 家庭科 家族 小内刈り 展性 崩し 帰れソレントへ 平泳ぎ 年中行事 幼児 延性 弁慶 弾性 彩度 彫刻 後ろ受け身 後転 循環器 心の発達 応急処置 思春期の発育 性機能 性機能の発達 情報通信 情意機能 感染 感染症 成田為三 技術 技術家庭 技術科 投げ技 抗体 持久力 捕球 提出物 換気 摘心 摘芽 撥弦楽器 支えつりこみ足 教員採用試験 教師 整頓 料理 斜め開脚跳び 新ブログ 新体力テスト 旅立ちの日に 既製服 早春賦 明度 明朝体 明清色 時間 暗清色 曲げる 有彩色 期末テスト 期末テスト対策 期末試験 木工 木彫 木材 木材の性質 本けさ固め 材料 板づくり 林古渓 柔軟性 柔道 柔道の基本 栄養素 株分け 栽培 楽典 楽器 構成の要素 様々な技法 横受け身 横四方固め 機器の安全 欲求不満 歌舞伎 武島羽衣 歩み足 民謡 気をつけ 水やり 水泳 水質汚染 汚れ 江間章子 洗剤 洗濯 洗濯機 浜辺の歌 混色 清色 減法混色 準備 滝廉太郎 漢字 漢字覚え方 漢字記憶法 濁色 無彩色 焼き物 版画 環境 環境要因 生活排水 生活習慣 生活習慣病 病原体 短距離走 社交ダンス 社会性 空気遠近法 窒素・リン・カリウム 窒素・リン酸・カリ 立体像 第三角法 第二発育急進期 等角図 筋力 筑前煮 筝曲 篆刻 粘土 糖分 純色 素材 絵表示 継ぎ足 綿 緊張したとき 緊張のときかた 緑黄色野菜 線遠近法 繊維 美味しさの要素 美術 美術の学習 翼をください 肥料 肥料の三要素 育苗 脂質 自己形成 自然体 自然本体 自護体 至適温度 色の対比 色み 色光 色相 色相環 色面の構成 花の街 荒城の月 薬物 行事食 衣服 衣服の補修 製図 覚え方 覚え方のコツ 記憶法 試験 試験準備 調理 赤とんぼ 越天楽 跳び前転 跳び箱 近景 透視図法 通信プロトコル 通知表 進退動作 遊び 運命 遠景 遠近法 適応能力 部分洗い 野菜 野菜の調理 野菜料理 金属 鉄棒 鑑賞 閉脚前転 閉脚後転 開脚前転 開脚後転 障害走 雅楽 集合 集団行動 電子メール 電子レンジ 電気機器 音楽 音楽テスト 頭はね跳び 風景画 食事 食事の役割 食品 食品の取り扱い 食品群 食文化 食料自給率 食生活 食習慣 魔王 魚の鮮度 5教科
リンク集
中学主要5教科や学習法のアドバイスを書いています。下の2つは高校生向けと小学生向けです。
プロフィール
あまがえるさんの画像
あまがえる
スカイプ名:netstep123_1
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。