アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2019年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年03月02日

福祉業界も働き方改革??





皆さん「働き方改革」って聞いたことありますか?

多分ありますよねぇ。

世の中の流れに疎い私ですら聞いた事あるくらいですからね。

まぁ、色んな改革があるんでしょうけど(適当)私が今心配していることは、「残業」のことです。

もちろん、昨今この国では労働時間が長いことが美徳だったりしたせいで、過労死などの問題が色々起こったりしていました。

なので、国が過労死を減らす政策として残業を無くす(減らす)方針を打ち出すのは最もなことです。

あまり詳しくはありませんが労使協定で定めていたって法による強制力が無けりゃ守らない企業なんていくらでもありますでしょうし、真面目に守ると会社が傾いてしまう、なんて中小企業だってあるでしょう。

まぁ、残業を法的に禁止することは多くのサラリーマンを喜ばせるのと同時に手放しで喜べない人もいるんじゃ無いかなと思うわけです。

正直、私は恐らく後者ですね。

介護の世界ではサービス残業が当たり前のブラック企業が多いだの拘束時間が長いだの言われていますが、中には自ら進んで残業をしている人もいます。

私の務めている会社ではしっかりと残業代が払われているので、限度を超えない残業をすることである程度の収入を見込めるようになっています。

勿論、労働基準監督局の監査が入ることもありますし、度が過ぎる残業は行政指導の対象となりますが、現場で働くヘルパーとしては「時間数働いてナンボ!」なところがどうしても出てきます。

なので、働き方改革によって、残業の「規制」を超えた「禁止」になる事は収入の激減に直結していまうんですね。

もちろん、働き方改革によって多くの労働者が救われることも分かっていますし、一部だけを切り取って頭の悪い最下層の労働者が文句をいっても仕方ないことではありますが。

それに「労働時間」が制限されると生活面で困るのはヘルパーだけでは無く、利用者も然りです。

施設でも、訪問介護でもヘルパーの人手不足はどこでも深刻な問題です。

だからこそ、外国人労働者の問題も騒がれているわけですが。

私の周りでは比較的仕事のできるヘルパーは労働時間が長い傾向にあります。

それは、利用者からも求められるし、会社からも求められるし、それよりも個人として労働意欲が強い傾向にあるからだと思います。

勿論、それら能力の高い人が長時間労働になると言う現状が良いことだとは思いませんが、ウィンウィンの関係であるならある程度は目を瞑っていても道義的にはいいような気がします。

しかし、これが企業への罰則付きで長時間労働の禁止になってしまったらどうでしょうか。

利用者は質の高いヘルパーを失い、企業も労働者が減り、ヘルパーも収入が減る事になります。

それに、ヘルパーは職業柄24時間連続勤務になることがあります。

旅行に同行した時なんてそうなりますよね。

二泊三日なんて行程で旅行に同行した時なんてそれこれ60時間を超えることもあります。

まさか旅先で勤務交代するわけにも行きませんし、睡眠時間を勤務外にしたって絶対に長時間労働になります。

その場合旅行に行った以外の日を勤務に当てると残業が増えてしまいますよね。

上記のような場合は一体どう言う扱いになるのでしょうか?

これから福祉業界の決定が気になります。



もし興味があれば下のバナーをポチって下さい^ - ^
応援ととらせて頂き、励みになります(^^)


福祉・介護ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


↓私が見つけたおススメ商品↓

リメモリー

あなただけじゃ無い、両親や大切な人の認知機能サポートに。介護職員だからわかる、認知症ケアの大切さ。テレビでも紹介されたホタテ由来のサプリメントです。




×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。