アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2019年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

広告

posted by fanblog

2018年11月29日

【激白︎】訪問介護の夜勤とは!

37417094-D6A4-4A1C-AFB8-4A92B6767A6E.jpeg







・仕事概要


・18時訪問から重度訪問で夕食の準備(調理)

・19時から介護保険(身体2)で食事介助

・20時から24時まで重度訪問で片付け、身辺介助、トイレ介助、見守り

・翌0時から3時引き続き重度訪問

・3時から介護保険(身体1)で就寝介助、口腔ケア、トイレ介助

・3時半から翌朝9時まで重度訪問で見守り



・考察、反省など


訪問介護をしたことがある人なら分かると思いますが、レポート書くのめんどくさいです(笑)

でも、ほとんどすることありません。

中身はスカスカです。

要するに訪問して、ご飯作って食べさせてトイレに行って色々お話してその間にお茶飲ませたり、またトイレ行ったり。

夜中になったら歯磨きの手伝いしてトイレ行って寝床の準備して寝てもらう。

そこまでしたら見守りと言う大義名分の元寝る(笑)

もちろん厳密に言えば寝てはいけません、労働中ですから。

しかし、もしヘルパーが一晩中起きて見守っていたら…

寝れませんよね!

私は一晩中他人に寝顔を覗かれていたら寝れません(笑)

そして、寝るなら寝ている時間は介護時間として請求してはいけません。

でも、そんなこと言ったら話がややこしくなります。

「じゃあ私は寝ないで起きています」

と言ったってそれを証明することはできません。

なので、書類上はヘルパーは起きて見守りをしていると言うことになります。

そして、利用者の中には夜中1時間毎に起きて体位変換をしなければならない人もいます。

2時間毎に体位変換をする人もいます。

朝まで起きない人もいます。

朝まで寝ない人もいます。

人それぞれなので…

ある意味仕事中にどれくらい睡眠が取れるのかは「運」次第と言っても過言はありません(笑)

ちなみに私の経験上は泊まり介護で仮眠が取れるのは平均して2時間程度だと言うことが多いです。

泊まり介護が必要な障害者の多くは社会参加をしておらず、所謂無職です。

朝早起きする必要がない生活です。

不思議なことに朝起きる必要が無いと夜更かしになることが多いです。

私も若い頃フリーターで遊びまわっていた時には夜遊び歩いて、朝帰り、昼起きてバイトしてまた夜遊びなんて生活スタイルでした(笑)

まともに社会活動に参加しないとなぜか夜型になるんですね。

なので、多くの場合は朝方まで起きておられるのでヘルパーは思った以上に仮眠時間がありません。

そして、何だかんだ言って常に利用者の気配に気を配っていないといけないので深く眠ることができないので、仮眠は仮眠です。

本音は5、6時間くらい寝れたら夜勤明けが楽しく過ごせるんですねどね(笑)

流石にそれは施設などで本当に朝まで忙しく働いているヘルパーさんに恨まれそうですけどね。

ちなみに重度障害者でも就労していたり、社会参加している人の泊まり介助だと規則正しい生活をされているので、夜は12時に寝て朝6時に起きる人も居ます。

そう言う現場に入っているヘルパーさんは自分の生活リズムもあまり崩れないから羨ましいですね(笑)




在宅介護士のオススメ
ポータブル電源【PowerArQ】
スマホのモバイルバッテリーを使ったことのある人は多いんじゃないでしょうか。どこでもスマホが充電出来てとっても便利ですよね。この商品はその便利さを超越した存在です!どこでも家電が使えます。近年、地震や台風で停電することも珍しいことでは無くなりました。そんな時、これ一台あれば非常時の備えになります。電気毛布や扇風機も使えるので車中や野外でも大活躍間違いなしです。


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8341140
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。