新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年01月15日
健康にキャンピングカーで長期旅するための食事術をべテランの方のブログから学ぶ
書店に温泉博士2月号を買い求めに行ったら、ふと目に止まったこちらの書籍。
手にとって何気にさわりの部分を読み始めたら・・・・・面白くてつい買ってしまいました
2017年9月21日が第1刷発行なので、話題にするのは遅過ぎ感がありますが
「医食同源」とも言いますけど、食事って改めて大切だと実感いたします。
そこで本題なんですが
生涯現役とも思えるベテランキャンパーの方々が綴るブログを拝見していると、何でこんなにお元気なんだろうと羨ましくなってしまう時があります。
そんな中、長期に渡る旅行記の中で、ふと目にする自炊の写真。
道の駅で調達した野菜類、発酵食品や青魚、豆腐などの大豆食品、具だくさんな鍋など、体に良いと思える食事をキャンピングカーで摂っていらっしゃるんですね。
もちろん日常生活でも実践されているんでしょうけど、長期旅ともなれば当然その食生活を維持できるかが重要だと思えます。
キャンピングカーに乗り始めた頃は、キャンプ場以外では食事はどうしても外食やコンビニが主流でした。
でも数日間となるとやっぱり飽きてしまうし、栄養面でも偏ってしまう気がします。
ほんの短期間の休暇なら、帰宅してから食生活の改善も図れるでしょうけど、数ヶ月に及ぶ長期旅ではそうも行かないかと・・・・・。
だからキャンピングカーって台所があって良かったと思ってしまいます。
自分次第で健康的な食生活を送りながら旅ができる。
冷蔵庫もあるので、保存性の良くない食材も融通が利きますし。
私もいずれ現役を退いた時は、健康に配慮した食事術を身に付け長期の旅を楽しみたいです。
とは言いつつも、ついつい好きなものばかり口にして、思うような食事術の実践とは行かないんだろうなぁ・・・。
本日もご覧頂きありがとうございます
にほんブログ村
posted by jb470 at 23:47
| キャンピングカーのちょっとした話題
2019年01月13日
ライトキャブコン車内で1月の夜間に今度はハロゲンヒーターを使ってみました
2019年1月12日(土)
三連休の週末となりましたが、一応受験生を抱える家庭としては、親父がキャンピングカーでふらふらと遊びにばかり行っている訳にもいかず・・・・・・
嫁さんに頼まれて食料品の買い出しに訪れた総合スーパー。
暖房器具の見切り品売り出しがあり・・・・つい買ってしまった直管型ハロゲンヒーター税別1980円
箱から出して見れば、本体樹脂や首振り部はまぁお値段なりの印象と言いますか・・・・しかしとっても軽い本体重量約3.25kg。
キッチンの補助暖房としてどうかと思って購入ですが、ついキャンピングカーで使ったらどうかと思い立ち・・・・・。
自宅からキャンピングカーの外部電源に接続します。
設置場所は考えた結果、運転席とダイネットとの境目に板を敷いて。
当然ですがヒーター部が高温になるので、周囲に燃えやすいものがないよう注意が必要ですね。
お遊びですけど一応外気温を計ってみたら4℃。
ダイネットは6℃でのスタートです。
電源をONにしてみたら、思いのほかヒーター部が暖かみのある色で明るいです
先週末のセラミックファンヒーターに比べ、やはり輻射熱のお陰で室温は高くなくてもじんわりと暖かく感じます。
焚火とか石油ストーブとかみたく、つい手のひらをかざしてしまいます。
倒れた時には転倒OFFスイッチが内蔵されていますが、自己責任において使用時は注意が必要ですね。
ヒーター部での火傷も要注意です。
室温は2時間ちょっとハロゲンヒーターを使用した時点で約17℃ほどでした。
当然ですがFFヒーターに比べその差は歴然で室温が上がりません。
しかしその反面とても静かに過ごす事ができ、今回はダイネットでじっくり読書が出来ました。
FFヒーター本体の燃焼時に出る音と、燃料ポンプの音ってちょっと気になる時があります。
このハロゲンヒーターをキャンピングカー車内で使うことを想定すれば、RVパーク等の外部電源が確保できる場所で、FFヒーターである程度室温を上げた後に、ハロゲンヒーターに切り替えるのが良いかと思いました。
就寝時は電源OFFとすべきなのと、ヒーター部が熱いうちは取扱注意です。
FFヒーターのほっかほっかも良いのですが、時々は暑くなり過ぎてOFFにしたいと思うことも・・・・。
私のチープな暖房システムではその辺のさじ加減が難しいですなぁ
本日もご覧頂きありがとうございます
にほんブログ村
三連休の週末となりましたが、一応受験生を抱える家庭としては、親父がキャンピングカーでふらふらと遊びにばかり行っている訳にもいかず・・・・・・
嫁さんに頼まれて食料品の買い出しに訪れた総合スーパー。
暖房器具の見切り品売り出しがあり・・・・つい買ってしまった直管型ハロゲンヒーター税別1980円
箱から出して見れば、本体樹脂や首振り部はまぁお値段なりの印象と言いますか・・・・しかしとっても軽い本体重量約3.25kg。
キッチンの補助暖房としてどうかと思って購入ですが、ついキャンピングカーで使ったらどうかと思い立ち・・・・・。
自宅からキャンピングカーの外部電源に接続します。
設置場所は考えた結果、運転席とダイネットとの境目に板を敷いて。
当然ですがヒーター部が高温になるので、周囲に燃えやすいものがないよう注意が必要ですね。
お遊びですけど一応外気温を計ってみたら4℃。
ダイネットは6℃でのスタートです。
電源をONにしてみたら、思いのほかヒーター部が暖かみのある色で明るいです
先週末のセラミックファンヒーターに比べ、やはり輻射熱のお陰で室温は高くなくてもじんわりと暖かく感じます。
焚火とか石油ストーブとかみたく、つい手のひらをかざしてしまいます。
倒れた時には転倒OFFスイッチが内蔵されていますが、自己責任において使用時は注意が必要ですね。
ヒーター部での火傷も要注意です。
室温は2時間ちょっとハロゲンヒーターを使用した時点で約17℃ほどでした。
当然ですがFFヒーターに比べその差は歴然で室温が上がりません。
しかしその反面とても静かに過ごす事ができ、今回はダイネットでじっくり読書が出来ました。
FFヒーター本体の燃焼時に出る音と、燃料ポンプの音ってちょっと気になる時があります。
このハロゲンヒーターをキャンピングカー車内で使うことを想定すれば、RVパーク等の外部電源が確保できる場所で、FFヒーターである程度室温を上げた後に、ハロゲンヒーターに切り替えるのが良いかと思いました。
就寝時は電源OFFとすべきなのと、ヒーター部が熱いうちは取扱注意です。
FFヒーターのほっかほっかも良いのですが、時々は暑くなり過ぎてOFFにしたいと思うことも・・・・。
私のチープな暖房システムではその辺のさじ加減が難しいですなぁ
本日もご覧頂きありがとうございます
にほんブログ村
posted by jb470 at 11:05
| キャンピングカーのちょっとした話題
2019年01月08日
やっぱりキャンピングカーで出掛ける雪遊びは楽しいですね
キャンピングカーと過ごした今までの冬の事を、スマホにインストールした画像付き日記アプリで振りかえってみました。
雪道運転はちょっと怖いと言いながら、毎年冬には必ず雪と戯れに行ってます。
不安の一番の要因は私のドライブテクニックの無さ・・・・・
スタッドレスタイヤを装着した最初の冬、JB-470で初めての雪道運転は群馬県みなかみ町にある赤沢スキー場へ向かう道。
雪遊びを終えて、スキー場を後にした夕方、国道へ向かう雪道の左カーブ・・・・・頂点に差しかかる直前で4輪がほぼ同時にすべって対向車線へ
スピードが出ていなかったのと、交通量がほとんど無く、対向車がいなかったので事無きを得ました。
そのまま対向車線から走行車線に戻り、嫁と息子にいたずらに笑ってみせたけど、心臓バクバクだったんですね
普通乗用車と違い、車両重量が重く、車高が高いライトキャブコンである事を踏まえたカーブの曲がり方が必要だと思いました。
新潟の道の駅ゆのたにでの一枚。
この日は天候にも恵まれ、道路の除雪もしっかりされていたので、何ら不安のない走行が出来ました。
雪国の天候はこんな時ばかりとは限りませんね・・・・・。
これは2013年2月24日の早朝。
前日の夜到着した際に降っていなかった雪が、夜中から降り出し辺り一面雪景色に。
その後も雪はやむ気配もなく、関越自動車道は月夜野ICから湯沢ICまでが通行止め。
ノルンみなかみスキー場を目指しましたが、関越トンネルを通過できなかったスキーヤー達が予定変更で集中し、道路は渋滞となってしまいました。
スキー場はまだしばらく先のゆるやかな上り。
ゆっくり動いていた渋滞の列が停止して、JB-470を坂道発進しようとした途端に後輪が空しくスリップ・・・・・。
2〜3度ちょっと後退しては前進をしようとするも、渋滞の車列に踏み固められた雪は氷のごとく滑って登れません
FFの乗用車は前輪を軽く空転させながらも登っていくのに・・・・・。
幸いにも左路側帯に広いチェーン装着場があり、バックで向きを変え、そこで方向転換をしてスゴスゴと来た道を引き返しました・・・・いやぁ〜恥ずかしかったです
再度チェーンを装着してチャレンジする気力も失せ、スキーもせず道の駅川場に行って山賊焼き食べて帰路につきました。
キャンピングカーに乗り始めた当初にそんな経験をして以降、雪道トラブルには遭っていません。
乗用車での雪道経験は豊富な方だと思ってたのですが、やっぱり私のJB-470による雪道走行は、乗用車以上に慎重さが必要で、無理や無茶は禁物なんだと肝に銘じています。
日々雪と接する地域の方には申し訳ないですが、キャンピングカーで出掛ける雪遊びは楽しいです。
それは身体が芯から冷えたら、暖かいキャンピングカーでコーヒーでも飲みながらほっと一息つけるから。
ダイネットから眺める雪景色も、運転席から見る景色より綺麗に見えるのは・・・・・それは気のせい??
本日もご覧頂きありがとうございます
にほんブログ村
posted by jb470 at 23:38
| キャンピングカーのちょっとした話題
2019年01月06日
ライトキャブコン車内で1月の夜間に1200Wセラミックヒーターを体感しましたがやっぱり寒いです
2019年1月5日(土)
寒い時期、キャンピングカー車内で大活躍のFFヒーターですが、我がJB-470のFFヒーターも車両と同じく21年も使っている事になるので、いつ壊れるんだろうと一抹の不安を抱えております
もしも壊れて修理が出来ないなんて事になったらどうしよう・・・・。
ふとそんな事から自宅にある1200Wセラミックヒーターを、夜間にキャンピングカーに持ち込んで試してみました。
FFヒーターに比べれば暖房能力の差は歴然なんですが、実際にどの程度なのか体感してみたくて
過去、まだ冷え込みの厳しくない秋に、RVパーク車中泊で600Wのコンパクトヒーターを少しの暖を摂るのに使った経験はあります。
今回は1200Wでしたが、やはり1月の夜間ではこれ1台で過ごすのは厳しい事が身を持って理解できました。
開始時は8℃でしたが、1時間程度使い続けても室内は13℃程度にしかならず、衣服などである程度の防寒対策をしないとダメですね。
FFヒーターがどれほど暖かいのかを再認識できました。
最近はファンの回転音が以前より大きくなったような気がします。
何とかこの冬を無事乗り越えたらメンテナンスしてあげたいです・・・・。
本日もご覧頂きありがとうございます
にほんブログ村
寒い時期、キャンピングカー車内で大活躍のFFヒーターですが、我がJB-470のFFヒーターも車両と同じく21年も使っている事になるので、いつ壊れるんだろうと一抹の不安を抱えております
もしも壊れて修理が出来ないなんて事になったらどうしよう・・・・。
ふとそんな事から自宅にある1200Wセラミックヒーターを、夜間にキャンピングカーに持ち込んで試してみました。
FFヒーターに比べれば暖房能力の差は歴然なんですが、実際にどの程度なのか体感してみたくて
過去、まだ冷え込みの厳しくない秋に、RVパーク車中泊で600Wのコンパクトヒーターを少しの暖を摂るのに使った経験はあります。
今回は1200Wでしたが、やはり1月の夜間ではこれ1台で過ごすのは厳しい事が身を持って理解できました。
開始時は8℃でしたが、1時間程度使い続けても室内は13℃程度にしかならず、衣服などである程度の防寒対策をしないとダメですね。
FFヒーターがどれほど暖かいのかを再認識できました。
最近はファンの回転音が以前より大きくなったような気がします。
何とかこの冬を無事乗り越えたらメンテナンスしてあげたいです・・・・。
本日もご覧頂きありがとうございます
にほんブログ村
posted by jb470 at 23:54
| キャンピングカーのちょっとした話題
2018年12月19日
JAFお得ナビを使い優待施設で得するのがささやかな幸せ
我がスマホにインストール済みのJAFお得ナビですが、これがキャンピングカーで出掛けた際のささやかな楽しみになっています。
※以下はお得ナビの画面になります。
起動画面ですが、このライオンのようなキャラクターの名前は何でしょう?
ちょっと検索して調べてもヒットしませんでした
時期によってキャラクターのセリフが変わります。
季節感のあるお出かけを誘うようなセリフが多いです。
最も重宝しているのが優待施設検索。
私が調べるのは温泉・入浴施設がほとんどです・・・
あまり訪れた事のない地域では、現在地から探すが結構便利です。
群馬県の温泉・入浴施設で優待特典が使えるのは48施設。
日帰りだけでなく、宿泊料金の特典なんかもあります。
お得額を集計管理できる機能があって、お得額を積み上げて行くのがちょっとした楽しみであったりします。
今年の春先にアプリをダウンロードしてから、ほぼ一人で利用したお得額です。
夫婦や家族で利用したとすれば、JAF年会費は簡単に元が取れてしまうのではと思います。
毎月送付されるJAFMateに付いてくるJAF PLUSにも今月のお楽しみクーポンも有りますしね。
お得額の履歴もスマホに残ります。
何となくですが、ささやかな楽しみなんです
来年の累計額は年会費以上となるよう積極活用したいですねー
本日もご覧頂きありがとうございます
にほんブログ村
※以下はお得ナビの画面になります。
起動画面ですが、このライオンのようなキャラクターの名前は何でしょう?
ちょっと検索して調べてもヒットしませんでした
時期によってキャラクターのセリフが変わります。
季節感のあるお出かけを誘うようなセリフが多いです。
最も重宝しているのが優待施設検索。
私が調べるのは温泉・入浴施設がほとんどです・・・
あまり訪れた事のない地域では、現在地から探すが結構便利です。
群馬県の温泉・入浴施設で優待特典が使えるのは48施設。
日帰りだけでなく、宿泊料金の特典なんかもあります。
お得額を集計管理できる機能があって、お得額を積み上げて行くのがちょっとした楽しみであったりします。
今年の春先にアプリをダウンロードしてから、ほぼ一人で利用したお得額です。
夫婦や家族で利用したとすれば、JAF年会費は簡単に元が取れてしまうのではと思います。
毎月送付されるJAFMateに付いてくるJAF PLUSにも今月のお楽しみクーポンも有りますしね。
お得額の履歴もスマホに残ります。
何となくですが、ささやかな楽しみなんです
来年の累計額は年会費以上となるよう積極活用したいですねー
本日もご覧頂きありがとうございます
にほんブログ村
posted by jb470 at 21:56
| キャンピングカーのちょっとした話題
2018年09月22日
我がキャンピングカーの陰に隠れて立ちションするお爺さんと遭遇
くだらない記事です・・・・。
でもこんな出来事もあるんですね・・・・。
先日の温泉巡りである施設を利用させてもらった後、朝も早かったのでその温泉施設の駐車場で少しの間うつらうつらと・・・昼寝しちゃったんですね
そんなに長い時間ではなく、眠りも浅くなった頃、私のキャンピングカーの後部から「カサカサッ」と枯葉を踏むような音がして・・・。
※駐車場に接する山の斜面に向いバックで駐車中
その直後にその枯葉に水を掛けるような音がし始めました。
「んっ?こんなところに野良犬か?」
そうな風に思った次の瞬間、網戸にして開けてあったリアのアクリルウィンドから、タバコの煙の臭いがしてきました。
とっさにダイネットベッドから飛び起きて、リアウィンドウから外を覗けば・・・・・窓のすぐ下にひな鳥のような毛もまばらな白髪頭が・・・・っとその直後にその頭が移動開始・・・。
「我がキャンピングカーの陰に隠れて立ちションこいてる・・・・」
考える間もなく、思いっきりサイドウィンドのロールシェードを音を立てて開けていました・・・・。
その音が聞こえない訳も無く、お爺さんも二、三歩ほど歩き始めた動きがピタッと止まり、私の方を見て口を「あっ・・・・」と開けたままフリーズ・・・・そして少しの間見つめ合う二人・・・・。
それにしても久し振りにこんな見事な「あっ・・・・」と開きっぱなしの口を見ましたよ
私も争い事は好きじゃないし、特にとがめる事もなくそれで終了。
自分も立ちションなんて、人生で一度もした事ないと胸を張って言えるような人間ではありませんしね・・・。
そのお爺さんもトボトボと温泉に向って歩いて行きました・・・。
なんか驚かせて悪かったかな・・・・。
でも人さまのキャンピングカーの陰に隠れて立ちションするのは恥ずべき行為だと思いますよ
見たところまだお歳は60歳代後半では?
私の両隣はすでに車が停まっており、近くに車が駐車したような音もしなかったのを考えると、少し離れた場所に駐車して、わざわざ我がキャンピングカーの死角に入って立ちションするなんて・・・。
確かにその位置だと、他の利用客からはお爺さんの姿は見えないでしょうね。
でもね・・・不在だと思うかも知れませんが、駐車中のキャンピングカーって意外と中に人が乗ってたりするもんです(笑)
こんな出来事もあって、自分のキャンピングカーにはトイレがあって良かったと本気で思いましたよ
お爺さんもトイレ付きのキャンピングカーだったら良かったですね・・・。
にほんブログ村
posted by jb470 at 22:22
| キャンピングカーのちょっとした話題
2018年09月16日
ダメ親父とキャンピングカーと家族とのこと
今年の夏休み東北へひとりキャンピングカー旅に行った時、LINEで息子とやり取りした画面を何気なく見返してましたが・・・思わずブログ記事にしてしまいました
家族を置いて、ひとり旅に浮かれる親父・・・。
そんな親父に同調して話を合わせてくれ、且つ無事を心配してくれるようなメッセージ。
ほんと妻の教育のおかげです・・・
5泊6日とそれほど長い旅ではありませんでしたが、時折りふと孤独を感じた時は、こうやってコミュニケーションが取れる便利な世の中で良かったです。
息子が受験を控えてるのもありますが、かれこれ一年もの間、家族でキャンピングカー旅に行ってません。
来年は家族揃って一緒に出掛けられると良いなぁ〜。
また妻ともLINEでやり取りしてますが、ひとり旅に出掛けた時は、結構思いやりのある言葉をもらったりするんですよね。
帰宅した後、少しの期間は仲も悪くないですし(笑)
長年連れ添ってると、時折り距離を取って離れる事で、お互いの関係が自然と修復されるのでしょうか。
それを思うと道の駅等で見掛ける車中泊旅行中の御夫婦は羨ましいですね。
バスコン等大型のキャンピングカーなら距離は取れますが、大半はそれほど広くもない車中で夫婦水入らずの時間を過ごす訳ですから・・・・夫婦仲が良くなければ続かないと思います。
私も何年か後、息子も独り立ちしたら夫婦で車中泊する日が来るのか・・・・・。
今までは息子が一緒だったから、キャンピングカー旅に付いて来た妻ですが、私と二人となるとね・・・・・。
課題は山積み?ですが、まだしばらく先の事なので、ゆっくり準備していきたいと思います。
当面の間は親父のひとりキャンピングカーと温泉旅です
にほんブログ村
posted by jb470 at 09:09
| キャンピングカーのちょっとした話題
2018年09月03日
裏の畑を整備した後、RVパーク経営に新規参入を目論んではみたものの・・・・
楽しかった東北での道の駅車中泊の余韻に浸ってたら、マスコミが「道の駅での車中泊禁止!?」とかで騒いでるから、モヤモヤした気分になってちょっと残念です
そんな報道の中で日テレのインタビューにちゃんと応じていたアミティーオーナーさんに、私個人としてはエールを送りたいです。
取材を拒否しても良いのに、車中泊させて頂く側として私と同じ主張をしてくれました。
まぁ正しいかどうかは個々の判断にお任せするとして、その報道の最後を締めくくるのは「車中泊歓迎の道の駅」と「RVパーク」の話題なんですね(笑)
そのRVパークが全国で現在110か所程度だが、いずれは1,000か所程に増やす予定とナレーションが流れますが・・・・いったい何年後の事なんだろーと思った次第です。
ならば私も一肌脱いで、自宅裏の畑を整備してRVパークのオーナーにでもなってやろうか!っと意気込んではみたものの・・・・客来ませんね・・・・RVパークだって選ばれる時代ですからね・・・・。
片道10kmの20分以内に日帰り温泉が2ヶ所あり、世界文化遺産の富岡製糸場にもそんなには離れていないかと・・・・。
敷地からするとキャブコン2台程度なら宿泊できそうなんですけど(笑)
でも一泊2,000円〜2,500円ですから・・・・・投資した分をどの程度の期間で回収できるのか・・・・農地のままじゃダメだろうし。
24時間使用可能な水場とトイレ、AC電源を設置しなくちゃですからね・・・・自宅の使って貰う訳には行かないし
家族やご近所の同意が得られる事が前提ですけど、例えばキャンピングカー倶楽部のメンバーさん同士で、相互に利用させて貰うとか。
「ウチの敷地使って良いから、今度お宅の敷地で車中泊させてね!」みたいな・・・・絶対ダメ出しされそうだな。
う〜ん、やっぱり自分が運営するよりも、キャンピングカーで出掛けた際に利用させて頂く側の方が気が楽です
RVパークと車中泊歓迎の道の駅がもっと増えてくれる事を切に願います
にほんブログ村
にほんブログ村
そんな報道の中で日テレのインタビューにちゃんと応じていたアミティーオーナーさんに、私個人としてはエールを送りたいです。
取材を拒否しても良いのに、車中泊させて頂く側として私と同じ主張をしてくれました。
まぁ正しいかどうかは個々の判断にお任せするとして、その報道の最後を締めくくるのは「車中泊歓迎の道の駅」と「RVパーク」の話題なんですね(笑)
そのRVパークが全国で現在110か所程度だが、いずれは1,000か所程に増やす予定とナレーションが流れますが・・・・いったい何年後の事なんだろーと思った次第です。
ならば私も一肌脱いで、自宅裏の畑を整備してRVパークのオーナーにでもなってやろうか!っと意気込んではみたものの・・・・客来ませんね・・・・RVパークだって選ばれる時代ですからね・・・・。
片道10kmの20分以内に日帰り温泉が2ヶ所あり、世界文化遺産の富岡製糸場にもそんなには離れていないかと・・・・。
敷地からするとキャブコン2台程度なら宿泊できそうなんですけど(笑)
でも一泊2,000円〜2,500円ですから・・・・・投資した分をどの程度の期間で回収できるのか・・・・農地のままじゃダメだろうし。
24時間使用可能な水場とトイレ、AC電源を設置しなくちゃですからね・・・・自宅の使って貰う訳には行かないし
家族やご近所の同意が得られる事が前提ですけど、例えばキャンピングカー倶楽部のメンバーさん同士で、相互に利用させて貰うとか。
「ウチの敷地使って良いから、今度お宅の敷地で車中泊させてね!」みたいな・・・・絶対ダメ出しされそうだな。
う〜ん、やっぱり自分が運営するよりも、キャンピングカーで出掛けた際に利用させて頂く側の方が気が楽です
RVパークと車中泊歓迎の道の駅がもっと増えてくれる事を切に願います
にほんブログ村
にほんブログ村
posted by jb470 at 23:40
| キャンピングカーのちょっとした話題
2018年06月30日
マナー違反画像を晒すことで抑止効果があがると期待すれば・・・・
時々目にするキャンピングカーのマナー違反。
ブログやSNSに写真付きで公開されているその姿を見るたびに「あちゃー、これはマズイよね」と思ってしまいます。
しかしそれと同時に「自分は大丈夫だよな??」っと一抹の不安を感じたりもしてしまいます
一応マナーについては自覚しているつもりですが、他の人から見ればマナー違反に映ってしまう行為があるのではないか??なんて・・・・。
先日も拝見したマナー違反する車両の写真は、一瞬ナンバープレートも識別できるのでは?と思えるような写り具合でした。
公開されている方には、個人を特定するような意図はないと思いたいのですが・・・・・。
反面「マナー違反している方が悪いんだから当然だろ?」と言った考えも湧きあがってしまうのも事実。
画像を掲載する方も「マナー違反を減らしたいが為」との想いがあるのだと感じます。
この続きはこちら
ブログやSNSに写真付きで公開されているその姿を見るたびに「あちゃー、これはマズイよね」と思ってしまいます。
しかしそれと同時に「自分は大丈夫だよな??」っと一抹の不安を感じたりもしてしまいます
一応マナーについては自覚しているつもりですが、他の人から見ればマナー違反に映ってしまう行為があるのではないか??なんて・・・・。
先日も拝見したマナー違反する車両の写真は、一瞬ナンバープレートも識別できるのでは?と思えるような写り具合でした。
公開されている方には、個人を特定するような意図はないと思いたいのですが・・・・・。
反面「マナー違反している方が悪いんだから当然だろ?」と言った考えも湧きあがってしまうのも事実。
画像を掲載する方も「マナー違反を減らしたいが為」との想いがあるのだと感じます。
この続きはこちら
posted by jb470 at 00:24
| キャンピングカーのちょっとした話題
2018年06月21日
中古オールドキャンピングカーは思いのほか中年オヤジのお財布に優しかった・・・(笑)
JB-470で、ここ最近の車中泊での燃費についてチェックしてみました。
いつも出発前に自宅近くのスタンドで満タンにしてから出掛けています。
片品村方面へ車中泊した翌週末の6月9日の給油は160.7km走行して軽油17.47Lで9.2km/Lでした。
この時はまだ暑くなくてカーエアコンは使わずに出掛けられました。
草津温泉へ行った翌週末の6月16日は、146km走行して軽油17.62kmで8.3km/Lです。
山道の昇り勾配や、草津へ行った初日はエアコン稼働したりと、少し状況に違いはありますが、概ね8km/Lは走ってくれます。
過去では最悪で6.8km/L。
最も良い燃費だったのは高速道路オンリーで出た11km/Lです・・・・ほぼ全走行80km/h巡航でしたが・・・
初年度登録から21年目となりましたが、大きな故障などなければ、古いキャンピングカーも小遣いの少ない中年オヤジのお財布には優しいもんだなぁーなんて感じて記事にしちゃいました(笑)
この続きはこちら
posted by jb470 at 22:51
| キャンピングカーのちょっとした話題