2016年11月07日
ダイアトニックには主役、脇役がある(マイナー編)
こんにちわ。
しげのです。
今日は、マイナーダイアトニックの主役、脇役についてお話しようと思います。
メジャーダイアトニックで、
Tmaj7、Wmaj7、X7が主役、他は脇役というお話をしました。
要するに、下から数えて1番目、4番目、5番目のコードが主役なわけで、
これはいわゆる「3コード」ってやつのことです。
そして、
Tmaj7=トニック
Wmaj7=サブドミナント
X7=ドミナント
と呼びます。
これはマイナーダイアトニックでも一緒。
(▲クリックで画像拡大)
(▲クリックで画像拡大)
1番目、4番目、5番目が主役です。
Tm7=トニック
Wm7=サブドミナント
X7=ドミナント
譜例はAmキーです。
(▲クリックで画像拡大)
マイナーダイアトニックでは、
ドミナント7である5番目のコードは、
「使える音」でコードを構築したらXm7になるはずなんですよね。
でも、ここが数学と音楽の違い。
マイナーダイアトニックでもドミナント7はあくまでメジャー。
だからE7(X7)なんです。
Em7(Xm7)にはなりません。
ごく稀にXm7が使われることがありますが、
それはドミナント7としてではなく、脇役的な意味合いです。
これは音に出してみれば一発でわかりますよ。
試しに、
Tm7 → Wm7 → X7 → Tm7
(Am7 → Dm7 → E7 → Am7)
と鳴らしてみて下さい。
そして、マイナーでもメジャー同様、
特に注目すべきは、Tm7とX7。
地球の北極と南極のように、
すべてのコードはTm7かX7に向かって進行していて、
更にX7はTm7に向かって進行しようとする特徴があります。
また、サブドミナントであるWm7は赤道のように、
どこからでもTm7へもX7へも行ける、という特徴があります。
しげのです。
今日は、マイナーダイアトニックの主役、脇役についてお話しようと思います。
基本的にはメジャーダイアトニックと考え方は一緒
メジャーダイアトニックで、
Tmaj7、Wmaj7、X7が主役、他は脇役というお話をしました。
要するに、下から数えて1番目、4番目、5番目のコードが主役なわけで、
これはいわゆる「3コード」ってやつのことです。
そして、
Tmaj7=トニック
Wmaj7=サブドミナント
X7=ドミナント
と呼びます。
これはマイナーダイアトニックでも一緒。
(▲クリックで画像拡大)
(▲クリックで画像拡大)
1番目、4番目、5番目が主役です。
Tm7=トニック
Wm7=サブドミナント
X7=ドミナント
譜例はAmキーです。
気をつけないといけないのはドミナント
(▲クリックで画像拡大)
マイナーダイアトニックでは、
ドミナント7である5番目のコードは、
「使える音」でコードを構築したらXm7になるはずなんですよね。
でも、ここが数学と音楽の違い。
マイナーダイアトニックでもドミナント7はあくまでメジャー。
だからE7(X7)なんです。
Em7(Xm7)にはなりません。
ごく稀にXm7が使われることがありますが、
それはドミナント7としてではなく、脇役的な意味合いです。
これは音に出してみれば一発でわかりますよ。
試しに、
Tm7 → Wm7 → X7 → Tm7
(Am7 → Dm7 → E7 → Am7)
と鳴らしてみて下さい。
そして、マイナーでもメジャー同様、
特に注目すべきは、Tm7とX7。
地球の北極と南極のように、
すべてのコードはTm7かX7に向かって進行していて、
更にX7はTm7に向かって進行しようとする特徴があります。
また、サブドミナントであるWm7は赤道のように、
どこからでもTm7へもX7へも行ける、という特徴があります。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5598683
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック