アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリー
カテゴリ名をクリックすると
ツリーが開きます
<< 2019年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新コメント
カメラバッグを買いました by ウブロ時計 中古 (03/20)
我が家にあるフィルムカメラ by オメガ時計 店舗 大阪 (12/12)
我が家にあるフィルムカメラ by ブルガリ時計 本物 見分け方 ss (12/11)
カメラバッグを買いました by グランドセイコー時計 (01/13)
検索
フォトライブラリー
写真素材フォトライブラリー


[PR]カウンター

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2015年09月29日

スーパームーン 2015年9月28日

昨日9月28日はスーパームーンだったので写真を撮ってみました。

月が地球に一番近づくので
普通の満月より14%大きく見えるそうですが
一番近づいたのは29日明け方に近い時間だったそうなので
私が写真を撮った時はまだ一番大きくはなってなかったようです。

でも目視でも普通の満月より少し大きく感じました。

写真を撮ったのは、1回目は夜7時半頃
家から見えなかったので少し歩いた道路脇で
250mm ズームで手持ちで撮りました。

2回目は10時過ぎ
縁側から見える位置に来たので、廊下に三脚を置いて
300mm ズームで撮りました。

天気は曇りの所もあったみたいですが、
私が撮影した時はちょうど空は晴れていたので良かったです。
すごく明るくて綺麗でしたよ。

で、写真に撮ったもの見てみたら、
やっぱり普段の満月より大きく写ってました。
スーパームーン (クリックでFlickrにて拡大します)

今まで250mmズームで満月は撮ってないんですが
少し欠けてるのは撮ってありました。

普段に撮った月とスーパームーンを
同じ800×600ピクセルに等倍トリミングしたものを並べてみます


両方とも250mm いっぱいで撮ってます。
スーパームーンの方が大きく写ってるのが分かるでしょうか。

カメラ:PENTAX K-5
レンズ:TAMURON AF18-250mm F3.5-6.3

普段に撮った月
tamron (8)t
スーパームーン
sm250mm (1)



300mmズームではブルームーン時の満月を撮ってあったので
同じく800×600ピクセルに等倍トリミングしたものを並べてみます。


カメラ:PENTAX K-5
レンズ:smc PENTAX-DA L55-300mm F4-5.8ED


ブルームーン
bm300mm
スーパームーン
sm300mm,1



こっちは写真での大きさの違いが分かりやすく
スーパームーンは800×600ピクセルのトリミングでは
画角からはみ出してしまいました。


250mmより300mm の方が撮影した時間が遅かったので
250mmで撮った時より月も大きくなってたのかもしれません。



300mmで撮った月は、900×675ピクセルのトリミングでちょうど収まりました。

sm300mm,2

外国では皆既月食と重なって
赤いスーパームーンだった所があるみたいですね。

赤い月ってどんな感じなんでしょうね。

ネットの写真では見ましたが、実際見たら綺麗と感じるのか
ちょっと不気味と感じるのか、どうなんでしょうね〜。

でも皆既月食とか知らなかった昔の人は月が赤くなるなんて
不気味だったでしょうね。



月の写真の事ですが
まだ自分の思ったようにはなかなか撮れず、
模様などがボヤっとしてます。m(_ _)m


皆さんはスーパームーンの写真撮りましたか?


このページのTOPへ ジャンプ▲
【このカテゴリーの記事】
posted by soramame at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 月
2015年09月25日

カメラグリップのマウントを使ってカメラを下向きに

ストラップでカメラを持ち歩く時、
カメラを下向きにさせるストラップマウントの
「C-LOOP」を前に紹介しました

友人も使っていて便利だと言ってたし
他に良さそうなものが無かったら買うつもりで検討してたんですけど
「C-LOOP」は三脚穴を使用するので、
三脚を使う時には外すんですが、そうするともちろんのこと
カメラからストラップは外れてしまう訳ですよね


これは使い方とか好みが人それぞれだと思うので、
三脚に乗せる時にストラップは無くていいという人には
「C-LOOP」がいいと思うんですが
私的にはストラップをつけたまま三脚に乗せたいので
そこがネックでした。

何かいい方法はないかと検索していたら
HAKUBA PixGEAR カメラグリップのマウントを
ストラップマウントとして使用していた人がいたので
これはいいかもしれないと思い、
私もカメラグリップを買ってみることにしました。

HAKUBA PixGEAR カメラグリップ




HAKUBA PixGEAR グリップストラップ 一眼レフ用 ブラック KGP-04



HAKUBA PixGEAR には
「LH」 「PH」 「グリップストラップ」の3種類がありますが、
マウント部分が一番小さい「グリップストラップ」を買いました。
(小さいと言ってもほんの少し長さが短いくらいですが)


※以下、ipad mini2で撮影したので画質がよくありません。m(_ _)m


HAKUBA PixGEAR グリップストラップ
glip (1).JPG

もったいないですがグリップ部分は使いません。
マウント部分だけを使います。
glip (2).JPGglip (3).JPG

ストラップをカメラとマウントに対角線に取り付けます。

写真はマットの上でクッション性があるので傾いてませんが
マウントが厚いので平らな所だとカメラが傾きます。(右写真)

※参考写真
glip (4).JPGglip (5).JPG

早速かけてみると真下を向いてくれました。
これならレンズをぶつける心配もかなり減ります。
glip (6).JPG


※SDカード取り出し口はK-5 は側面にありますが
 カメラによっては電池やSDカードが取り出しにくくなる場合があるようです。
 下部がK-5 と同じような感じなら大丈夫だと思います。

 参考:3段目の左写真


良かった所

★ばっちりレンズが真下を向いてくれる

★三脚穴が付いているのでこのまま三脚に取り付けられる

★マウントの角度を動かせばストラップをかけた時のカメラの向きを調節出来る。

マウントの角度はカメラ本体から出っ張らない範囲内の方が
体に当たらなくていいです

残念だった所

★マウントが厚いので平らな所に置いた時カメラが傾いてしまい不安定

★同じくマウントに厚みがある為、
 マウント部が腰骨あたりに来ると気になるかもしれない

私も最初は気になりましたが慣れたら気にならなくなりました

★外れないようにと最初にキツく締め過ぎて、カメラ本体(塗装?)に
 マウントのネジと同じサイズの丸いスレ傷が部分的についてしまったので
 適度に締めるように気をつけないといけない。


これはカメラグリップとして使う人も同じなので気をつけて下さいね


完璧とは言えないものの、カメラグリップのマウントを
ストラップマウントとして使用してみて特に悪い所もなく満足してます。

ストラップはマウントの両側につける事も出来ますが
私は片方をカメラに、片方をマウントにつけて使ってます。

これも好みなのでお好きな使い方でいいと思います。

マウントは大きくてしっかりしているので、
ちょっと邪魔な反面、外れる心配も少ないかなという感じです。

ストラップをかける時にカメラを下向きにしたい。
マウントの取り外しをしないで三脚につけたい。

という方は一度試してみてはいかがでしょうか?


このページのTOPへ ジャンプ▲
広告

記事ランキング
  1. 1. Diagnl Ninjaストラップ
  2. 2. 初心者にもおすすめな PENTAX K-5
  3. 3. PENTAX アイカップ MII
  4. 4. カメラを下向きにするストラップマウント「C-Loop」
  5. 5. プラスチック 密閉容器を ドライボックスとして使う
  6. 6. ライカ風代替金属メタルフード 52mm
  7. 7. カメラバッグを買いました
  8. 8. カメラグリップのマウントを使ってカメラを下向きに
スポンサードリンク
写真ギャラリー
プロフィール
soramameさんの画像
soramame
◆2015年に念願の初デジタル一眼を購入
◆写真は近場での撮影が多い
 (パニック症持ちで遠出が出来ない為)

【所有・ブログでの使用カメラ】
◆Pentax K-5
◆Osmo Action(アクションカメラ)
◆LUMIX DMC-S2(コンデジ)
◆Genie V (トイデジ)
◆KENKO DSC-808W (防水デジタル)
【その他】
◆ipad mini2
◆EXLIM携帯
当ブログの画像等を無断で使用
転載転用、商用販売はしないで下さい


広告

notes
「一眼レフを買ったら」は、Amazon.co.jpを宣伝し
リンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる
手段を提供することを目的に設定された
アフィリエイト宣伝プログラムである
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。