2015年12月29日
ひかり電話のすすめ(いまさらですが)
![fixedphone.jpg](/itcontents/file/fixedphone-thumbnail2.jpg)
みなさん、家の固定電話は引いておられますか?
家では一応引いてます。ひかり電話ですが。ほぼ使っていませんが。
最近は電話の代理店なんかも「ひかり電話、ひかり電話」ってうるさいので、固定電話を使っていた方はすでにひかり電話に移行されているおうちが大半でしょうか。
固定電話がないと困ること
1人暮らしとかだと携帯・スマホのみって方も多いと思いますが、子供なんかがいたりすると、連絡網や遊びの約束するときなんかにどうしても必要になります。
固定電話がないと、うちの場合は下記の弊害があります。
- 連絡網を回す時に気を遣われる
- 連絡網を見て、子供の遊び相手から遊ぶ約束の電話や宿題何やったか教えてほしいとか、仕事中の私にかかってくる
- 遊ぶ約束が仕事中にかかってくるのが嫌で、子供に携帯やスマホを与えるが、連絡網に子供の携帯番号を書くわけにはいかず、結局私にかかってくる(笑)
- 会員登録やなんかの登録すべてに携帯番号を書くため、営業電話のようないらん電話が仕事中にかかってくる(しかもしつこいときはたまらん)
- 固定電話でやりとりすんのが当たり前の時の旧友から、まれに電話がかかってくる
ざっとこんなもんでしょうか...まだあるかな...
あ、そういやこないだ事務所の回線を申し込むときにNTTのオペレータ(代理店ではない)が気になることを言っていました。
「この10年くらいを目途に、INSなどの電話回線はなくしていく予定のようです」
や、ムリでしょ!?
みんな固定電話は電話線だったのに全替えなんてムリでしょ!?
と個人的には思いますが、実際にどうなるかはわかりません。なんやかんやでもめながら、テレビも全部デジタル化したもんね。
しかしbusinessNetwork.jpさんの記事に書かれているように、NTTとしては悩んでいる様子です。
(オペレータも「ようです」発言しているくらいなんで10年後というのは不確実でしょう)
どんな理由にせよ、固定電話はないと面倒なんですが、かといってそんな大した用途もないのに、わざわざ3000円弱ほどかけて固定回線(INSとかアナログとか)を引くのもなんかもったいない。
それでひかり電話を選ぶ
そんな理由で、うちはひかり電話にしています。ひかり電話だと、インターネットの月額料金+500円(税抜)なんで、基本料は安いです。通話料も8円/3分なんでこれもまた安いです。
※ 月額料金はプランによって異なりますので詳細はNTT西日本ひかり電話料金のご案内から確認してください。
ただ、気を付けないといけないのが電話番号です。
もともと、固定電話を引いていた場合はその番号をそのままひかり電話に移行できるのですが、KDDIやソフトバンクおよびひかり電話(各社共通)で発番した番号はナンバーポータビリティできません。
もし、「この番号をずーーっと使うんだ!」と思っていらっしゃる方は(特に事業をされている方は同じ番号の方がいいですよね!)ぜひNTT回線で契約してからひかり電話に移行されることをおすすめします。
申し込みの際は
移行を検討される方は、下記の2点を確認してから申し込まれると安心ですよ!
今使っている固定電話がある場合:
1. 今の番号をそのまま使うことができるか
2. 現在の固定電話機がひかり電話に対応しているかどうか
新規に固定電話を置く場合:
1. 新しく使う番号がナンバーポータビリティできるかどうか
※ どちらにするかはよく考えて選びましょう。
2. 電気屋さんで電話機を調達しましょう
※ NTTのひかり電話だとスマホが使えます
NTTなら簡単にスマホをひかり電話の子機にできる
そうなのです。NTTのひかり電話にすると、みなさんが使っているスマホをひかり電話の子機にすることができます。
家でWi-Fiとばしているのが条件で、しかもそのWi-Fiが届く範囲限定です。
簡単に使う例としては、機種変更とかで余ったスマホをWi-Fi接続ONLYにして家の固定電話として使う。
そうすっとひかり電話引くときにわざわざ電話を買わなくて済みます。
設定方法はNTT西日本の公式ページにありますが、簡単に手順を書くと
- スマホを家のWi-Fiに接続する
- ストアでAGEphone(無料)をダウンロード・インストールする
- アプリを設定する
公式ページには詳しいマニュアルもありますので、簡単にできると思います。
ちなみに、家の外でも転送せずにスマホで固定電話を使う方法もありますが、これについてはちょっと話が長くなるので別の機会にします。
ということで
今までひかり電話にしたことないし特にこだわりはないという方は、とりあえずはNTTにされた方がいいと思います。
料金的なもんを考えるなら、今持っている携帯電話がauやソフトバンクとかだったら、それに合わせるのが最安ですよ!!
NTTのひかり電話(SOHOビジネス向け):え?電話料金とインターネット合わせてこんなにお得!?《ヒカリ電話.com》
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2I1DP0+TRP0Y+1MWA+1TKWAA)
auのひかり電話:最大1Gの高速インターネット回線 auひかり
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2I1DP0+RZE7M+2MGK+61C2Q)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2I1DP0+TRP0Y+1MWA+1TRR75)
ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ応援よろしくお願いします。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/d_03.gif)
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4569442
この記事へのトラックバック