アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年09月24日

相次ぐブレイクスルー感染 コロナウイルス 毎日新聞より

9月23日毎日新聞より
原文まま

新型コロナウイルスワクチンを2回接種し、感染を防ぐための抗体をつくるのに必要な2週間を経過した後でも感染してしまう「ブレイクスルー感染」が各地で相次いでいる。未接種者より症状が軽いことが多いが、かえって発見が遅れる恐れもあり、専門家は「感染防止対策の継続が欠かせない」と指摘している。(上野綾香、林麟太郎)

◆のどの痛み

 「接種していても、気は抜けないと痛感した」

 北海道旭川市にある森山メモリアル病院の森泉茂宏副院長は、そう振り返る。

 この病院では8月、リハビリ病棟の職員の感染が分かって以降、70~90歳代の高齢の患者やほかの職員の感染が次々と判明。計13人が感染するクラスター(感染集団)となった。13人中8人がワクチンを2回接種済みで、うち7人が接種から2週間が経過していた。

 感染力が強いインド由来の変異ウイルス「デルタ株」が流行する中、高齢者や医療従事者がいる施設など接種率の高い場所で、こうした感染のクラスター事例が確認されている。

 ただ、ブレイクスルー感染は症状が軽いことが多く、この病院でも未接種の人は発熱していたのに対し、接種済みの人は、のどの痛み程度とほぼ無症状に近かった。森泉副院長は「ワクチンで症状が抑えられたのだと思う」と話す。

◆時間差

 なぜ、ブレイクスルー感染は起きるのか。

 ワクチンに詳しい森内浩幸・長崎大教授によると、ワクチンを2回接種して2週間が過ぎた頃には、体内にコロナウイルスをブロックするのに十分な量の抗体ができている。

 しかし、ウイルスにさらされる機会がなければ、時間の経過とともに抗体量は減っていく。抗体量がかなり少なくなると、ウイルスが体内に入った時に感染を防ぎきれず、ここで「ブレイクスルー感染」が起きると考えられている。

 それでも、抗体をつくり出す細胞自体は体内に残っているため、その後、ウイルスが入ってきた刺激でその細胞が増殖し、再び抗体を生産し始める。増殖スピードが速いデルタ株であっても、感染してから重症化するまでには1週間はかかるため、この間に抗体の再生産が間に合い、症状が軽く済んでいるとみられる。

 そもそも、有効率100%のワクチンは存在せず、有効性が一生の間続く保証もない。ブレイクスルー感染はコロナ前から、従来のどのワクチンでも起きていた。コロナでは重症化を防ぐという目的ならば当面2回接種で足りると考えられているが、感染自体を防ぐ効果は落ちるため、3回目の議論が出ている。

 森内教授は「ワクチンを打った人が気を緩めてマスク着用や手洗いなどの対策を怠れば、ブレイクスルー感染を起こし、その人から、重症化リスクがある未接種の人に感染を広げてしまう恐れはある」と指摘する一方で、「ワクチンを2回打てば重症化リスクはかなり下がる。感染防止対策とワクチン接種の両輪で、感染の収束につながるはずだ」と話している。

◆「予測より早い」

 一方で、ブレイクスルー感染での症状が軽いことは、逆に発見が難しいという、やっかいな面もある。

 福井県内では9月22日までに、同県越前町の織田病院と、患者の転院先の2病院を合わせて、職員と患者で計17人のクラスターが発生。うち13人はワクチンを2回接種後、2週間が経過していた。この13人はいずれも軽症か無症状で、コロナに感染していると気づくのが遅れたという。

 織田病院の根本朋幸病院長は「接種済みの感染者が出るとは予測していたが、思ったより早くて驚いた」と話し、今後は、入院患者を受け入れる際は、接種済みの人であっても、全員にPCRなどの検査を実施する方針だという。

以上より
自分での防止が必要かもしれない。








2021年09月23日

毎日新聞 新型コロナ:新型コロナ 特例加算、月末で廃止 診療・介護報酬 補助金で代替

毎日新聞より以下のようなニュース
原文まま

新型コロナ:新型コロナ 特例加算、月末で廃止 診療・介護報酬 補助金で代替

 政府は新型コロナウイルスの感染防止対策として特例的に上乗せしている診療報酬や介護報酬について、期限を迎える9月末で打ち切り、補助金での支援に切り替える方向で調整に入った。10月以降に延長するかどうかについて、厚生労働省と財務省が協議を続けていた。新たに冬場の医療体制の拡充策として、発熱外来など新型コロナに対応をする医療機関への診療報酬の加算も検討している。

 特例は9月末までで、外来診療50円、入院1日当たり100円、調剤40円、訪問看護50円、6歳未満の子どもを対象とした外来診療などは医科1000円、歯科550円、調剤120円を加算している。介護や障害福祉のサービスを提供する事業所では、消毒液などの費用として基本報酬に0・1%を上乗せしている。

 診療報酬の特例は新型コロナの対応を問わず、全ての医療機関が対象。厚労省は10月以降の延長を求めていたが、財務省は新型コロナの対応に当たる医療機関に限定すべきだとして打ち切りを主張していた。現在の特例に代わり、今年末までの時限措置として補助金で支援を継続する方針だ。

 また、感染の増加が懸念される冬場に向け、医療体制の拡充策として医療機関に新たな診療報酬を加算することも検討している。冬場に早期に患者を診ることができる医療体制の整備を目指している。【神足俊輔、石田奈津子】

医事の勉強には日々の情報収集も重要であるが、ポイントを押さえた医事の勉強も必要である。
以下簡単で分かりやすい医事勉強で役立った本の紹介です。

ビジュアル速解 診療報酬・完全攻略マニュアル 2019年4月補訂版: 点数表全一覧&レセプト請求の要点解説 (2019年4月補訂版)

新品価格
¥1,600から
(2021/9/23 21:41時点)



すぐに役立つ 公費負担医療の実際知識 2019年版: 実例・図解による請求事務マニュアル (2019年版)

中古価格
¥1,184から
(2021/9/23 21:42時点)


朝日新聞ニュース コロナ10台女性死亡

朝日新聞ニュースで以下のニュースが、流れていた。
以下原文まま

横浜市は22日、新型コロナウイルスに感染した市内在住の10代女性が死亡したと発表した。神奈川県によると、10代の死亡例は県内で初めて。

 市によると、女性は慢性肺疾患の持病があり、在宅で酸素吸入を行っていた。8月20日に呼吸状態が悪化したことから、市内の病院に入院。翌21日のPCR検査で感染がわかった。その後、徐々に状態が悪化し、9月18日に新型コロナが原因で亡くなった。感染経路は不明。1回目のワクチン接種を受けていたという。

以上のことより10台でもコロナウイルス感染後の急激な呼吸困難が発生する。
リスク防止には自分で調べるのもひとつの方法かもしれない。
以下簡便な検査キッドの広告です。


家庭でのコロナウイルス対策 あってよかったランキング グッズ紹介

家庭でのコロナウイルス対策 ランキング

コロナウイルスが猛威を振るっている中、お子様の感染が、急増しています。

子供の発症は、まだ重症リスクが低いとはいえ、お子様の発熱、咳、鼻水などに対しては、とても神経質になります。

そして、もしお子様がコロナウイルスに感染したとされた場合、家庭内では、ほぼ濃厚接触者となるため、家族への影響が大きくなります。

親御様の就業、そして、兄弟・姉妹の就学の禁止となります。

就労中止は、労災が適用されますが、残業、夜勤手当などに関しては、保障されませんので、給料が大幅に下がり生活困難に陥ることも考えられます。

以上のことより、しっかりと対策を行うことがご家庭での対策が重要になります。

基本的な対策として、
1、うがい手洗いの家族の徹底
2、不要な外出を控える。(屋外で、風が通っているようなところでは、リスクは下がりますが、100%ではありませんので注意)
3、人との接触及び会話が考えられる場所では、マスク必須
4、自分の体は、自分が守る(国は国民を守ってくれますが、個人個人を守ってくれるわけではありません)

そして、感染対策も重要になりますので、以下には、感染対策グッズを紹介いたします。
1、不織布マスク
布マスク・ナイロンマスク(マスクが伸びるマスク)は、飛沫防止率が著しく低下します。
大量購入することをお勧めします。2023年までは、マスクが必要になりそう。

KN95マスク 同色50枚セット 血色マスク 送料無料 立体マスク CE認証済 N95同等 ウイルス対策 検査証明書あり 4層構造 不織布マスク 飛沫防止 花粉対策 防護マスク 男女兼用 通年マスク カラーマスク 韓国 マスク 不織布 柳葉型

価格:1,000円
(2021/9/23 11:27時点)
感想(703件)



【日本の品質・国内発送】即納 個包装マスク 300枚入(50枚×6箱) 使い捨てマスク 白 大人用 普通サイズ 三層構造 不織布マスク 飛沫防止 花粉対策 防護マスク 男女兼用 抗菌通気超快適 BFE99%

価格:2,880円
(2021/9/23 11:29時点)
感想(71件)



かわいいお子様用もあります。

【SALE!あす楽即納!】子供用 KF94マスク 30枚 柳葉型 4D立体マスクホワイト韓国 子供用不織布マスク 使い捨てマスク フェイスマスク 男女兼用・防塵・花粉・飛沫対策マスク

価格:1,000円
(2021/9/23 11:30時点)
感想(0件)



12cm 園児 サイズ 子供 マスク 不織布 子供用マスク 使い捨て プレミアム品質 BFE99% 51枚 子供 こども 幼児 【 送料無料 】 子どもマスク 子供ますく 夏 いつものマスク

価格:1,000円
(2021/9/23 11:31時点)
感想(284件)




2、消毒薬・消毒剤

ご家庭用として、大きめサイズを分割してもお得だと思います。

日本製 業務用 アルコール除菌 アルコエース 2L 濃度78.9% エタノール除菌 手指消毒

価格:3,980円
(2021/9/23 11:34時点)
感想(25件)



ほかには、小分けタイプを外出用などで準備する。

日本製 アルコール除菌 パリフィ(Parifi)【50mL】x5本セット アルコール濃度78% ハンドスプレー ウイルス除去 除菌 消毒用エタノール アルコール消毒

価格:1,980円
(2021/9/23 11:32時点)
感想(12件)



そして、空間除菌用のスプレーはお勧めします。
お子様の体への影響がないタイプとして有名です。

【買い物マラソン】【5個セット送料無料】プログレスウォーター(2年保持タイプ) 200mL プログレス 次亜塩素酸水スプレー・次亜塩素酸水溶液・一般家庭・医療施設 医療機関・介護施設・空港・ホテルでも使用されております除菌スプレーウイルス対策の予防対策 菌消臭

価格:3,580円
(2021/9/23 11:36時点)
感想(0件)




3、体温計(医療用)
医療用を選択することをお勧めします。
誤差が大きいと、37度では、心配度合いが変わってきます。

医療機器認証商品 体温計 医療用 【メール便 代金引換不可】体温計 赤外線 赤ちゃん お年寄り おでこ ひたい 耳 子ども ベビー 2秒 温度 簡単 早い 保育 介護 家庭用 温度測定器 ドリテック TO-300 dish

価格:3,980円
(2021/9/23 11:38時点)
感想(858件)



送料無料 ( メール便 ) CITIZEN シチズン 電子体温計 実測式 防水タイプ 抗菌ボディ 水で洗えていつでも清潔! 脇下/口内測定OK 前回値メモリー機能【 家庭用 健康管理 医療機器 器具 計測器 】 送料込 ◇ 体温計 CT-422

価格:895円
(2021/9/23 11:39時点)
感想(92件)




4、空気清浄機
空気清浄機は、家庭では、メンテナンスフリーがお勧めです。

【最大4,500円オフクーポン配布中!!】空気清浄機 シャープ プラズマクラスター 加湿器 空気清浄機 加湿空気清浄機 ウイルス対策 黄砂 PM2.5 花粉対策 加湿器 プラズマクラスター7000 KC-30T7

価格:16,380円
(2021/9/23 11:41時点)
感想(6243件)



空気清浄機 フィルター交換不要 花粉 イオニックブリーズ MIDI 空気清浄機 コンパクト 花粉 玄関 小型 フィルターレス Ionic Breeze MIDI 静音 フィルターなし おしゃれ 脱臭 母の日 プレゼント ギフト ER WEB限定 KS

価格:19,800円
(2021/9/23 11:42時点)
感想(81件)




以上がお勧めコロナ感染対策グッズでした。

病院のコロナ対策 空気清浄機人気ランキング

病院のコロナ対策 空気清浄機人気ランキング


昨今、院内のコロナ対策が、重要視されています。

その中で数々の補助金出ている中で必要な対応及び、必要な物品の購入が院内でも、現場単位でも声が出ております。

そこで、病院としてのコロナ対策に必須とされている、空気清浄機ランキングを実施します。

まず空気清浄機の性能として、重要な部分を何点か挙げます。

1、コロナウイルスに効果があるか
2、へやのサイズにあっているか
3、定期的なメンテナンスの簡便性
4、値段
5、邪魔にならないサイズ間

以上のことが重要であり、それにかなうランキングとしました。

まず第一位から
AG+ air Pro nsp-x2 
特徴  1.☆5  2.☆4  3.☆5  4.☆5  5.☆5   合計.☆24

【緊急値下げ×5倍ポイントUP!】日本初!空気清浄機 AG 銀イオンプラズマ 米国FDA認証 約22~27畳用 除菌 タバコ ホコリ ハウスダスト お手入れ簡単 医療施設 会社 飲食店 保育園 幼稚園 あす楽 1年保証 nsp-x2

価格:64,800円
(2021/9/23 10:55時点)
感想(45件)




第二位として

DAIKIN ACEF12X-W

特徴  1.☆5  2.☆5  3.☆5  4.☆3  5.☆5   合計.☆23

空気清浄機 ダイキン 業務用 DAIKIN ACEF12X-W ホワイト 業務用ストリーマ空気清浄機 床置形 ~88m2(~53畳) 53畳 医療 介護施設 学校 除菌 集塵 脱臭 施設 ホコリ ニオイ

価格:158,000円
(2021/9/23 11:01時点)
感想(4件)




第三位として

Kirala Air 空気清浄機

特徴  1.☆5  2.☆3  3.☆5  4.☆3  5.☆5   合計.☆21

Kirala Air 空気清浄機 オゾン空間除菌【Pulizia 15畳対応】国内メーカー PM2.5対応 3層フィルター 花粉 ほこり タバコ 消臭 ハイブリッド空気清浄機

新品価格
¥162,800から
(2021/9/23 11:04時点)




以上が、病院で優秀な空気清浄機ランキングでした。

心電図についてNo3

心電図についてNo3

日本人間ドック学会HPを参照しております。


心電図の読み方パーフェクトマニュアル

新品価格
¥6,061から
(2021/9/23 10:25時点)




完全右脚ブロック
(かんぜんうきゃくぶろっく)
右脚の電気の流れがブロックされた状態です。基礎疾患のない右脚ブロックは問題のない事が多く、電気の流れは左脚を通って伝わりますので右心の収縮には影響はありません。定期的に心電図検査を受けるようにしてください。狭心症、高血圧性心疾患などを合併し指摘された場合には原疾患に対する治療が行われます。

完全左脚ブロック
(かんぜんさきゃくぶろっく)
左室内の左脚前枝・後枝2本ともにブロックされた状態であり広範な心筋障害を有している場合があり、医療機関を受診し精査を受けてください。新たに出現し胸痛を伴う場合には急いで循環器専門医を受診してください。心エコー検査や心臓CT検査などの専門的な検査ならびに原因疾患の治療が必要な場合があります。

完全房室ブロック
(かんぜんぼうしつぶろっく)
心房-心室間の電気の流れが完全に途絶えている状態です。心房と心室が独立して電気刺激が発生しています。まれに無症状の場合もありますが、失神や突然死の原因となり非常に危険な状態です。早急に医療機関を受診し十分な精密検査を受けてください。緊急ペースメーカーなどの治療が必要となる場合があります。

QT間隔延長
(きゅーてぃーかんかくえんちょう)
QT間隔(時間)はQRS波の最初からT波の終末部までの時間で、心拍数や自律神経、電解質(低カリウム、低カルシウム)、薬物(抗不整脈薬・抗精神薬・抗生物質の一部)などにより変化します。QT時間が延長する状態では心筋各部で興奮持続時間のばらつきが生じ危険な不整脈が起こりやすくなります。

境界域Q波
(きょうかいいききゅーは)
やや大きめのQ波ですが、異常Q波よりも程度の軽いものです。尚、異常Q波に関しては、該当項目を参照して下さい。

左脚前枝ブロック/左脚後枝ブロック
(さきゃくぜんしぶろっく)
左脚ブロックはその背景に心疾患を有する事が多く注意が必要です。狭心症、高血圧性心疾患、心筋炎などの心筋障害、弁膜症などが原因になることがあります。左脚の伝導路のうち前枝または後枝のそれぞれ1本が障害されている場合にさらなる障害が生じる場合があり、定期的な心電図検査による経過観察が必要です。

左室高電位
(さしつこうでんい)
左胸の電極で記録した心電図波形の上向きのR波が通常より高い場合や、中央で記録した心電図波形の下向きのS波が深い場合です。左心室由来の電位が高く記録されているという意味で、左室肥大などで現れますが、ST低下を伴わない場合は問題ないことが殆どです。

左房性P波
(さぼうせいぴーは)
僧帽弁膜疾患(僧帽弁狭窄症や僧帽弁閉鎖不全症などで左心房に負担がかかり、左心房が拡大して心電図のP波が幅広く二峰性に変化した所見です。

軸偏位
(じくへんい)
心臓の筋肉が働く時に流れる電流の方向のことを平均電気軸といいます。この軸が通常より右側(時計回転方向)に傾いていることを右軸偏位、左側(反時計回転方向)に傾いていることを左軸偏位といいますが、軸偏位だけでは病気ではなく、特に問題ありません。

上室性期外収縮
(じょうしつせいきがいしゅうしゅく)
洞結節より早く別の場所で心臓の拍動が指令される場合を期外収縮といい、心房や房室接合部(上室)で発生した場合、上室性期外収縮となります。緊張、興奮、ストレスなどで起こることもあります。動悸を感じたり、頻繁に起きる場合は薬物で治療することもあります。

上室頻拍(発作性)
(じょうしつひんぱく)
心臓の上室(心房や房室接合部)に余分な電気経路ができていて、その回路を使って伝導の空回りが急に起きるものをいいます。頻脈になりますが、洞性頻脈と違って突発的に起きることが多く、薬物やカテーテルアブレーションなどの治療を要することもあります。

心室細動
(しんしつさいどう)
心室の筋肉がバラバラに興奮し心臓がけいれんしている状態をいいます。心臓から送り出される血液はほとんどなくなり短い時間で意識を失います。治療が遅れると、心臓が停止してしまう危険な状態です。

心室性期外収縮
(しんしつせいきがいしゅうしゅく)
本来、心臓の収縮が指令されない心室から、通常のリズムよりも早く発生した状態をいいます。健康な人では興奮、喫煙、過労などでみられます。心臓疾患の方でみられた場合、危険な不整脈に移行する可能性を検査する必要があります。

心室内ブロック
(しんしつない)
心室内での刺激が障害され異常な波形を示している状態であり心筋障害を有する場合があります。虚血性心疾患や心筋炎などの心筋疾患などが原因になることがあり医療機関を受診し精密検査を受けてください。原因精査のため心エコー検査や心臓CT検査などの専門的な検査が必要な場合があります。

心室頻拍
(しんしつひんぱく)
心室性期外収縮が3つ以上連続している場合をいいます。心臓病がある場合や連発の数や頻度が多い場合は、致命的になるのですみやかに正常状態に戻す必要があります

心房細動
(しんぼうさいどう)
心房内で洞結節とは異なる無秩序な電気信号が発生し、その興奮が不規則に心室に伝わる状態です。心房の中で血流が滞り血栓を作ることがあるため、脳梗塞の予防も含めた治療が必要です。

心房粗動
(しんぼうそどう)
心房が1分間に240回以上で規則的に収縮する状態です。心室へ伝わる数が多く頻脈となっている場合や心房の中に血栓ができて脳梗塞を起こす危険があるため、治療が必要です。

高いT波
(たかいてぃーは)
心電図のT波は収縮した心臓が元に戻るときにできる波です。高いT波とは、通常はなだらかな山型をしているT波の高さが通常より高く尖鋭化することをいいます。高カリウム血症(腎不全など)や心筋梗塞の発症直後、僧帽弁狭窄症などでみられます。健常な若者でもみられることがあります。

多源性心室期外収縮
(たげんせいしんしつきがいしゅうしゅく)
心室期外収縮の発生源が複数あるため、異なった波形がみられます。発生源が1か所の単源性心室期外収縮より危険な不整脈です。

WPW症候群
(だぶりゅーぴーだぶりゅーしょうこうぐん)
心房-心室間の電気が伝わる正常なルート以外に副伝導ルート(ケント束)が存在するため心房心室伝導時間が短縮します。異常な伝導による頻拍発作がなく自覚症状もなければ問題ありません。頻拍発作の回数が多く日常生活に制限が生じる場合や失神などの重い症状を認める場合には医療機関を受診し精密検査を受けてください。

低電位差
(ていでんいさ)
心電図のQRS波の高さ(振れ幅)が小さくなる所見です。心筋梗塞などで心臓の収縮力が弱った時、体内の水分貯留や肺気腫など肺に含まれる空気が増加した時、肥満などでみられます。

洞徐脈
(どうじょみゃく)
心電図波形は正常ですが、心拍数が少ないものをいいます。心臓に拍動を指令する部位(洞結節)の異常や甲状腺機能低下症のほか、健康な人でもスポーツをよく行っている人にみられます。

洞性不整脈
(どうせいふせいみゃく)
心臓の拍動のリズムは正常ですが、興奮の間隔が不整となる状態をいいます。健康な人でもよくみられ、吸気時に心拍数が増加し、呼気時に心拍数が減少する呼吸性不整脈の一種です。

洞頻脈
(どうひんみゃく)
心電図波形は正常ですが、心拍数が1分間に101回以上のものをいいます。発熱、心不全、甲状腺機能亢進症などのほかに、健康な人でも不安・興奮・緊張などのストレス、アルコール摂取や運動で起こしやすくなります。

洞房ブロック・洞停止・洞不全症候群
(どうぼうぶろっく・どうていし・どうふぜんしょうこうぐん)
心臓に収縮を指令する洞結節の異常によって、心拍数が減少し徐脈や心停止をおこす状態を総称して洞不全症候群といいます。洞結節からの電気信号が停止する洞停止、心房に伝わらない洞房ブロックも含まれます。めまいや失神発作を起こすことがあるので、精密検査が必要です。

�度房室ブロック
(にどぼうしつぶろっく)
心房からの刺激が心室へ伝わったり伝わらなかったりする状態です。心房心室伝導時間が徐々に延長し心室への刺激がなくなるウェンケバッハ型はあまり問題ありませんが、症状がある場合には精密検査が必要です。突然心室への伝導がなくなり心室の収縮が止まるモビッツ�型は心臓の病気を合併することが多く十分な精密検査が必要です。

不完全右脚ブロック
(ふかんぜんうきゃくぶろっく)
右脚の電気の流れがわずかに障害されていますが、伝導時間は正常範囲内に保たれており問題のない状態です。いわゆる異常心電図波形として指摘されますが、RSR’パターンと同様に正常者でも認めることがあり問題ありません。

平低T
(へいていてぃー)
心電図波形のT波は収縮した心臓が元に戻るときにできる波です。平低T波とは通常はなだらかな山型をしているT波が平坦になった状態で、心筋梗塞や左室肥大ではST部分の異常を伴ってみられます。健常女性や肥満でもみられることがあります。

心電図の読み方パーフェクトマニュアル

新品価格
¥6,061から
(2021/9/23 10:25時点)



心電図No2

心電図について No2

このページは日本人間ドック学会のHPを参照しております。

心電図の読み方パーフェクトマニュアル

新品価格
¥6,061から
(2021/9/23 10:25時点)



R波増高不良
(あーるはぞうこうふりょう)
心電図波形のR波(上向きの幅の狭い波)は、胸の左側の電極で記録した方が、胸の真ん中付近の電極で記録したものよりも大きくなるのが普通です。これが、ほとんど大きさが変わらない場合をR波増高不良と呼びます。心筋梗塞や肺気腫、心筋症などでみられますが、痩せ型の体型の方にもよく現れます。

異常Q波
(いじょうきゅーは)
心電図波形のQ・R・S波は、上向きのR波と下向きのQ波、S波で成り立っています。そのうちQ波が著しく大きくなる場合を異常Q波といいます。心筋梗塞や心筋症など強い心筋障害によって見られます。

�度房室ブロック
(いちどぼうしつぶろっく)
房室ブロックは心房から心室への電気の流れ(刺激伝導)に障害がある状態です。�度房室ブロックは、何らかの原因で心房-心室間の電気の流れに時間がかかっているが心室へ刺激は伝わっている状態です。ブロックの程度が悪化しなければ問題ありません。しかし新しく生じた場合や極端な伝導時間の延長そして自覚症状がある場合などには注意が必要です。

陰性T
(いんせいてぃー)
心電図波形のT波は収縮した心臓が元に戻るときにできる波です。陰性T波とは通常は山型をしているT波が谷のようにへこんだ状態で、心筋梗塞、高血圧や心筋症による心肥大、脳内出血などでみられます。、

右胸心
(うきょうしん)
通常左側にある心臓が右側にあり、左右対称に入れ替わっている状態です。左胸部につける導子を右胸部に付け替えて心電図記録を行います。

右房性P波
(うぼうせいぴーは)
肺高血圧症や肺気腫、心房中隔欠損などで右心房に負担がかかり右心房が拡大して心電図のP波の高さが高く尖った形に変化した所見です。

ST上昇
(えすてぃーじょうしょう)
心電図波形のうちで、ST部分が通常より上がった状態です。心筋梗塞、心筋炎、ブルガダ症候群などでみられますが、心臓に病気がなくても現れることがあります。

ST-T低下
(えすてぃーてぃーていか)
心電図波形のうちで、ST部が通常より下がった状態です。心臓の筋肉の血液の流れが悪い場合(心筋虚血)や、心臓の筋肉が厚くなった状態(心肥大)などで起こりますが、病気でなくても起きることがあります。ST部分の傾きで、上行傾斜型、U字型、水平型、下降傾斜型等に分かれます。

冠状静脈洞調律
(かんじょうじょうみゃく
どうちょうりつ)
心臓のリズムを作る場所が洞結節以外の心房(冠静脈洞や左心房など)にある場合をいいます。健康な人でもみられることがあります。

心電図の読み方No1




心電図の読み方について No1~3で分割します。

このページは、日本人間ドック学会のHPを参照しております。

心電図の読み方パーフェクトマニュアル

新品価格
¥6,061から
(2021/9/23 10:25時点)



心電図

心電図検査です。

検査の内容

心臓の筋肉に流れる電流を体表面から記録する検査です。電流の流れ具合に異常がないかがわかります。
また1分間に電気が発生する回数である心拍数も測定されます。

検査当日の注意

前日の寝不足や測定時の緊張により値が上昇します。

検査でわかること

心臓の電気的な活動の様子をグラフの形に記録することで、不整脈があるか、
心筋の血液循環が不良(狭心症)になっていないか、
心筋が壊死(心筋梗塞)していないか、などがわかります。
次のような検査所見がみられます(数字・ABC・アイウ順)。

心電図の読み方パーフェクトマニュアル

新品価格
¥6,061から
(2021/9/23 10:25時点)




RSR’パターン
(あーるえすあーるぱたーん)
心房からの電気刺激は心室に入ると右室は右脚、左室は左脚前枝・後枝に分かれ合計3本の心筋内伝導ルートを伝わり左右心室の筋肉を収縮させます。RSR’パターンは、右脚の電気の流れがわずかに障害されている場合に認めます。いわゆる異常心電図波形として指摘されますが、正常者でも認めることがあり問題ありません。

2021年09月22日

病院のBCPについて(太陽光/蓄電池)

皆様こんにちは

病院の安全対策おこなっていますか。

当院は今年よりBCP(Business Continuity Plan)を作成し、更に安全対策を一本化しました。

安全対策の一本化として、医療安全対策・感染対策・防災対策の委員会とりまとめとして、安全対策室を設置しました。

病院では、災害が発生しても医療をすぐに継続しなければなりません。

いかに早く平時の機能に戻すことができるかが、重要になります。

BCPでは、機能復旧をプランとして、どのような災害時でも医療を行える環境下に戻すことを目的に作成します。

そこで一番重要になってくるのが、ライフラインです。
電気・水・食料などの確保ができることが大切であり、電気は特に重要度が高いです。
ただ電気に関しては、復旧の目処が早いので、長期間の担保は必要ありません。

そこで、院内の自家発電システムもしくは、蓄電池システムです。

蓄電池システムは、最近安価であり、利用価値(電気代が低い時間の電気の活用)が高いため、病院などの大規模なところでは、導入することも多いです。

下記に法人などでも活用可能な蓄電器システムのバナーを添付しておりますので、見積もりを行っていただければよいかと思います。(ご自宅でも利用価値は高いです。)







2021年09月13日

コロナ禍の透析患者様送迎について

まずお久しぶりです!!
現在、仕事内容が一新され、現場業務より事務業務管理業務が大半となりました!

ということでクリニックの管理業務として、送迎業務についてまとめていきます。

病院には、送迎サービスを実施されているところが多数あります。

送迎内容として、バス会社型依頼送迎、自院ルートバス、自院ルート送迎、自院個別送迎、委託個別送迎があります。

大病院や地域の中核病院は、電車やバスが入り口まで送ります。

小規模もしくは、患者サービスとして行う送迎は、自社もしくは委託送迎になります。

自院送迎は、自院で車両を購入もしくはリース、レンタルし、送迎を行います。

運転手に関しては、自院雇用もしくは、委託業者に依頼することがあります。

自院雇用の場合は送迎時間のみ業務とする所、業務時間外も拘束しそれに伴う付随業務もして貰う所もあります。例としては、洗車、警備、ヘルパー業務などがあります。

委託すると委託費が膨らみますが、送迎スタッフの教育や管理業務などは不要になります。

自院雇用すると、運転安全管理者や、スタッフの業務管理、教育、事故の対応、クレーム対応等を行う必要があります。

メリットデメリットを把握して管理する必要があるかと思います。

自院車両については、メンテナンスなどの管理も必要になるため、運行部もしくは車両部として、管理者を立てるところが多いかと思います。

次にルート送迎と個別送迎ですが、そのままで、ルートは大きなルートに何時に通るということを事前に院内もしくは患者様に分かるよう掲示しておき、それに準じた送迎ルートをグルグル回ります。
メリットとしては、予約していない患者様でも利用が可能、運転手の教育が簡便であるということです。
デメリットとしては、誰も乗らないことがある。いっぱいで利用者が利用できない。コロナ禍では、感染リスクが拡大する。等があります。

個別送迎では、事前に病院と利用者が契約のもと、送迎時間を決定しご自宅前もしくは近隣まで行く送迎です。
メリットとしては、患者様が必ず来院してくれるため、集客効果に繋がる。かんじゃの囲い込みが出来る。
デメリットとしては、新規患者は見込めない。個別に行うので、運転手の負担が多い。送迎時間などの決定に手間がかかる。等があります。

透析患者様の送迎は、必ず来院しなければならないということがありますので、送迎できなかったではすまないという責任が付きまといます。
さらに、透析患者様の高齢化により車椅子利用、送迎サービス希望が増加しています。

更にコロナ禍で車両内での感染リスクが高まり、運転手の確保や、患者の濃厚接触リスクがあり車両内の対策が叫ばれております。

まず、感染対策の基本は、
1乗車するスタッフ、患者様の体調管理。
2車内の清掃、消毒。(乗り口に消毒用デイスペンサー)
3車内換気。
4飛沫対策。(マスク、シールド)
が重要です。

皆様の利用されている、送迎バス、送迎車両は大丈夫でしょうか。
下記にシールド、車載用空気清浄機、消毒用道具について添付しております。
どうぞご活用ください。

ウェアラブル 空気清浄器 ネックレス 首周りの個人用 空気清浄機 旅行 オフィス用 マイナスイオン発生器

価格:3,990円
(2021/9/13 12:23時点)



【送料無料】車内用飛沫シールド「ほるひ」本体ポリカーボネート製 2枚セット 車向け 乗用車 タクシー 飛沫の拡散を防止!

価格:16,500円
(2021/9/13 12:20時点)



ブルーエア 車載用 空気清浄機 花粉 Blueair Cabin P2i セダン ハッチバック タバコ煙 PM2.5 自動車用 500553

価格:29,000円
(2021/9/13 11:36時点)
感想(0件)



キングジム/アルコールディスペンサー「テッテ」 大 白/TE1000シロ

価格:7,189円
(2021/9/13 12:24時点)
感想(0件)


プロフィール
医療従事者兼法人本部課長代行アラタさんの画像
医療従事者兼法人本部課長代行アラタ
医療と病院に関してのブログです。 医療関係者は日々勉強をしてなくてはいけないと思います。 このブログでは、日々の勉強に必要なものを取り上げていきたいと考えています。
プロフィール
リンク集
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。