アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2016年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
いのっちゃんさんの画像
いのっちゃん
ブログ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年11月04日

技術職の方の起業

技術職の方が起業する時に
やっておいた方がいいことを
まとめました!

@今務めている会社や関係者(顧客含む)と良好な関係を保っておくこと。

技術職の場合は、仕事を仕上げる能力には長けています。
まして独立しようとする人間が腕に自信がないなんて事はありません。

しかし、

技術だけを高めて営業や経営に関してはまったく出来ない人も多いです。

ですので、

今ある自分の実力を認めてくれる信頼関係をしっかりとキープすることです。

営業出身者に多い、顧客を持って独立というのは、在籍した会社との関係を悪化させます。

嫌がらせや圧力、奪い合いにも負けないパワーがあるなら客の持ち逃げが駄目とは言いませんが、恨みを買ってまで高々数社の客を奪うよりは、自分をよく知っていて、上手に使ってくれる人たちを増やす方が得です。

仕事が切れる時は、どんなに頑張っても切れてしまいますが、

信頼関係というのは、そういうものではありません。

A無駄な出費を極力抑える。

「社長になるのが夢だった!」と嬉しそうに地価の高いエリアにオシャレな事務所を借りたり、
いきなり不要な社員を何人も雇用したり、
リース会社の口車にのせられて、さほど必要性の高くない設備の契約をしない。

会社を大きくするには、ある程度の戦力を増強する必要がありますが、景気の波の中で固定経費の支払いに毎月追われるようになれば何のために起業したのか分からなくなります。

最低限の出費だけで自分の力を最大限に発揮し、なんでも選り好みせず必死になって仕事に取り組む!

最初はそういった姿勢から一歩ずつ成長していきます。

形だけの社長ごっこほど危険なものはありません。

どの社長も自分が必死で頑張った経験があってから、多くの人数の上に立っています。

自分に技術がある人は、それを最大限に使い、支払いコストを極力抑え、受注が思うように伸びなかったとしても、なんとか乗り切れるように頑張りましょう。独立前の準備金も大事です。

C経営の本やセミナー、経営者との人脈(SNSなど)、経営(&マーケティング)という物を勉強する。

もちろん
簿記会計の知識
マーケティング
人との関わり方
事業の効率化や環境整備、
自社の強みの発見、構築など

たくさん勉強が必要ですし、一人で独立したとしても、事業者として経営感覚を問われます。

マネージメントが嫌な人は、下請けで安くこき使われて悲惨な結果に陥るので、早々に事業経営とは何か、どう局面で判断していくか、

良い知識と人脈を手にいれないといけません。

C一日の中で一番仕事がはかどる時間を自分の目標の為に使う

独立当初は、順調な継続受注がのぞめないため、選り好みなしの必死の新規受注で顧客開拓から始まります。
しかし、

いくら収益を出すためとはいえ、
当初の目標とは違う内容の仕事が増えてしまっては、何の為に独立したかわからなくなります。

例えば自分のブランドで勝負したいという目標なら、午前中はブランド構築のための無給であっても自主作品作り、

午後は、実際に収益を得るための下請け仕事などのように、時間を自分でコントロールできる業務形態になるのですから、しっかりと計画と実行するかしないかで、収入確保に流されるか自分の足で目標に向かって進めるかの相違が年月とともに差となって出てきます。

Dどんな時でも勉強になると考えること!

時に何百万の失敗や損害、値引き、突然の契約打ち切りや仕事に対しての理不尽な批判など辛いことも沢山出てきます。

しかし、

後ろ盾になる会社の上司はいないのですから、すべて乗り越える試練としての課題です。

どんなシーンでも人生の勉強と捉えないと愚痴や悲観はうだつのあがらない窓際サラリーマンなら許されますが、自営業者は駄目になったら容赦なく沈みます。

愚痴をいいながら給料もらえるなんて甘い世界ではありません。

いかに失敗をなくし、仕事の相手に対して良好な関係を築くか、そういう努力を怠らない人だけが残っていけます。

Eかならず健康診断にいって体調管理すること。

一番は体が十二分に動くこと。

会社でやってくれていた検診などは、独立してしまえば、自主的にやるしかありません。

公的な検診など無料や安価で出来るものもありますので、なにより故障しないことが大前提です。

風邪などをひいたら、即座に復帰できる回復法を勉強し、うまく週末の休日などを利用して仕事に穴をあけないというのがプロの仕事です。

以上です。

技術職以外の方にも
参考になると思います。




起業・独立ランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業家志望へ
にほんブログ村

バーチャルオフィス

こんにちは!
いのっちゃんです!

バーチャルオフィスはこれから起業する方、
個人で仕事をしていこうという方々
にとってコスト削減に一役も二役も買う役立つシステムだと言えます。

 

賃貸マンションにお住まいの場合は登記自体契約違反になってしまったり、戸建にお住まいでも企業イメージと住所が合わなかったり、女性の場合は特に自宅住所を公開することに繋がってしまうので、セキュリティーが心配になると思います。

 
貸し事務所を借りると、その家賃だけでどれだけのコストがかかることか。

事務所を借りたとしても、
事務机
椅子
ビジネスホン
FAX
パソコン
コピー機
応接セット
など、たとえ中古の事務機器を選んだとしても大変なコストとなります。

 

バーチャルオフィスでの起業ですと、そのコストを大幅に削減できることになります。

実際のお仕事スペースはありませんが、レンタル会議室を予約すればお客さんとの打ち合わせなどはバーチャルオフィスの貸会議室を利用できますし、郵便物や荷物もバーチャルオフィスが代わって受け取り、ご自宅や国内であればご指定の場所へ転送します。

 

最大の利点は登記住所の問題です。

格安で登記できる住所を借りることができます。

 

また、女性起業家にとっては登記住所を借りることで、自宅の公開を避けることができるので安心できます。

気になった方は
一度、調べてみてください!!





起業・独立ランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業家志望へ
にほんブログ村

シンプルな起業の仕方

こんにちは!
いのっちゃんです!

まず、

仕事の規模が大きければ起業、小さければお手伝いみたいな印象かもしれません。
しかし
それを
うまく活用するかは人それぞれです。

@人の困ったことを知る

Aさんは何かで躓いたことがある、困ったことがある。Bさんはパソコンが苦手だ。Cさんは帰国した時にいつもこんなことを言っていたなあ。

人の困ったことはたくさんあります!
不満や不平なども含めて愚痴もその一つです。
それらを「ただのぼやき」とするのではなく、
困ったこととして記憶したり、メモしたりしましょう。

注意!!

人の困ったことに対して関心を持つのが大事です。自分とは関係ないという姿勢だと全て他人ごとにもなりかねません。

 A自分の出来ることを知る

ステップ1の中で、自分なら比較的簡単に解決できそうなことはありませんか?

例えば、Aさんがパソコンで困ったので、教えてあげたなどなど、

または教えられそうでも構いません。

このAさんとのやり取りが、実はAさんと同じように悩みや課題を抱える人がいるケースがあります。

実際は市場規模、またはリーチできる数などというところで事業や仕事としていきなり考えるのは難しいです。

しかし、確実にこれらの解決ネタは肥やしになり、ビジネスや仕事の種となります。

最初はこれらを少しずつ貯めていくことがいいと思います。

ヒント(o≧▽゜)o

自分の出来ること、スキルがある、得意なこと、長所などとなりますが、これをはっきりといえないとか、自信がない場合もあります。

その場合は、
人が喜んでくれたとか
笑顔になったとか
些細なことを洗い出してみましょう。
きっと何か見つかると思います!

 B試してみる

億劫になって試さない人がすごく多いです。そこが分岐点になると思いませんか?

自分の好きな料理や食べ物がなぜか
お店にないなら、
自分で作ってみましょう。

またそれらの知識をWebに公開して同志を探すことから思わぬ発見があるかもしれません。

ここでいう仕事は、自らの夢中になれることや興味関心から派生することです。

誰かに言われたからやるとか、
しょうがなくやるという類のこと
ではありません。

ポイント(   ̄ー ̄)ノ

あるアイデアを思いつく人は多いですが、試すまではなかなかいません。

また試しても1回で諦めてしまう人も多いです。

あきらめる人が多いということは!?

あなたが粘ればそれだけ成功に近づくということですね。

 C組み合わせる

いきなりうまく出来ることはありません。

パソコンの苦手なAさんを手伝ったからそれが仕事になってどんどん広がる・・・!

というのは理想ですが、

多くはAさんだけ解決したら終わりというのが現実です。

Aさんのパソコンの話に限らず、

Bさんのスポーツが苦手ということと
何か組み合わせられないか。

パソコンを用いたスポーツトレーナーというのがあると面白いかもなど考えてみてください。

スマートフォンなら現代的に解決してくれるかもしれません!

一つ試してダメなら、
また組み合わせて他のアイデアを探る。

これらを試していくと、
自ずとうまくいきそうでかつ持続できそうな仕事が見つかってきます。

ぜひ、それは儲からないとか、これはダメあれはダメと、やらずに考える前に、

少しやってみて考えるのがいいと思います。

注意!!

初期投資が一定費用を要求するような怪しいビジネスまがいのものも存在します。
それらはネット検索などを使って
安全なのかどうか確認してください。



 Dとことんやる

諦めないなどの辛抱を要求するというよりも、実際に好きだったり、面白いものであればそれを簡単にあきらめることはないと思います。

逆にいえば、今のやり方を変えて別のやり方でチャレンジするということも「面白さ」「楽しさ」がそこにあれば出来ると思います。

じわじわとやるほうが短い期間で成功するよりも、人間の成長に合う(コントロール出来る、色々と失敗も軽減されるなど)と思います!

ぜひ、起業やビジネス、副業や小遣い稼ぎなど様々ですが、自分の仕事づくりを少しでもいいのでチャレンジしてみてください\(^-^)/

税金まとめてみました!

おはようございます!
いのっちゃんです!

単純に税金てどんな種類のものが
あるのかなあと私が思ったので

色々と
まとめました!

働くと   →所得税 

買うと    →消費税 

持ったら    →固定資産税 

住むと    →住民税 

飲んだら    →酒税 

吸ったら    →タバコ税 

乗ったら    →自動車税・ガソリン税 

入ったら    →入浴税 

起業したら  →法人税 

亡くなると    →相続税 

継いでみた    →相続税 

あげた    →贈与税 

貰っても    →贈与税 

生きていると →住民税 

働き盛り     →年金 

老けると    →介護保険料 

老いたら   →後期高齢者

働かなかったら →生活保護

税金一覧(   ̄ー ̄)ノ

所得税

復興特別所得税

法人税

復興特別法人税

相続税

贈与税

地方法人特別税

地価税

消費税

酒税

たばこ税

たばこ特別税

揮発油税

地方揮発油税

石油ガス税

自動車重量税

航空機燃料税

石油石炭税

電源開発促進税

関税

とん税

特別とん税

印紙税

登録免許税

都道府県税 

道府県民税(都民税)

事業税

不動産取得税

自動車取得税

自動車税

鉱区税

固定資産税(東京都及び特例分)

狩猟税

水利地益税

特別土地保有税(東京都のみ)

都市計画税(東京都のみ)

地方消費税(消費税を参照)

道府県たばこ税(都たばこ税)

ゴルフ場利用税

軽油引取税

市区町村税 

市町村民税(特別区民税)

固定資産税(特別区は除く)

軽自動車税

鉱産税

特別土地保有税(特別区は除く)

事業所税

都市計画税(特別区は除く)

水利地益税

共同施設税

宅地開発税

国民健康保険税

市町村たばこ税(特別区たばこ税)

入湯税

知らないのもあれば基本的なのも
ありました!

こうゆう税金があるよ〜!って
だけなんで
勉強とかの参考にはなりません笑


起業・独立ランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業家志望へ
にほんブログ村

頭がいいから成功できるわけではない

いのっちゃんです!


私は頭がいい人が必ずしも成功できるとは思いません。


IQが高い、いわゆる頭脳指数が高いほど勉強ができると言われたり、

頭の回転が良いなどともてはやされる昨今ですが、

そうした方が、社会に出て成功するかといったら

必ずしもそうとは限らないと思います。

逆に大学中退の人や単位ギリギリで卒業した人が

ビジネスで成功したり歴史に名を残したりしていることも少なくありません。

むしろ、中学卒業の方でも起業して社長になったなんてケースはよく聞きます。

AQが高いことが成功に繋がるんです。

AQとは??

日本語で言うとAQは逆境指数と言います。

つまり、学業の成績や知能指数が高くても

逆境や困難を乗り越える意欲や力がないと先に進めない

ということです。

ですので、

頭が悪いから成功できない
頭が良いから成功できる

なんていう

世間のイメージや
はたまた自分が勝手にそう思っていたならそれは違います。

自分を低く設定せずに

まず、やってみることが大切だと思います。


起業・独立ランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業家志望へ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。