アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

th0915
<< 2014年11月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

起業・独立 ブログランキングへ ブログ王ランキングに参加中! にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村
リンク集
カテゴリアーカイブ
にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村
最新記事
最新トラックバック

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2014年03月04日
独立前に行政書士の補助者となったほうが良いのか?
みなさん。こんにちは。

また数日更新できませんでした。(^_^;)

行政書士をしていて、これから開業をする方からよく聞かれることがあります。

それは、自分で独立開業をする前に行政書士事務所で補助者を経験するべきかということです。

実は私も独立開業をする時に、行政書士の補助者として修業をしようか悩みました。

もちろん、行政書士事務所で補助者として勉強をさせてくれるところがあれば、プラスになると思います。

やはり、行政書士の仕事がどのようなものか、実際の実務はどのように行うのかなど勉強になることはたくさんあります。

しかし、問題は行政書士の事務所で補助者を募集しているところがほとんどありません。

補助者として働けるようになるまでに時間が相当かかると思います。

ですので、私の結論としてはいきなりでも開業をしたほうが良いのではと思います。

業務について言えば、行政書士会などの研修会もありますし、その研修会には行政書士の先生がたくさんいらっしゃいます。

聞きたいことはその時にいろいろ教えてもらえばよいのです。

あくまで私個人の考え方ですので、補助者からのほうが良いと思われる方はそれでも良いと思います。

どのスタイルが自分に合っているのかを考えてみてください。

私の場合、行政書士の補助者で勤めてしまうと居心地がよくなって独立する勇気がわかなくなるような気がします。

結果的には、いきなり独立してよかったなと思っています。

大変なことも多かったですけどね。(^_^;)

予備校などで、一緒に合格をされた同期がいれば共同事務所を開くのは良い考えではないかなと思います。

今日はこの辺で失礼します。

応援ヨロシクお願いします。^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

「絶対節税の裏技77」おすすめです!

ご自身の節税と、経営者との話のタネに是非ご覧ください!





【このカテゴリーの最新記事】
2014年03月02日
仕事と運動
みなさん。こんにちは。

今日は、午前中日曜日も働いていたので、午後はずっと寝てしまいました。

起きたら夜だったのでちょっと損した気分です。

休みって必要ですね。^^

今日のテーマは、仕事と運動です。

欧米では、仕事に成功しても、自己管理怠って不摂生をしていたら真の成功者として認められないそうですね。

日本でも近いうちにそういう風潮になるのではないかと思っています。

よく、「仕事をしていたら運動をする暇がない」といいますよね。

確かにそうかもしれません。

でも、少しでも工夫して時間を作り、ちょっとの運動を毎日するだけでも仕事の効率が上がったり良いアイデアが閃いたりします。

なぜなら、運動をすることで血流が良くなり、頭の血の巡りが良くなるからだと言われています。

もし、何か仕事などで行き詰ったときは、近所の公園などを少しウォーキングをしてみてはどうでしょうか?

本当に気分転換になって、仕事に良い循環が生まれると思います。

私も、運動をしていると仕事の効率が良くなったと実感しました。^^

無理にとは言いませんが、ぜひ参考にしてみてください。

なんといっても身体が資本ですから!

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村
絶対節税の裏技77お勧めですよ。^^

ぜひご自身の節税や、経営者との話のネタに使えますよ!




2014年03月01日
資産防衛方法
みなさん。こんにちは。

今日から3月ですね。

本当に時間が経つのは早いものです。

さて、今日も行政書士とはあまり関係がないのですが、私個人の資産防衛方法について書いていきたいと思います。

現在国の借金が1000兆円を超しました。

今後も少子化で人口が減っていく一方で、税収が増える見込みがありません。

ということは、国は借金を返すことができなくなります。

国に残された道は、紙幣を大量に刷ってお金の価値を下げ、借金を返すしかなくなります。

それを行うとハイパーインフレが起こり、円の価値が暴落します。

第二次世界大戦のドイツや、最近ではジンバブエで起こったことが日本でも起こるかもしれません。

ですので、円だけで資産を持っておくのはとてもリスクがあります。

出来ればある程度でも他の通貨を持っておきたいですね。^^

やはり、世界で流通量6割を誇るドルは持っておきたいところです。

最近では、FXなど手数料が安くて簡単に通貨のトレードができるので便利ですよね。





皆さんも明日から10,000円出してもお豆腐が買えなくなったらどうしますか?

お豆腐一丁が十万円という時代が来るかもしれません。

私は心配で仕方がないです。(^_^;)

そろそろお金持ちだけではなくて、我々庶民も資産防衛を考える時代が来てるのかもしれませんね。^^

まあ私の言ってることが信じられない方は気にしないでください。

今日はこの辺で失礼します。

応援ヨロシクお願いします。^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

「絶対節税の裏技77」おすすめです!

ご自身の節税と、経営者との話のタネに是非ご覧ください!




2014年02月28日
仕事を受ける際の業務委託契約書
みなさん。こんにちは。

今日は業務を受ける際の委任契約書について書いていきます。

私は、かなり前に書いたブログで業務委任契約書は取っておいたほうが良いですよと書いた記憶があります。

もちろん今でもその考えは変わっていません。

我々行政書士の仕事は、報酬と費用の区別がわかりにくい業種であるため、なるべくわかりやすくした業務委託契約書を作るべきだと思います。

お仕事をいただく際に、費用と報酬を明確にしておきいつまでにもらえるのか決めておくことで仕事がしやすくなります。

できれば、取扱業務ごとの契約書を用意しておけば言うことがないのですが、初めての仕事などわからない場合はその業務の契約書を作ることは結構大変です。

ですので、一般的な定型の契約書でもよいので最初は作っておくようにしましょう。

後々わかってきたらどんどん改良を施していけば良いだけです。

お客様との人間関係にもよりますので絶対とはいいませんがお勧めです。

報酬以外に費用がかかるのですが、建設業県知事許可(広島県)新規

報酬を15万円とします。

費用は、県に申請する手数料 9万円

会社の登記事項証明書代 700円

住民票の写し 約350円×役員などの人数

登記されていないことの証明 約400円×役員などの人数

身分証明書 約350円×役員などの人数

会社の法人税の納税証明書 約350円 一通

銀行の残高証明 各銀行の手数料

などなど・・・

今思い浮かぶだけでも結構費用はかかります。

でも、お客様は報酬を払えばすべて賄ってくれると思われている方が多いのです。

あくまで報酬は、我々の労働時間の対価としてもらうものですので費用を支払っていては経費倒れで終わってしまいます。

仕事を受ける前によく説明をしておく必要がありますね。^^



にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村
絶対節税の裏技77お勧めですよ。^^

ぜひご自身の節税や、経営者との話のネタに使えますよ!




2014年02月27日
確定申告
みなさん。こんにちは。

明日で2月が終わりですね。

年が明けてからというもの本当に時間が経つのが早いです。

年々時間の流れが加速していくのは仕方がないのですが、何かいろいろ行動を起こしたいですね。^^

さて、そろそろ確定申告の準備をしないといけません。

通帳のコピーから、領収書の整理をして税理士の先生にお渡ししたいと思います。

行政書士としての収入と、サラリーマンとしての収入を合算して申請を行うので毎年確定申告が必要です。

本当に申告については税理士の先生にお願いするに限りますね。^^

多少の報酬は安いものです。(自分で確定申告をしたときのことを思うと本当にそう思います。)

事務所運営についてですが、やはり報酬などは振込をしていただくのが一番だと思います。

通帳というのはお金の流れが一目瞭然で、税務申告の際にも信用してもらえる資料にもなります。

今の時代あまり、現金でのやり取りがなくなってきていますが取引履歴が残るのでトラブルもありませんからね。

今年も本業をしっかりと頑張っていきたいと思います。

応援ヨロシクお願いします。^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

「絶対節税の裏技77」おすすめです!

ご自身の節税と、経営者との話のタネに是非ご覧ください!




2014年02月25日
自動車学校の事情
みなさん。こんにちは。

昨日は更新ができなくてすいませんでした。

9時間講義をするとさすがに喉が潰れて声が出なくなりました。

それでも絞り出して講義をしております。

さて、行政書士とは関係ないですが、自動車学校はどこも繁忙期で大忙しです。

大学が近くにない学校は、お客様のほとんどが高校生なのでこの時期に固まってしまいます。

広島県の高校は特に厳しくて、高校生は進路が決まって、なおかつ卒業試験に合格する見込みがないと自動車学校に通う許可がでません。

首都圏や関西圏の公共交通機関が発達しているところならまだしも、このあたりで自動車の免許を持っていないと生活に困る土地柄です。

就職にも必須の条件ですからね。

でも免許を取らさないのは、事故を起こされたら高校に責任を押し付けられるからだそうです。

それもおかしいと思いますけどね。

自動車学校としては、経営的にいえば18歳になった人から来てもらえば大変助かるのですが。^^

そうすると3月末までに免許が取れないという苦情がなくなるのですが・・・

18歳になったら免許を取れるのは国民の権利です。

免許を取ってからいかに事故を起こさないように教育するほうが重要だと思います。

今日は半分愚痴に近くなってしまいましたが、少しでも高校の免許に対する考え方が変わってもらえたらと願うばかりです。

応援ヨロシクお願いします。^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

「絶対節税の裏技77」おすすめです!

ご自身の節税と、経営者との話のタネに是非ご覧ください!




2014年02月23日
事務所の立地選びについて
みなさん。こんにちは。

今日はだいぶ前にも書いたのですが、事務所の立地について書いていきます。

最近都市化が進み、人口がどんどん都市部に集中しています。

すると、田舎はどんどん人口が減っていきますよね。

そうすると、開業を考える皆さんは人口の多い都市部に事務所を持ったほうがよいのではと考えませんか?

しかし、よく考えてください。

人口が多いということは、その分ライバルも多いのです。

我々の仕事は、信頼があってこそ成り立ちます。

下手に、何の知り合いもいない都会に事務所を設けてもすぐに仕事は来ません。

友達や知り合い、親や親戚などいろんなつながりから仕事をもらうことができるかもしれません。

やはり、仕事をもらうためには一工夫も二工夫もしないと来ませんよね。

その点、周りに同業者が少なければその分仕事もあるわけです。

また、自分のしたい仕事内容によっても立地を考えるべきでしょう。

たとえば、相続や遺言についての仕事をしたい場合は、高齢化の進んでいる地方のほうが都市部よりもよいでしょう。

会社の設立などをやりたい場合は、都市部に事務所を持ったほうがよいと思います。

人口の多いところに事務所を設けるからといって仕事は来ませんので過分な期待はしないようにしましょう。

都市部は家賃も高いですから固定費も高いですよ。^^

今日はこの辺で。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

絶対節税の裏技77お勧めですよ。^^

ぜひご自身の節税や、経営者との話のネタに使えますよ!




2014年02月22日
職務上請求書の濫用
みなさん。こんにちは。

今日は、行政書士の職務上請求書の濫用について書いていきたいと思います。

行政書士は、国家資格としての地位を認められ業務として必要な範囲で職務上請求書の使用が許されています。

職務上請求書とは、行政書士がお客様の依頼を受けて行う仕事で、住民票の写しや戸籍謄本などを職権で取得することができるのです。

この職務上請求書は、使い方を誤ればとても重大な犯罪になります。

個人のプライバシーを侵害することになるのです。

行政書士は国民の皆様からの信頼を基に職務上請求書の使用を許されています。

しかし、残念ながら職務上請求書を濫用して新聞などで報道されるような事件を起こしている行政書士もいます。

まともに仕事をしている多くの行政書士の方々の信頼を落とすため本当に残念に思います。

この職務上請求書が使えなくなると困ってしまう行政書士の先生はたくさんいます。

これから、行政書士を開業される方はくれぐれも使い方には気をつけましょう。

応援ヨロシクお願いします。^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

「絶対節税の裏技77」おすすめです!

ご自身の節税と、経営者との話のタネに是非ご覧ください!





2014年02月21日
休む勇気
みなさん。こんにちは。

更新が遅くなり申し訳ありません。

もう2月も終わりに近づきました。

本当に時間がたつのが早いですよね。

自由業は、その名の通り時間をどう使うかは自分次第です。

ボーっとしていたらあっという間に時間が経ちます。

行政書士事務所を開業したばかりの方はほとんどが一人で事務所をしていきますよね。

一人だとペース配分が分からなくなります。

私の失敗談としては、開業直後は不安なので営業などで動き回ってとにかく突っ走りました。

休むと事務所が維持できないと思って休むことができないのです。

そのままのペースが維持できればよいのですが、人間ですのでいつかは限界が来ます。

そして、緊張の糸が切れた瞬間今までのツケが出てしまいしばらく動けなくなるのです。

さらに、仕事にも身が入らずになり本末転倒な結果となります。

自由業にとって一番の打撃が長期間仕事ができなくなることです。

自分の力で稼いでいくしかありません。

自分の身一つなのです。

収入は入らなくても、毎月の固定費がかかるためです。

行政書士の仕事は役所への申請ですので、役所が休みのときはお客様の都合以外で無理に事務所を開ける必要はないと思います。

焦る気持ちは十分にわかりますが、息抜きも必要です。

長く続けるためには「休む勇気」が何よりも重要ですね。^^

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

絶対節税の裏技77お勧めですよ。^^

ぜひご自身の節税や、経営者との話のネタに使えますよ!




2014年02月20日
仕事を頂いたきっかけ
みなさん。こんにちは。

昨日はブログをお休みしてすいませんでした。

年度末になると工事が多くなりますよね。

やはり、お役所の予算使い切りでしょうか。

国の借金は膨らんでいくのに・・・

さて今日は、仕事を頂いたきっかけの一つを紹介したいと思います。

私が会社設立のお手伝いをさせて頂いた時のことです。

無事に会社を設立することができて、会社のお披露目会に呼ばれました。

その際、知合った社長さんと話しているときに、国土交通大臣の建設業許可について聞かれました。

会社の現状を確認したうえで、許可の取得が可能かどうか調べさせていただきたいと伝えました。

翌日すぐにその社長さんの会社に聞かれたことを調べてFAXしました。

そうしたら、迅速に調べたことを評価していただき仕事を頼まれました。

少し許可要件で難しい所がありましたが、周りの先生に相談をさせていただきながらなんとか乗り切ることができました。

その社長さんとは公私にわたりお付き合いをさせていただいております。

当たり前のことを当たり前にできることが重要なのかもしれませんね。^^

仕事は案外身近なところにあると感じる今日この頃です。

応援ヨロシクお願いします。^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

「絶対節税の裏技77」おすすめです!

ご自身の節税と、経営者との話のタネに是非ご覧ください!





<< 前へ >> 次へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。