2015年03月14日
アトピーには 冷や水??
寒い時期になると乾燥が気になりますね
今年は かなりワセリンを使ってます
自分の仕事が おもに外なので 朝 結構しっかり塗ってから出かけます
一日 日中はほぼかゆみなく過ごしています
今年は もうひとつ実践していることがあります
冷や水を お風呂上りにかぶる です
冷たい水によって体内の副腎が鍛えられ活発になるというらしいのです
やり方は お風呂上りに冷や水を10杯ほど シャワーなら1分浴びるというものです
「生活習慣病に克つ新常識」小山内博 という本に書いてありました
本によると 大人の副腎は もう成長しないのでそれ以上は発達しない が
成長期の子供の副腎は 寒冷刺激で副腎が発達し活動するというものです
確かに 寒い地方の人はい肌のイメージがあります 個人的にですが
毎日はかぶっていませんが 例年 よりも今年の 2−3月の症状 ステの使用量も少なくなった気がします
何より 今冬 風邪をひかなくなりました これは結構すごいことかも
毎年 1−2回 熱なんかが出てましたが この冷水を始めてから
風邪をひいていない気がします たまたまかもしれないですけど 続けてみます
今年は かなりワセリンを使ってます
自分の仕事が おもに外なので 朝 結構しっかり塗ってから出かけます
一日 日中はほぼかゆみなく過ごしています
今年は もうひとつ実践していることがあります
冷や水を お風呂上りにかぶる です
冷たい水によって体内の副腎が鍛えられ活発になるというらしいのです
やり方は お風呂上りに冷や水を10杯ほど シャワーなら1分浴びるというものです
「生活習慣病に克つ新常識」小山内博 という本に書いてありました
本によると 大人の副腎は もう成長しないのでそれ以上は発達しない が
成長期の子供の副腎は 寒冷刺激で副腎が発達し活動するというものです
確かに 寒い地方の人はい肌のイメージがあります 個人的にですが
毎日はかぶっていませんが 例年 よりも今年の 2−3月の症状 ステの使用量も少なくなった気がします
何より 今冬 風邪をひかなくなりました これは結構すごいことかも
毎年 1−2回 熱なんかが出てましたが この冷水を始めてから
風邪をひいていない気がします たまたまかもしれないですけど 続けてみます
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3410771
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック