●どんどん増える変な勧誘
Facebookや Tiktok、Twitter、Instagram, Telegram・・・
アカウントを登録しておくだけで
どんどん勧誘が来ますねー
特に、Facebookで副業コミュニティーに参加していると
あっ!こいつ副業探しとんねんなーって思われて
どんどん、勧誘用友希やDMが来ますよねー
そんで、検証のためにいいなりに登録していくと
●確認すべきことは
しっかりしたものは、ほとんどないですねー
何を確認するかと言うと
特定商取引法による表示
です
大抵は紹介者を出して紹介手数料を得るパターンなので
連鎖販売取引法に該当します
すると、そのような勧誘者は
特定商取引法による申告義務があります
申告しなければ、違法となり、契約したとしてもそれ自体が向うとなります
また、LP(ランディングページ)などで、登録をさせるような場合も
特定商取引法による表示を行う義務があります
なので、この特商法による申告や表示がきちんとなされているか確認して
キチンとなされていないようであれば
この事業者(勧誘しようとしてる)は法律を守る気がないので
関わるのは止めた方が良いです
●なめとんなー
昨日は、特商法に関する表示を確認したところ
プライバシーポリシーがまず表示され
その後、特商法による表示らしきものがちょろっと書かれていました。
知らない人が見たら、ちゃんとしてそうな感じなんでしょうが
私にしてみれば
特商法、なめとんなー
って感じです
●騙されないでね
まぁ、こんないい加減な勧誘者や事業者に騙されないでくださいね
儲けられるようなことを言いながら
儲けるのは自分らだけですから
あなたからせしめようという魂胆ですからね
ちなみに、以下の記事を参照してくださったら
どのように確認すればいいかが分かるかと思います。
初 回(Part.1)は:騙されないための知恵 Part.1
世間に出回っている皆さんを陥れる罠
第二回(Part.2)は:騙されないための知恵 Part.2
法で規定されている特定商取引法による表記
第三回(Part.3)は:騙されないための知恵 Part.3
特定商取引法による表記の検証方法
第四回(Part.4)は:騙されないための知恵 Part.4
儲かる話の裏付けを取る事で嘘を見破る
第五回(Part.5)は:騙されないための知恵 Part.5
華やかさだけを見てもだめな話
第六回(Part.6)は:騙されないための知恵 Part.6
MLM
第七回(Part.7)は:騙されないための知恵 Part.7
特定商取引法編のPart.1
第八回(Part.8)は:騙されないための知恵 Part.8
特定商取引法編のPart.2
第九回(Part.9)は:騙されないための知恵 Part.9
特定商取引法編のPart.3
第十回(Part.10)は:騙されないための知恵 Part.10
特定商取引法編のPart.4
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image