2021年11月05日
騙されないための知恵 Part.6
![負けないぞ.jpg](/hugecastle/file/E8B2A0E38191E381AAE38184E3819E-thumbnail2.jpg)
おはようございます。
こんにちわ!
こんばんわー
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a11.png)
●今回はPart.6になります
第五回(Part.5)は:騙されないための知恵 Part.5
華やかさだけを見てもだめな話
第四回(Part.4)は:騙されないための知恵 Part.4
儲かる話の裏付けを取る事で嘘を見破る
第三回(Part.3)は:騙されないための知恵 Part.3
特定商取引法による表記の検証方法
第二回(Part.2)は:騙されないための知恵 Part.2
法で規定されている特定商取引法による表記
初 回(Part.1)は:騙されないための知恵 Part.1
世間に出回っている皆さんを陥れる罠
について述べました。併せてお読みくださいね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
●MLM
ちまたには、MLMという形態のビジネスが多くあり、
DMとかで勧誘がありますよね。
そして、DMに返信したら、仲良くなろーって感じでメッセージのやり取り数回!
でも、何回かやり取りしていると、
副業しませんかー?って誘われて
良い話が聞けるセミナーがあるので聞きませんかーって誘われて
どんなのかなーって参加してみると
ビジネスの話ー
えっ? これって違法勧誘じゃん
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a13.png)
そして、登録したら、同じように紹介できて、紹介出来たら収入になる・・・とか
いつもこのパターン!
しかし、このパターンのビジネスの多くは、お客さんが居なくて、紹介した人が実際にはお客さん
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a28.png)
だれが、得するの?
それは、アップの人たち・・・
木が地中か水分を吸い取るように
末端紹介者からの登録料を集めてその一部を自分の収入にする・・・・
商品販売しているとまだ救いがありますが・・・
商品販売を計画中と言うのもありました。 えーーーーっ!
ビジネスちやうやん!
●商品について
しかも、商品自体が
・さも効果がある、とか
・他の製品より品質が良い、とか
・市中のスーパーより安く買える、とか
えっ?えっ?えっ?
みたいな
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a28.png)
もろ、薬機法違反、景品商事法違反などが横行しています。
●法律違反するビジネスは
あなたは、収入を得るためにいろいろなビジネスの中から
自分に合ったものを選びますよね。
その時の基準に
・コンプライアンス(法令遵守−−−法律や条例などの規則を徹底的に守る事)
を含めていますか?
法律を守らないビジネスとは、
他人をだますことに他なりません。
そんなビジネスを選んではダメですよね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a9.png)
賢くビジネスを見極め、騙されないようにしないとダメです。
騙されて被害者、そして同じように騙して加害者になることは避けましょう!
追伸
前回以前の記事へのリンクが正しく設定できていませんでしたm(__)m
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11077232
この記事へのトラックバック