2021年11月02日
騙されないための知恵 Part.4
![負けないぞ.jpg](/hugecastle/file/E8B2A0E38191E381AAE38184E3819E-thumbnail2.jpg)
おはようございます。
こんにちわ!
こんばんわー
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a11.png)
●今回はPart.4になります![にこにこ](/_images_e/e/ECA1.gif)
![にこにこ](/_images_e/e/ECA1.gif)
前 回(Part.3)は:騙されないための知恵 Part.3
特定商取引法による表記の検証方法
前々回(Part.2)は:騙されないための知恵 Part.2
法で規定されている特定商取引法による表記
初 回(Part.1)は:騙されないための知恵 Part.1
世間に出回っている皆さんを陥れる罠
について述べました。併せてお読みくださいね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
さて、【特定商取引法による表記】については、前回、前々回に詳しく
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a11.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
今回 Part.4 としては
儲かる話の裏付け
が取れるかどうかで見分ける方法についてです。
●収入は、何かの対価で得られる
出回っているビジネスでは、よく
●1日で〇万円稼げる
●月収〇十万円
とかよだれが出そうなことが示されています。
これが、本当ならどんなの素晴らしいでしょう?
しかも、1日30分の簡単な作業とか・・・
本当にこんなので収入が得られるなら、日本人みーんな働かなくなるでしょうね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a12.png)
まぁ、本当にそのような収入を得る方法があるとして・・・・
ならば、そのようなビジネスに参画する前に・・・根拠を知りたいですよね。
例えば、1日に5分、スマホを操作するだけで・・・とかありますよね。
●ビジネスの基本
収入を得るなら、そのお金の出所があるはずです。
宙から湧いて出てくるわけはないですから。
また、どっかの慈善家が寄付してくれるわけでもありませんから。
あなたに行為に対して誰かがその代価としてお金を出してくれるわけです。
その妥当性が納得できるかどうかです。
良く、権利収入とか聞きますが、権利収入とは権利による収入であって、それは
著作権や特許、不動産などによる収入の事です。
ネットワークビジネスで、何人紹介したらその後は自動的に・・・なんてありえませんからね。
権利でもなんでもありません。
販売する商品は準備中で、今は代理店を紹介で増やしていく・・・代理店登録するのに費用がかかり、その費用の一部を紹介者に還元されるってスタイル・・・
誰が喜びますか? あなただけでしょ? それと、アップの人間たち
ビジネスの基本は Win-Win です。
これを忘れると、おかしな事に巻き込まれますよー!
追伸
前回以前の記事へのリンクが正しく設定できていませんでしたm(__)m
タグ:騙されないための知恵
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11070657
この記事へのトラックバック