アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年05月30日

着工34日目~47日目 (階段と外壁完成!)

こんにちは、つばさです。


1週間ずつのお邪魔になるのですが
写真、入手できましたので現状のお知らせです。


前回、見学にいった着工33日目では
2階への階段が、まだ作られていなかったのですが

1週間経った40日目では、既に完成しており
2階部分を見ることが出来ました。


子供が2階でTVを見れるようにと、フリースペースを確保する為に
寝室・子供2部屋を全て6畳の広さにしたので
やっぱり、ちょっと小さかったかなぁと印象を受けました。


手元に写真が無いため、現場監督さんから送ってもらった
着工40日目~47日目の写真を少し掲載。


kouji

外壁は、黒っぽい色を選択。
サンプルを見てる時は、若干グレーっぽいかなと思っていたのですが
実際に貼られていくと、殆ど黒ですね。


着工47日目でお邪魔した際には
2階部分含め、全て外壁が貼られていて外見上は
完成に近い感じでした。




kouji


こちらは、1階部分の天井貼りですね。
外見は殆ど完成ですが、内装はまだまだこれからです。


また後程、写真を追加したいと思いますが
奥がキッチン予定の場所になります。


まだ完成していないにも関わらず
キッチンも、もう少し大きな窓にしても良かったかなぁ・・・と
色々「こうすれば良かったね」と妻と話しております。


3回家を建てなきゃ満足できる家は作れない』なんて
聞きますが、ホントに一度目で全部は上手くいかないもんですね。

でも・・・

3回も建てられないですよ!(>_<)



これからプラン作りの人はぜひ色んな方の情報を参考にして
思い描いている家に少しでも近づけられるよう頑張ってくださいね。



kouji


こちらは、第一種換気システムの機械(パナソニック製品)で

天井貼り終わると見れなくなってしまうので、写真で見納めです。
イメージしていたものよりダクトが細いかな。

ダクトの中は、やっぱり自分では掃除できないですね。


高気密の家にとって、換気は非常に重要となってくるため
この機械には長く頑張ってもらわなきゃ・・・


フィルター掃除は手の届く範囲ですので
1ヶ月に一度のペースで実施しようと考えてますが

ダクト清掃は、何年毎(10数年?)に業者へ依頼した方がいいんでしょうね。


家の周りの環境や、生活の仕方によっても
ダクトの状況って変わってくるでしょうから
一概に、何年で~と決めるのは難しいのかな。


空気の状況が目に見えれば(数値化できる機器があれば)

あ!そろそろフィルター掃除だけじゃ、ダメだ』というのが
分かると思うのですが・・・

そういったチェックできる機器は、かなりお高そうです。。。


メーカーさん、ぜひ購入しやすい値段で
開発よろしくお願いいたしますー(>_<)


さて・・・外壁できたので
そろそろ、建物表題登記を本格的に進める時期ですね。

土地購入時は、自分で登記させてもらえず
司法書士にお願いすることとなりましたが

建物表題登記は、司法書士の手数料も高いと聞きますので
何とか自分で頑張ってみようと思います。
近々レポートさせていただきますね。
≪前の記事へ  次の記事へ≫


★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2014年1月以降、首都圏・関西にて新築マンションを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■
posted by つばさ at 16:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 工事
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5112105

この記事へのトラックバック
検索
プロフィール
つばささんの画像
つばさ
札幌に住む2児の父です。住宅に関する情報が、少しでも皆さんのお役に立てるよう頑張ります。気軽にコメント残していただけると嬉しいです。
プロフィール
タイトル名から記事を選ぶ

ブログランキングへ参加中。
応援よろしくお願いします。
最新コメント









×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。