アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

Windows8.1 回復ドライブをCD/DVDディスクに作る (UEFI対応)

2015年05月20日

pic0062.jpg

Windows8.1リカバリディスクの作り方


こんにちは、ハニービーンです。
Windows8.1の標準機能では、リカバリ用の外部メディアとして「回復ドライブ」をUSBに作成することができます。



Windows8.1では、この回復ドライブはUSBにしか作成できず、CD/DVDディスクに作成することはできません。

以前こちらの記事で、DVDからリカバリ作業を行う方法を紹介しました。この時は、Windows8.1のインストールディスクを使いました。

この方法でも実用的に十分ですが、回復ドライブをディスクに作ることも、可能なので紹介したいと思います。

回復ドライブをディスクに作成する


回復ドライブをディスクに作成する場合、以下のようなメリット・デメリットが考えられます。

メリット
・回復ドライブは小容量なので、DVDだけでなく、CDにも作成可能
・USBはまれにデータ破損するが、ディスクはデータ破損がほぼない
・CD/DVDメディアの単価はUSBに比べてはるかに安い

デメリット
・インストールディスクを使う方法より、必要な作業が多くやや専門的
・作成には、いくつかのソフトウェアをインストールする必要がある

なお、以下の内容は、Windows8.1/64bit、UEFIマシンを前提にしています。

Windows8.1回復ドライブCDの作成


回復ドライブCDの作成作業は、以下のような流れになります。

・回復ドライブをUSBに作成する
・回復ドライブUSBの中のファイルをコピーする
・Isoファイル化に必要なファイルを追加する
・準備したファイルを使って、isoファイルを作成する
・IsoファイルをCDに焼き付ける

必要なソフトウェアのインストール

今回の作業では、以下のソフトウェアをインストールして使いました。通常使用のマシンにいろいろインストールするのは気が引けるので、作業は仮想マシンで行いました。

(1) ImDisk Virtual Disk Driver v1.9.4 built 02
サイト:http://www.ltr-data.se/opencode.html/#ImDisk

上記サイトから、インストーラー「imdiskinst.exe」をダウンロードして保存します。

インストールすると、コントロールパネルにアプレットが登録されます。
img62_01.jpg

コントロールパネルをカテゴリ表示にしているとわかりにくいかもしれません。

(2) Windows8.1 ADK
サイト:https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=39982

上記サイトから、インストーラー「adksetup.exe」をダウンロードして保存します。

インストーラーを実行すると、インストールが開始されます。
img62_02.jpg

今回使うのは、Deployment Tools だけなので、他のチェックは外します。
img62_03.jpg

このインストーラーは、インターネットからダウンロードしてインストールするタイプです。
img62_04.jpg

インストールが完了すると C:\Program Files (x86)\Windows Kits\8.1\Assessment and Deployment Kit\Deployment Tools に必要なファイルが準備されます。

必要なファイルは、この中の「oscdimg.exe」だけです。Amd64\Oscdimg フォルダにあるので、適当なフォルダにコピーしておきます。今回はC:\にコピーしました。
img62_05.jpg

回復ドライブをUSBに作成してファイルをコピーする

残念ながら、回復ドライブを直接CDに作成することはできません。まずはUSBに作成して、そのデータを使ってCDを作ります。

コントロールパネル>システムとセキュリティ>ファイル履歴>回復、を開きます。
img62_06.jpg

回復ドライブの作成、をクリックし、「回復パーティションをPCから回復ドライブにコピーします」のチェックを外して、USBに回復ドライブを作成します。
img62_07.jpg

回復ドライブUSBの中身を、フォルダにコピーします。C:\Win81RE にコピーしてみます。

コマンドプロンプトを開いて、以下のコマンドを実行します。
USBはG:ドライブとします。
xcopy G:\*.* /s /e /h /f C:\Win81RE\
img62_08.jpg

非表示になっている、sources\boot.wim の属性を緩和しておきます。
cd C:\Win81RE\sources
attrib -s -r -h boot.wim
img62_09.jpg

Iso化に必要な追加ファイル

コピーしたファイル群に、ブータブルisoに必要なファイルを追加する必要があります。

BIOSブートの場合
必要なファイルは、
boot\etfsboot.com
です。

Windows8.1 インストールディスクの中を見てみると、etfsboot.com がありますが、
img62_10.jpg

回復ドライブの方は、同じフォルダに etfsboot.com がありませんので、
img62_11.jpg

Windows8.1 インストールディスク、またはADKのOscdimgフォルダの、etfsboot.com をコピーします。

UEFIブートの場合

必要なファイルは、
efi\microsoft\boot\efisys.bin
です。

Windows8.1 インストールディスクの中を見てみると、efisys.bin があります。
img62_12.jpg

しかし、回復ドライブの方は、同じフォルダに efisys.bin がありません。
img62_13.jpg

こちらは、Windows8.1 インストールディスクやADKにある efisys.bin をコピーしてもだめです。

この efisys.bin は、ディスクごとに内容が違うので、回復ドライブ用に作る必要があります。

具体的には、efi\boot\bootx64.efi ファイルをイメージ化したものが、efisys.bin です。
img62_14.jpg

efisys.bin の作成

ImDisk Virtual Disk Driver を、コントロールパネルから起動します。
img62_15.jpg

Mount new をクリック。
img62_16.jpg

Image file のファイル名を指定します。
img62_17.jpg

efisys.bin を作成します。
img62_18.jpg

Size of virtual disk を指定します。コピーするファイル bootx64.efi のサイズが 1580KB あるので、1700KBにします。
img62_19.jpg

Device type を Floppy にします。
img62_20.jpg

Virtual disk drive accesses image file directly と Removable media にチェックを入れます。
img62_21.jpg

作成すると、ドライブレターがアサインされ、フォーマットが促されるので、フォーマットします。
img62_22.jpg

新しく、仮想ドライブができています。
img62_23.jpg

ここに、フォルダを efi\boot\ と作り、中に bootx64.efi をコピーします。
img62_24.jpg

上書き保存は必要ありません。Remove をクリックします。
img62_25.jpg

作った efisys.bin を、iso化するファイル群の efi\microsoft\boot\ にコピーします。
img62_26.jpg

これでファイルの準備ができました。

Iso ファイルの作成

コマンドプロンプト(管理者)を開き、C:\に移動します。
img62_27.jpg

以下のコマンドを実行します。
(1) BIOS専用
oscdimg.exe -m -u2 -udfver102 -bc:\Win81RE\boot\etfsboot.com c:\Win81RE C:\Win81RE_BIOS.iso
img62_28.jpg

(2) UEFI専用
oscdimg.exe -m -u2 -udfver102 -bc:\Win81RE\efi\microsoft\boot\efisys.bin c:\Win81RE C:\Win81RE_UEFI.iso
img62_29.jpg

(3) BIOS/UEFIマルチブート用
oscdimg.exe -m -u2 -udfver102 -bootdata:2#p0,e,bc:\Win81RE\boot\etfsboot.com#pEF,e,bc:\Win81RE\efi\microsoft\boot\efisys.bin c:\Win81RE C:\Win81RE_MULTI.iso
img62_30.jpg

起動を確認


できあがったisoファイルをディスクに焼けば、ディスクから起動できます。

今回は仮想マシンにマウントして起動を確認しました。
img62_31.jpg

BIOS/UEFI 、専用/マルチ、すべて起動できました。


シェアしていただけると大変うれしいです。

更新情報はこちらからどうぞ

スポンサーリンク

posted by ハニービーン at 23:06 | 動作報告
人気の記事
最新記事
プロフィール
ハニービーンさんの画像
ハニービーン
  • Twitter
  • facrbook
  • Contact
快適な家庭生活を送るための、コンピュータとの付き合い方を紹介しています。

このブログについて

カテゴリアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。