投稿 2019年04月16日
家の窓の雪囲い 簡単3ステップ 【金具取付から板塗装までDIYでやってみた】費用と種類とやり方
「窓の雪囲い簡単3ステップ」
この記事の目次
1.始めに
ご覧いただきありがとうございます。どーも、HIROPAPAです。春になり、去年取り付けた窓の雪囲いを取り外しました。しまうついでに、板の塗装をしたんです。今回は、雪囲いの金具取り付けから 板の塗装までのやり方を載せています。取り付けや塗装のご参考になればいいかなと思います。ではでは、引き続きご覧ください。
2.やり方・方法
- 始めに取り付け部門から。
まず、冊子の出(壁からどのくらい冊子が出ているか?)と
冊子の全幅を測ります。
これで 下地板の厚みと、囲い板の幅が決まります。 - 次に、板を掛ける取り付け金具を購入します。金具の内寸・板が入る高さを図ります。
今回は、6連式の物を購入しました。2個で3000円でした。
1連や3連などの種類もあります。用途に合わせて選べます。 - 下地板(冊子の出の分の厚みの板)を購入します。
下地板の長さは、取り付け金具より6cm長いものを用意。
金具を安定させて取り付けるためです。 - 水平・高さを見ながら、下地板を壁に取り付けます。
ビスは、65mmステンコースレッドビスを使用。
ビスは、下地板1本当たり3個取り付け。計6個使用
(壁の内装下地によりビス長さ等は、変わります。)
取り付け位置は、金具取り付け位置と重ならない位置に取り付けます。 - 取り付け金具に入る、囲い板を購入します。
長さは、取り付け金具左右の幅より400mm位長いものを用意。 - 板を差し込んで、取り付けは完了。
- 次は、塗装部門です。
まず、下地板の養生をします。
金具・外装を塗らない為。
本来なら、下地板を取り付けする前に塗装した方がいいです。 - 刷毛で塗装し、養生を取ります。
塗料は、木材用のダークブラウン色を使用。
他にも色など種類はたくさんあります。お好みで選べます。 - 囲い板をローラーや刷毛で塗装します。
- 囲い板を乾燥します。
乾いたら、完成。晴れてれば30分でOK。
【1本】 冬囲い金物 十手型 1段 180mm ステンレス製 万能クリアガード対応 雪囲い アM【代引不可】 価格:810円 |
ステンレスコースレッド ラッパ(フレキなし) 半ネジタイプ 4.2×65mm 300本入 SC 価格:1,730円 |
3Mジャパン スリーエムジャパン 3M 塗装用マスキングテープ24mmX18m M40J-24 価格:138円 |
アサヒペン 木材防虫・防腐ソート1L≪アサヒペン 塗料 防虫 防腐 木材 防腐剤≫ 価格:1,318円 |
3.最後に
- 最 後までご覧いただきありがとうございました。
素人ながら、いろいろ調べてやってみました。
やはり塗装まですると、木材の劣化防止にもなりますが デザイン性も上がるのでいいですよね。
どうせやるならセンスUPですね笑。
これからもいろんなDIYにチャレンジしてブログにのせていこうと思います。
ご覧いただきありがとうございました!
ブログランキング参加中です!
クリック応援待ってます!
お気に召しになりましたら
下記「SHAREボタン」で
「SHARE」を お願い致します!
定期読者の方を大募集中です!
「仕方ないから なってやるか〜」
という方は
「読者になる」をクリック
お願い致します!
「仕方ないから なってやるか〜」
という方は
「読者になる」をクリック
お願い致します!
この記事のタグ
このカテゴリーの最新記事
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8730511
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック