アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年11月26日

高級プレミアムSUV(ガソリン版)で城ケ島まで日帰りドライブ (ランドローバー・レンジローバースポーツ)

今回はSUVの高級ブランドであるランドローバー・レンジローバースポーツのガソリン版を借りてみました 
IMG_4224.jpg
排気量3LのV6スーパーチャージドガソリンエンジンで静粛性と力強い走りが特徴です。
IMG_4237.jpg
ディーゼルほどの淀みなく盛り上がる感じではないですが、その分加速時や停車時のエンジン音は静かで抑えられているので、車重が2.3トン近くあり運転した感じで好みの分かれるタイプになると思います。
IMG_4219.jpg
街中での運転が多く滑らかなドライブフィールが好みの場合はガソリン版モデルで、長距離を高速で一定速で走る場合はディーゼル版のモデルが向いているかもしれないです。
IMG_4206.jpg
内装はドアトリム周りが基本的に明るめのベージュカラーで上品で高級感があります。一方シートは黒基調で抑え目になってます。シートの座面や角の部分は明るい色だと汚れやすく、キズや汚れが目立ちやすいのでシートの色は大人しめの方が長く使うのであれば実用性はありそうです。
IMG_4205.jpg
シート自体は大きく、適度な硬さがあり重厚感もあり包み込まれるようです。後席のシートも座面部分は十分で背もたれが足りないといったこともありません。
IMG_4216.jpg
荷室は床面がやや高めですが、スペースと使いやすさは十分です。
IMG_4212.jpg
サンルーフはダブルになっており前席用と後席用に2つあり、日中にすべて開けると結構車内が明るくなり開放感があります。
IMG_4239.jpg
インパネ周りとナビ画面はタッチパネル式で、メニューのボタン類は両脇にあり、スクリーン上のボタン式ではありません。以前乗ったディーゼル版の際はスクリーン全体が一回り大きくなっていてボタンも含めてスクリーン上にあったので、今回のガソリンモデルは、前回のディーゼルモデルよりもやや古いバージョンと思われます。
IMG_4233.jpg
例によって独特のコマンドポジションの高めの視点で見下ろす感じで運転自体はしやすいです。 但し全幅が2m近くあるので狭い道や駐車時に活躍する360度のビューモニターや、前方、後方、左右のスペースを把握するのに役立つカメラ搭載はサイズの大きい車種には必須ですね。

各乗員向けに仕切られた独立タイプの空調設備やコントロールパネルは扱いやすく便利機能の一つだと思います。

今回借りたモデルはインパネ上の計器類、速度計などはアナログ式で速度計と回転計の間にデジタル式のインフォメーションディスプレイが備わります。
IMG_4238.jpg
外観のデザインは都会的でありつつもスポーティで横須賀や城ケ島の海辺景色が良く合います。







お名前.com


全般ランキング
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
posted by タキログ at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2018年11月19日

プレミアムコンパクトSAVで江の島〜羽田空港〜都内近郊ドライブ (BWM X1)

今回はBMWのX1というコンパクト系のSAVを借りてみました 
IMG_4173.jpg
今回のモデルから従来のFR型からFFタイプに変更となったX1ですが、ダイナミックさは変わらず、室内が大きく広くなり特に後席のスペースは実用性があって使いやすいのではと思います。
IMG_4179.jpg
日本の一般道路にはピッタリなサイズで、これ以上のサイズになると、狭い道でのすれ違いなどではかなり気を遣わないといけないことになりそうです。高速道路やバイパスのみなど道路が比較的余裕があり、自転車などがあまり走っていなければもう少し大きくてもよさそうですが・・
IMG_4166.jpg
以前のX1よりフロント部分が短くなり、反対にキャビンが広くなり大型化したようにみえます。コンパクトSAVとはいえ、なかなか存在感があり一目でX1とわかるのは特長でしょうか。反面X3との差が縮まったようにも見えなくもないですが・・
IMG_4171.jpg
FFタイプとはあまり感じさせない動きはBMWぽいところでしょうか。
IMG_4177.jpg
アナログ的要素が多い内装と黒で統一された色がややトレンド的には保守的に見えますが、スポーティさはBMWならでは。
IMG_4176.jpg
夜になるとアンビエントライト的に内装のトリム部分にほのかな間接照明となり、プレミアム感と上品さが強調されます。色によってはやり過ぎに感じることもありますが、これくらいでしたら抵抗なく受け入れられそうです。
IMG_4184.jpg
今回はディーゼルエンジン搭載車種でしたが、車内ではそれほどうるさくなく、アイドリングストップスタートの際は振動が伝わりますが、十分なトルクの加速やアクセルをそれ程踏み込まなくても十分に速く感じます。但し外に出ると明らかにディーゼル特有の音がしますので、すぐにディーゼル車だとわかります。
IMG_4169.jpg
ややフラットで硬めの乗り心地もBMWぽいですね。安定感があり中速域でのカーブによりロールもなく、軽快なハンドルで進んでいきます。段差や道路の継ぎ目もうまくいなしてくれているようです。
スムーズなシフト変化も無理なく違和感もありません。
IMG_4178.jpg
外観デザインはサイドのラインが直線的で前方から後方にかけてまっすぐで後ろにかけてやや上がっているウエストラインが特徴的です。テール部分がやや持ち上がっているように見えて軽快でスポーティに見えます。
IMG_4172.jpg
首都高や高速で走っているとたまに車線逸脱警告システムが作動し、車線からはみだしそうになるとステアリングが軽く振動して警告してくれます。いきなり音が鳴ったりすると運転車以外もびっくりすることがあるので、こうした振動で軽く伝えてくれるのはありがたいですね。方向指示器を出している時で車線変更をしている際などは作動しないので、意図しない車線からの逸脱時に効果を発揮して運転時のヒヤッとする事を軽減してくれる機能で便利です。









お名前.com


全般ランキング
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
posted by タキログ at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2018年11月12日

高級プレミアムコンパクトオープンカーで都内近郊ドライブ (メルセデス・ベンツ C-Class)

今回はMercedes-BenzのC-Class カブリオレをカーシェアで借りてみました。 
IMG_3987.jpg
メルセデス・ベンツのC-Classでコンパクトサイズにコンバーチブルタイプの4人乗りなので、屋根部分の幌をオープンにすると風を感じられ、春には桜、夏には花火、秋には心地よい風を感じつつ、空を見上げながら景色を楽しむことができます。
IMG_3989.jpg
スタイリングも屋根を開けると優雅で上品な流麗ともいえるフォルムでプレミアム感が溢れます。屋根を閉めてもソフトトップ式の幌の薄さを感じさせずに密閉感があり、風切音も騒音漏れも最小限に抑えられていますので安心です。
IMG_3986.jpg
大きな風切音や籠るような不快音もなくソフトトップとしては上出来で、クーペモデルに乗っているように錯覚するほどに静かです。
IMG_3991.jpg
ソフトトップをおろした際の風の巻き込みも気になるほどではなく、快適です。もちろんサイドウィンドウを下げると巻き込みが始まるので、スピードがユックリな場合はいいのですが、速度が上がってくるとサイドのウィンドウは上げた方がいいです。
IMG_4336.jpg
ソフトトップの色も落ち着いており、明るい内外装色とのコントラストもあってエレガントな感じです。特徴的なのは屋根を開けても閉めても美しいスタイリングは維持できているという点ですね。
IMG_3993.jpg
屋根の幌開閉は時速50km以下であれば走行中でも可能で、信号などで止まったときとかに行うことが多いですが、一般道をゆっくり走っている間や急に信号が変わったときでも走り出しながら焦らずに操作できます。
IMG_3981.jpg
雨が降り出したり、小雨から大粒の雨に変化した際などは便利に使える機能です。あまりにも開放的なので、クセになりますが、屋根を開けている時間が長いと、贅沢ですが閉めた時にやや窮屈感を感じてしまいますね。 
IMG_3980.jpg
内装はメルセデス・ベンツのC-Classらしい一体感のあるパネル類と高級感のある
エアコン周りのインパネやアナログ式の時計がプレミアムブランドに乗っていることを実感させてくれます。 ソフトトップをおろした状態で中速域で運転していると、風の影響もあってか助手席のシートベルトがシートにあたりやや断続的な音が発生する場合があります。多人数で乗ってシートベルト着用したり、シート自体にシートベルトを収まりよくしたり工夫すれば問題ないですが、運転中に突然発生すると一旦止めて調節する必要があります。
リアのウィンドウはガラス式なので後方視界も良く確保されている方だと思います。
4人でフル乗車もしてみましたが、後席は狭いので大人4人での長時間のドライブは後席の方がやや厳しいかもしれません。特に後席は頭上空間も狭めですので乗車人員の体型や年齢性別などに配慮が必要です。
IMG_3988.jpg
1.6Lの直列4気筒エンジンをフロントに搭載し、後輪駆動となっており車重は1.7トン超とコンパクトクラスの車両にしては重量級ですが、走行自体や動力性には不満が出るほどではありません。急加速や中速域での追い越しの際は一息つく感じですが、エレガントさを保つという意味では、ガンガン飛ばして走る類のクルマではないですね。


ドライビングポジションはやや低めでシート調整も細かくできて、ドアの内側にシートの形をしたボタンがあるので、前後調整やシートリフトしたりスイッチボタンをタッチする事で簡単にできます。シート自体も適度な硬さで硬すぎず、柔らかすぎずです。








お名前.com


全般ランキング
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
posted by タキログ at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2018年11月05日

大型SUVで都内近郊ドライブ (ランドクルーザー)

今回はトヨタのSUVランドクルーザープラドをカーシェアで借りてみました 
IMG_3997.JPG
カーシェアでは珍しいランドクルーザープラドが投入とのことで早速借りて都内近郊を巡ってみました。
本来は本領発揮で四駆のオフロードと行きたいところですが、近場ですとそのようなところもあまりなく、とはいえオンロードでの走行も試してみたいということで、高速走行や最近開通した外環道も初めて通ってみたいと思い、都内近郊をあちこち運転してみました。
IMG_3996.JPG
全幅が1.9m近くあり、かなり大きく見えますが、全高も1.9m近いので背高にみえてかえって縦長、腰高のデザインバランスで幅の広さ自体は強調されない感じです。
IMG_4001.JPG
特に大径タイヤとホイールハウスの隙間が結構空いているので高さの方が目立つイメージでしょうか。さすがに車内に乗り込む際はよじ登る感じでアスレチック的ですが、背の低い方や小さい子供達にとっては力がいるかもしれません。
IMG_3998.jpg
但し、開放感のあるウィンドウやゆったり座ることのできるシートにより、乗ってしまえば快適です。車高の高さが視点の高さにもつながり、見切り良く運転できます。フロント部分には安全確認の為のミラーも備わってますので、死角を極力減らすことができ狭い道でも幅寄せできます。但し、夜や雨の日にはウインドウ越しにミラーを確認するのが難しい場面もあり、こうしたところはカメラやセンサーなどで万全を期すこともできそうですね。車線逸脱時の警告やクルーズコントロールはついているので、高速走行時の負担軽減には役立ちます。
IMG_4002.JPG
運転中はアクセルを踏むと加速しますが、流石に車重が2tを軽く超えるSUVではスポーツカーのようにはいかず、やや重たいクルマを頑張って動かしてる感じが伝わります。ブレーキもきちんと踏めばよく効きますが、車高もある為高速からのブレーキングではノーズダイブも結構感じます。
IMG_3999.JPG
乗り心地自体は硬くはなく若干ふわっとしており乗り始めは快適で、段差や継ぎ目ショックを軽減するのには役立ちますが、長時間だと柔らかすぎてもしかすると疲れる場合もあるかもしれないですね。ベンチやソファのようなシートも全体的な乗り心地に影響しているのかもしれないです。後部座席も足元広くリラックスして乗れます。サイドのウィンドウも開放感があり、明るい雰囲気です。
内装やインパネ周りはシンプルな感じです。直線的で過度の加飾は無しといったところですね。


トランク部のテールゲートは横開きで珍しいタイプです。確かに高さがあるので跳ね上げ式ですとハッチゲートをおろすのが大変かもしれないです。特に電気仕掛けのゲートでない場合は力が必要な場合もあるので、横開きが助かりますね。 2人掛けの3列シートも備わっているので7人乗車が可能です。3列目は折り畳み式なので使わない時は仕舞ってトランク荷物スペースとして使えるのが便利です。車体自体が大きめなので、簡易的な3列シートではなく本格的といってもいいと思います。但し足元はどうしても大型ミニバンあたりと比べると狭いですね。
IMG_4003.jpg
八潮パーキングエリアは首都高でも広いPAですので、駐車しやすいし高架をループっぽく旋回しながら下りてくるので景色は良いですし、出入りが簡単です。サクッとドライブしながら立ち寄るにはおススメのPAです。







お名前.com


全般ランキング
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
posted by タキログ at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) |
ファン
検索
<< 2018年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
タキログさんの画像
タキログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。