アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年12月16日

【料理が面倒くさい人必見!豆乳と胡麻を使ったお手軽美容鍋!自分で作れるレシピ付(^ ^)】




こんばんは

ひも子です!


さてさて寒くなってきましたが


絶賛一人暮らし中の独身ひも子の最近の悩みは寒くて自炊をさぼりがちな事


でもちゃんと自炊したいしお野菜摂りたいこの気持ち分かる??



という事で今回は簡単にして冬の最強のメニュー!!



お鍋!!


ひも子でもこんな風に作れちゃう(笑)

6680BB57-E20A-4F0A-BB70-82C94FA66228.jpeg


うそ(笑)
現実↓↓
3639E0D1-1006-4909-B87B-F1928E2C8E4D.jpeg


今日はもっとしっかり女の子らしい物を作れるようにタイトル通り


家で手作り!ごま豆乳鍋のレシピ


鍋もの
調理時間:60分以下

スーパーで人気の鍋つゆ、ごま豆乳鍋を家で作るレシピを紹介しています。

手作りならではのすっきりとした美味しさがあるので、作り方はもちろん具材などもぜひ参考にしてみてください。

※このレシピは無調整豆乳で作るレシピですので、加熱後に豆乳が少し凝固します。ただ、それも気にならないくらいちゃんと美味しい鍋レシピだと思うので、そのことは気にせず、ぜひ作ってみてください。
このレシピのキーワード
市販品を自家製で ごま 豆腐 ねぎ 椎茸 水菜 豚しゃぶ肉 鶏もも肉
ごま豆乳鍋の材料 (3〜4人分)

【ごま豆乳鍋の鍋つゆレシピ】
水 … 800ml
昆布 … 4〜5p四方で2枚
白すりごま … 大さじ4
砂糖 … 大さじ3
みそ … 大さじ1と1/2
白ねりごま … あれば大さじ1(※)
塩 … 小さじ1と1/3
無調整豆乳 … 400ml
醬油 … 大さじ3と1/2
ごま油 … 大さじ1
※白ねりごまは家になければなしで作ってOKです。入れるとコクがアップしてくれます。
【ごま豆乳鍋の具材】
豚しゃぶ肉 … 200g
鶏もも肉 … 200g
白菜(もしくはキャベツ) … 1/6〜1/4個
水菜 … 1袋
長ねぎ(白ねぎ) … 1〜2本
にんじん … 1/2本
木綿豆腐 … 1丁
椎茸 … 3〜4枚
えのき茸 … 1束
お餅や〆のゆでうどん … 適宜

ごま豆乳鍋の作り方

ごま豆乳鍋の具材

ごま豆乳鍋に必須の食材は豆乳(無調整)と白すりごまの2つです。

具材は好みのものでOKですが、今回は豚しゃぶ肉、鶏もも肉、白菜、水菜、にんじん、えのき茸、木綿豆腐、長ねぎ、椎茸を合わせました。
95716C02-75CF-4739-8ABC-B5C6D7969B30.jpegCBC99970-B878-4CD6-9F81-42E9F5BDB2A0.jpeg



※これ以外にお餅や〆のゆでうどんなどをお好みで。白菜はキャベツに置き換えても美味しいです。また、白すりごまにプラスして、家にあれば白ねりごまを加えるとよいです。スープのコクがアップします。

まず、野菜を切る前に、土鍋に水800mlと昆布2枚を合わせておきます。30分くらい水に浸けておくことで、昆布だしがスムーズに出るためです。





野菜は、ねぎは斜め切り、きのこ類は食べやすい大きさに、にんじんは少し食べ応えがある短冊切り(5〜6o厚くらい)に切ります。
D07F5DBE-9BE8-474B-91FC-884FAF774BC1.jpeg49D0D2A7-CA3F-4196-BAA4-9A4B084D920F.jpeg


水菜はため水の中で土を洗い落してから、根元を切り落として4〜5p長さに、白菜は3〜4p幅に切ります。

豆腐も食べやすい大きさに切り分けておき、水洗いした水菜や白菜はざる上げして水気を切っておきます。
D405BA94-81D4-40C2-AE9A-BDC21261EEEE.jpeg7050E119-9FD6-43E5-AD72-7E84A3ED5371.jpeg


ごま豆乳鍋の鍋つゆの味付け/レシピ

具材が用意できたら、土鍋を火にかけ、沸騰したら昆布を取り出します。
B189DD13-899B-4BD9-9151-38D60E4A959B.jpeg

一度火を止めて、まずは粉末調味料や溶けにくい調味料であるA(すりごま、砂糖、味噌、塩、あればねりごま)を加え、泡立て器や箸を使ってよく溶かし混ぜます。

D1FCA469-8FEE-43E2-AF09-148AC6E7F37B.jpeg1D89A6D3-0339-4C3A-8E39-7BA532FA6304.jpeg

だまになりやすい調味料が溶けたら、Bの溶けやすい調味料と豆乳をすべて加えます。

すべてを混ぜ合わせたら、ごま豆乳鍋の鍋つゆの完成です。
6ED5765B-739D-4838-B1F7-4FEDA6BF3B0D.jpeg875CC29F-DAE3-4F64-8D6F-3B134EE2CDF9.jpeg


ごま豆乳鍋の仕上げ/作り方

鍋つゆが完成したら、火の通りづらい具材から入れていきます。

まず白菜の茎の部分、ねぎ、にんじん、鶏もも肉を鍋に入れ、中火にかけます。
64113681-6925-4C70-A4D4-D9496C74F9D4.jpeg3A3ABB51-3ABA-4CC3-95BD-4CA0186EF89F.jpeg


沸いたら火を弱め、きのこ類、豆腐、白菜の葉を入れ、蓋をして火を通します。

※豆乳の割合も多いですし、無調整豆乳を推奨しているレシピなので沸騰したら豆乳が部分的に凝固します。ただ、アクなどではないので、特にすくい取らず、ふきこぼれないような火加減にだけ調整し、火の通りやすい残りの具材に火を通してください。
5CA2D1FC-341D-4902-9D91-D09731A7197F.jpeg5D694912-7C42-4262-9F80-68280D98EB15.jpeg


水菜と豚しゃぶ肉以外の、すべての具材に火が通れば、最後にこの2つの食材を入れます。水菜や豚肉はさっと沸いた鍋つゆの中で火を通していただきます。

好みで、お餅やうどんを入れて、最後の〆まで楽しんでください。





CFA60072-20EF-4A69-9D12-583498498EBB.jpeg8D7232DE-F22C-4BED-9B54-73B0978AE048.jpeg


【補足】
材料部分にも書きましたが、白菜の代わりにキャベツを使っても美味しいです。
豆乳を加熱したときにおこる凝固は、無調整豆乳のほうがおこりやすく、調整豆乳のほうがおこりにくいようです。調整豆乳で好みのものがあれば、無調整豆乳にこだわらずぜひそちらで作ってみてください。DF10F6A8-E497-4C55-AFF7-1F9228E1235D.jpeg

※レシピ元 白ごはん.com 様





【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8393137
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2021年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ひも子さんの画像
ひも子
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。