アフィリエイト広告を利用しています
< オススメの本 >

日本国紀 [ 百田尚樹 ]

価格:1,944円
(2019/5/6 08:54時点)
感想(228件)

GHQ焚書図書開封1 米占領軍に消された戦前の日本【電子書籍】[ 西尾幹二 ]

価格:972円
(2019/5/6 09:37時点)
感想(1件)

最新記事
プロフィール
いいとこどりさんの画像
いいとこどり
年金オヤジの悠々自適 
part,2 を、
タイトル変更しました。
これまで同様、
よろしくお願いします。
子供たちの未来を思うと、
危険がいっぱいな世の中。
少しでも良くしたい。
子供たちの為に・・・。
日々起きる問題を、検証することで、
子供たちに輝く未来を。
プロフィール
参考リンク集
<< 2021年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

posted by fanblog

2019年10月27日

南信州の山岳文化について考えるシンポジウム

登山界の重鎮、日本山岳会会員である「大蔵喜福」さんを迎えて
南信州の山岳環境文化を語った。
大倉さんは、飯田市出身のTOPクライマーとして活躍した登山家である。

南信州の山岳文化を考える 飯田山岳会の元隊員ら3人鼎談


 飯田山岳会が日本の民間登山隊として初めてネパール・ヒマラヤのシャルバチュム(6918メートル)に登頂してから今年で60年になることを記念し、南信州の山岳文化について考えるシンポジウムが21日夜、飯田市座光寺のエス・バードで開かれた。

 南信州ゆかりの登山家らでつくる南信州山岳文化伝統の会が企画。同会は今年から三年計画で、自然を守りながら登る「エコ登山」を提唱し、南アルプスの登山口がある遠山郷にビジターセンターをつくる構想を描く。シンポジウムは三年計画のキックオフイベントとして開催した。

 第一部では、飯田山岳会がヒマラヤに登頂する軌跡を中部日本新聞社(現中日新聞社)の記者が撮影した十七分間のカラー映画を上映。平均年齢二十六歳の隊員五人が、新雪をかき分けそり立つ氷壁に挑みながら頂上を目指す姿が鮮明に映し出された。



シンポジウムには約三百人が参加。大蔵さんは「反応を見ると、(三年計画は)不可能ではないと感じた。多くの人に計画を知ってもらい、協力者を増やしたい」と意気込んだ。


南信州ゆかりの登山家らでつくる南信州山岳文化伝統の会が企画。同会は今年から三年計画で、自然を守りながら登る「エコ登山」を提唱し、南アルプスの登山口がある遠山郷にビジターセンターをつくる構想を描く。シンポジウムは三年計画のキックオフイベントとして開催した。



成功を目指して応援したい。




                BY いいとこどり

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9351999
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
読者登録
< 支 援 広 告 > 高校生の心に、火を灯す授業|キャリア学習プログラム「カタリ場」 東日本大震災後、一人ひとりの寄付/募金でできた放課後学校 / コラボ・スクール
応援し隊 リンク集
QRコード
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。