2019年07月12日
外務省よ、何でも一律に考えてはいけない 〜日本で生まれた子供に非はない〜
これから、外国人を「労働力」として受け入れる方針の
政府が、この事をどう見ているのだろう?
この子供には、何の非もない。
これほど残酷な仕打ちがあるだろうか?
一度は在留資格を与えたのに、日本人が死亡したら「不法滞在」だと言う。
ちょっと、受け入れられないやり方だ。
余りにも都合がよすぎないか?
ましてや、この子は、日本生まれの日本育ちだ。
本人も日本人だと思っている。
法的には、「外国人」になるのかもしれないが、
一度は「在留資格」を与えた以上、本人に意思があれば
日本国籍を与えてもいいのではないだろうか?
こういう場合、例外的な処置は出来ないのだろうか?
彼には、帰る場所がない。
一律に処置してはいけないケースに思える。
今後、外国人労働者が増える以上、個別に状況判断して
処置する必要性があるように思えるのだ。
彼に、住処を与えてほしい。
日本ならではの、やり方というものがあっていい。
BY いいとこどり
政府が、この事をどう見ているのだろう?
この子供には、何の非もない。
Behind the News ニュースの深層
2019.07.09
日本で生まれ育っても退去命令 「故郷」に拒まれる外国人の叫び
子どもの時から自分は日本人だと思っていたローレンス。夜間中学で生徒会長を務め、引っ込み思案な性格も変わったという。東京都内で=2019年4月23日、鬼室黎撮影
人手不足を背景に外国人労働者の受け入れが進む日本。一方、この国で育ち、言葉も文化も身につけながら、「不法滞在」とされる人たちがいる。彼らは故郷に貢献することも許されないのか。(浅倉拓也)
これほど残酷な仕打ちがあるだろうか?
アプルエボ・ケネス・ローレンス(21)は日本で生まれ、自分は日本人だと思って育ってきた。しかし15歳の時、東京入国管理局から母親と一緒に日本を出るよう命じられた。
ガーナ人らしい父親は生まれた時にはいなかった。母親は1995年に来日したフィリピン人。超過滞在(オーバーステイ)だったが、日本人男性と再婚して在留資格を得た。だが、男性が病気で亡くなると、母子ともに在留資格は更新されず、「不法滞在」になった。
母は野菜の加工場などで働いて一人息子を育ててきた。ローレンスはいじめなどに遭って不登校になった時期もあったが、10代半ばで自分を変えようと決意。いまは夜間中学で学び、生徒会長も務める。母子は退去強制の取り消しを求めて東京地裁に訴えたが、昨年末に「処分は社会通念に照らして著しく妥当性を欠くとは言えない」と退けられ、今年4月、控訴も棄却された。
政府がいま進めている外国人材の受け入れ拡大について、ローレンスの思いは複雑だ。「すでに日本にいる外国人にも目を向けてほしい。僕たちのことが見えないのか、それとも見ないようにしているのか……」
80〜90年代のバブル期、超過滞在で働く外国人たちは事実上、黙認されていた。しかし景気が後退し、一方で日系人や技能実習生らの合法的な受け入れが始まると、不法滞在者の取り締まりは厳しくなった。
一度は在留資格を与えたのに、日本人が死亡したら「不法滞在」だと言う。
ちょっと、受け入れられないやり方だ。
余りにも都合がよすぎないか?
ましてや、この子は、日本生まれの日本育ちだ。
本人も日本人だと思っている。
法的には、「外国人」になるのかもしれないが、
一度は「在留資格」を与えた以上、本人に意思があれば
日本国籍を与えてもいいのではないだろうか?
こういう場合、例外的な処置は出来ないのだろうか?
彼には、帰る場所がない。
一律に処置してはいけないケースに思える。
今後、外国人労働者が増える以上、個別に状況判断して
処置する必要性があるように思えるのだ。
彼に、住処を与えてほしい。
日本ならではの、やり方というものがあっていい。
BY いいとこどり
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8962603
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック