2019年05月28日
北海道で39.5度! 死ぬ~~~ ~5月だよねー~
北海道佐呂間町で39,5度を記録したそうだ。
佐呂間町と言えば「原生花園」のあるところ。ハマナスが咲くところでもあるが
夏でも肌寒いような地域である。
5月でこんな気温では、みんな「死ぬ~~~」であろう。 WWW
大体北海道は、クーラーの普及率が低い所。
今頃は、朝晩は寒いので「ストーブ」が必要な所なのに
クーラーが無いと死んじゃうような気温。
なんで???
まあ、大陸は色々といたずらをしてくれるところですなあ・・・。
梅雨前にこれでは、先が思いやられるが、逆に夏は「冷夏」の
予想が出ているらしい。
地球がおかしい・・・と思うよね。
先日は、中国でフロンガスの放出で、オゾン層が破壊されている。という
研究発表があったが、この暑さでオゾン層が無くなれば、紫外線を
もろに浴びることになりますよね。
怖いですねえ・・・。
年々、どうも気候がおかしいと感じるのですが、「温暖化」だけでしょうか?
どうもまだ、他に何かありそうな感じがするんですが・・・。
誰か、教えてくださいな。
北海道の皆さん、生きててね! WWW
BY いいとこどり
佐呂間町と言えば「原生花園」のあるところ。ハマナスが咲くところでもあるが
夏でも肌寒いような地域である。
5月でこんな気温では、みんな「死ぬ~~~」であろう。 WWW
大体北海道は、クーラーの普及率が低い所。
今頃は、朝晩は寒いので「ストーブ」が必要な所なのに
クーラーが無いと死んじゃうような気温。
なんで???
北海道で39.5度! 史上初の高温に!
岡本 肇日本気象協会 北海道支社岡本 肇
2019年05月26日18:35
北海道で39.5度! 史上初の高温に!
今日(26日)の北海道は、上空の5月最強の暖気の影響で記録的な暑さとなっており、昼前には年間を通しての北海道記録や5月の全国最高気温を更新するまでに気温が上がりました。午後6時までの最高気温は、網走地方の佐呂間で最も高く39.5度。北海道の観測史上初となる39度台となりました。
まあ、大陸は色々といたずらをしてくれるところですなあ・・・。
梅雨前にこれでは、先が思いやられるが、逆に夏は「冷夏」の
予想が出ているらしい。
地球がおかしい・・・と思うよね。
先日は、中国でフロンガスの放出で、オゾン層が破壊されている。という
研究発表があったが、この暑さでオゾン層が無くなれば、紫外線を
もろに浴びることになりますよね。
怖いですねえ・・・。
年々、どうも気候がおかしいと感じるのですが、「温暖化」だけでしょうか?
どうもまだ、他に何かありそうな感じがするんですが・・・。
誰か、教えてくださいな。
北海道の皆さん、生きててね! WWW
BY いいとこどり
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8839753
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック