2019年03月29日
学校の事なかれ主義が「生徒を殺す」 〜いじめ問題〜
教師には、両極端な人たちがいる事を最近思う。
教育に熱心に取り組んでいる人たちがいる一方で、
どうしようもない事なかれ主義のサラリーマン教師も
多く存在しているようだ。
ただし、犯罪を犯す教師などは論外なので、ここでは外す。
言葉の使い方を知らないのか、詭弁なのか・・・。
説明になっていないのだ。
漠然とした言葉使いで、その場しのぎの答弁でしかない。
これが教師か? と思うほど、情けない。
この件を、「遊び」だと言うなら、その遊びは間違った遊びなのだから
教師は止めさせなければいけない。
友達の嫌がることをする遊びなど認めてはいけないだろう。
こんなことは一般の大人でも理解できることだ。
限度を超えた遊びは、止めるべきだが、この教師たちは
その限度が判断できない大人たちなのだろう。
大学時代に勉強ばかりしていたか、遊んでばかりいて
一般常識を身に付けられなかった大人たちでしかない。
そんな学生に教師免許を与える制度にも問題があるのではないか?
よく、知り合いたちの中にも「とりあえず、教師免許を取っておく」と
平然と言うやつがいる。
生活に困ったら、教師をやれば、とりあえず食える。ということだ。
そういう輩には「馬鹿者」と一喝する。
教師職を、他の職業選択と同じレベルで考えている。
とんでもない話だ。
医者にしても、教師にしても、他人の人生を背負う職業である。
間に合わせ的に選ぶ職業ではない。
その意味では、一般の公務員より給料を上げてほしいくらいだ。
教師の給料は安すぎるのだ。
保育士や介護職も同様だ。
何故、こういう職業の給料が安いのか、理解できない。
きっと政治家も、この職業の重要性を理解していないのだろう。
こういう教師に当たった子供たちは、悲劇である。
これを防ぐ意味で「学年担任制」という試みが始まっている
学校もある。
学級担任一人には任せられない時代に、なっているのかもしれない。
教師諸君! 君は一体なぜ教師になったのか?
何の為に教師が必要なのか。
よく考えてもらいたい。
BY いいとこどり
教育に熱心に取り組んでいる人たちがいる一方で、
どうしようもない事なかれ主義のサラリーマン教師も
多く存在しているようだ。
ただし、犯罪を犯す教師などは論外なので、ここでは外す。
いじめを半年以上放置 広島・呉の中3下着脱がされ精神疾患
3/26(火) 5:00配信 毎日新聞
男子生徒へのいじめを巡る経過
広島県呉市の市立中学3年の男子生徒(15)が下着を脱がされるなどのいじめで不登校になり、精神疾患を発症したと訴えたのに、学校が半年以上「重大事態」として扱わず第三者委員会の設置などの対応をしなかったことが分かった。国の指針では被害者が申し立てた場合、学校は重大事態を前提に報告・調査するよう規定。下着を脱がされる行為も重大事態として例示している。専門家は「対応が遅すぎる」と指摘している。
男子生徒、保護者の祖父らや県教委によると、男子生徒は1年生の時から同級生にシャツやズボンを破られるなどのいじめを受けていた。2年生だった2017年11月下旬、3回にわたり、昼休みに教室で同級生4〜6人に床に倒され、手足を押さえられてズボンと下着を脱がされた。昨年4月下旬から一時不登校になり、同6月には不安障害と睡眠障害の診断を受け、現在も治療を受けている。
祖父らは「重大ないじめ被害」として17年11月のいじめの直後から、学校に調査を求めた。学校は同級生への聞き取り結果を男子生徒側に報告せず、「グループ内の罰ゲーム」などの説明を続けた。しかし、昨年11月に市教委から重大事態として再検討すると連絡があり、今年2月には「重大事態に認定し、第三者委を設置したい」と伝達。これまで認定しなかった理由について校長らは「調査が被害生徒の負担になることなどを考慮した」と釈明したという。
重大事態は、いじめ防止対策推進法に基づいて規定。国の指針では「いじめで子供の生命・心身・財産に重大な被害が生じ、または欠席を余儀なくされた疑いがある場合」と定義し、市教委への報告や調査を求めている。過去の事例として「多くの生徒の前でズボンと下着を脱がされ裸にされた」というケースも紹介。子供や保護者から申し立てがあれば、学校側の判断にかかわらず重大事態として対応するよう明記している。
市教委は毎日新聞の取材に対し、「個人情報保護と教育的配慮の観点から答えられない」としている。【小山美砂】
言葉の使い方を知らないのか、詭弁なのか・・・。
説明になっていないのだ。
漠然とした言葉使いで、その場しのぎの答弁でしかない。
これが教師か? と思うほど、情けない。
◇「遊び」と学校説明
「学校から(下着を脱がすのは)遊びと説明された。いじめを軽く見ていると思った」。男子生徒は涙を見せ、学校への不信感と今も続く苦しみを語った。
服を破られるなど1年生の時から始まったいじめは、次第にエスカレート。2年生になって教室で無理やり下着を脱がされた。「眠れなくなり、同級生や先生の顔を見るのはつらかった」
下着を脱がす行為は国の指針でも挙げられた深刻ないじめ。しかし、学校は男子生徒の訴えを否定した。祖父らに「シャツを破ったのはじゃれていただけ。下着を脱がしたのは当時のブームで、グループ内の罰ゲーム」などと説明したという。
学校が子供のSOSを放置し、最悪の事態を招くケースが全国で相次ぐ。家族は情報を十分知らされず深く傷つく。2011年に大津市立中学校で起きたいじめ自殺の調査にも関わった渡部吉泰弁護士(兵庫県弁護士会)は「学校は真摯(しんし)に調査し、当事者に説明を果たす義務がある」と指摘する。
男子生徒は今月の卒業式まで学校を休みがちだったが、今は高校で部活動に打ち込む目標が心の支えだ。「きちんと調査し、いじめがあったという事実を分かってほしい」と声を振り絞った。【小山美砂】
◇「いじめに軽重ない」
教育評論家の尾木直樹・法政大特任教授の話 不登校と精神疾患が出た時点で重大事態と認定し、早急に対応すべき事案だ。自殺など命に関わるいじめだけが「重い」のではない。服を脱がせるなど性的な嫌がらせは本人の尊厳を深く傷つける。学校や教育委員会はいじめに軽重はないという認識をもち、被害者のために動くべきだ。
◇いじめなどの相談窓口
・24時間子供SOSダイヤル=0120・0・78310(なやみ言おう)、年中無休、24時間
・児童相談所全国共通ダイヤル=189(いち早く)、年中無休、24時間
・子どもの人権110番=0120・007・110、平日午前8時半〜午後5時15分
・チャイルドライン=0120・99・7777、月〜土曜の午後4〜9時(18歳まで)
この件を、「遊び」だと言うなら、その遊びは間違った遊びなのだから
教師は止めさせなければいけない。
友達の嫌がることをする遊びなど認めてはいけないだろう。
こんなことは一般の大人でも理解できることだ。
限度を超えた遊びは、止めるべきだが、この教師たちは
その限度が判断できない大人たちなのだろう。
大学時代に勉強ばかりしていたか、遊んでばかりいて
一般常識を身に付けられなかった大人たちでしかない。
そんな学生に教師免許を与える制度にも問題があるのではないか?
よく、知り合いたちの中にも「とりあえず、教師免許を取っておく」と
平然と言うやつがいる。
生活に困ったら、教師をやれば、とりあえず食える。ということだ。
そういう輩には「馬鹿者」と一喝する。
教師職を、他の職業選択と同じレベルで考えている。
とんでもない話だ。
医者にしても、教師にしても、他人の人生を背負う職業である。
間に合わせ的に選ぶ職業ではない。
その意味では、一般の公務員より給料を上げてほしいくらいだ。
教師の給料は安すぎるのだ。
保育士や介護職も同様だ。
何故、こういう職業の給料が安いのか、理解できない。
きっと政治家も、この職業の重要性を理解していないのだろう。
こういう教師に当たった子供たちは、悲劇である。
これを防ぐ意味で「学年担任制」という試みが始まっている
学校もある。
学級担任一人には任せられない時代に、なっているのかもしれない。
教師諸君! 君は一体なぜ教師になったのか?
何の為に教師が必要なのか。
よく考えてもらいたい。
BY いいとこどり
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8668612
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック