2019年03月08日
夜間の信号待ち「ヘッドライト消灯」 実は違反・・・なんだと。
いやあ、知りませんでしたねえ・・・。
相手を思って気を使って、信号待ちやその他で結構消灯
してましたから、これ違反だったのかも・・・。
ヤバいんじゃね? 本当?
元記事が長いので、省略してますので、リンクで原文を読んで下さい。
一律に消灯はダメ、ではなくて、交通の障害になる場合は
一時的な消灯は認めてくれるらしいです。
少し安心ですが、信号達待ちの消灯は「アウト」ですって・・・。
「自車の存在が、相手から認識できなくなる。」と言う理由だそうです。
しかも、走行の安全上、夜間のライトは「ハイビーム」が基本なんだそうですよ。
え??? マジ?
これも対向車の為に一時的なロービームはOKだけど、
通常は「ハイビーム」が基本なんだと・・・。
眩しいよねえ・・・。 WWW
道路交通法って、なんか、しっくりこないんだよね。
都会と田舎の道路事情も違うし、田舎は「ハイビーム」でも
あんまり支障ないけど、都会は、街頭やネオン?が多いから
ロービームでいいんじゃあないかと・・・・。
ハイビームじゃ、帰って危ないような気がするけどね。
何にしても、この道路交通法を今一度勉強しましょうね。
BY いいとこどり
相手を思って気を使って、信号待ちやその他で結構消灯
してましたから、これ違反だったのかも・・・。
ヤバいんじゃね? 本当?
思いやり行為…夜間の信号待ち「ヘッドライト消灯」 実は違反!? 普段やりがち「行為」が違反の理由
3/7(木) 7:10配信 くるまのニュース
(中略)
思いやりで「ヘッドライト」を消す行為は違反?
夜間の走行時に対向車のライトを眩しく思うことは運転をしたことがある人であれば、経験があるものです。その際、交差点などの信号待ち時に対向車や前走車へ配慮して、ヘッドライトを消灯し、スモールランプ(車幅灯)にしている人を見かけます。
(中略)
道路交通法の第五十ニ条には、『車両等は、夜間、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。(略)』と記載されています。
(後略)
くるまのニュース編集部
元記事が長いので、省略してますので、リンクで原文を読んで下さい。
一律に消灯はダメ、ではなくて、交通の障害になる場合は
一時的な消灯は認めてくれるらしいです。
少し安心ですが、信号達待ちの消灯は「アウト」ですって・・・。
「自車の存在が、相手から認識できなくなる。」と言う理由だそうです。
しかも、走行の安全上、夜間のライトは「ハイビーム」が基本なんだそうですよ。
え??? マジ?
これも対向車の為に一時的なロービームはOKだけど、
通常は「ハイビーム」が基本なんだと・・・。
眩しいよねえ・・・。 WWW
道路交通法って、なんか、しっくりこないんだよね。
都会と田舎の道路事情も違うし、田舎は「ハイビーム」でも
あんまり支障ないけど、都会は、街頭やネオン?が多いから
ロービームでいいんじゃあないかと・・・・。
ハイビームじゃ、帰って危ないような気がするけどね。
何にしても、この道路交通法を今一度勉強しましょうね。
BY いいとこどり
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8616858
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック