アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2014年10月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年10月13日

<ノーベル平和賞>少年たちも喜び サティヤルティさん受賞

 児童労働根絶に取り組むインドのカイラシュ・サティヤルティさん(60)のノーベル平和賞受賞決定を受け、労働現場から保護された子供たちにも喜びが広がっている。いずれもサティヤルティさんが設立した団体「子供を救え運動(BBA)」の活動で教育を受ける機会を取り戻した。「バーイー・サーハブ(兄さん)」と慕うサティヤルティさんの快挙に、子供たちは「自分が救われた時と同じぐらいうれしい」と笑顔を見せた。

 ニューデリーで大学に通うマナン・アンサリさん(18)は、6歳で東部ジャルカンド州の鉱山で働き始めた。午前8時から午後5時まで鉱石に混じった砂を取り除く。日当10〜15ルビー(18〜27円)は両親に渡して家計を支えた。8歳のころ、マナンさんの境遇を知ったBBAのメンバーが両親に教育の重要性を説き、BBAの施設に引き取られたという。「当時、両親は教育に関心がなかった。今は僕の成長を喜んでいる」と語る。

 首都ニューデリー郊外のBBAの施設では、現在12人の子供が共同生活を送る。「ここに来る子供の多くはトラウマを抱えている。喫煙や飲酒をする子供もいる」。スタッフのアルチャナ・チャトゥルベディさん(31)が説明する。施設では規則正しい生活や基礎的な教育などを通じて「リハビリ」を目指すという。

 サティヤルティさんは頻繁に施設を訪れ、「子供のように振る舞い一緒に遊ぶ」(スタッフ)。施設で暮らす少年は「今度『兄さん』が来たら、お祝いのパーティーをするつもりだ」とうれしそうに話した。

北海道新幹線用の車両、道内に初陸揚げ 函館港で

 2016年春に開業する北海道新幹線の車両を道内に陸揚げする作業が13日、函館港で始まった。北海道七飯町の函館総合車両基地に陸送し、今年12月から新函館北斗(北海道北斗市)―奥津軽いまべつ(青森県今別町)間で試験走行を開始する。

 台風19号の接近に備えて、当初午後に予定していた最初の陸揚げを午前に前倒しした。川崎重工業兵庫工場(神戸市)から海上で輸送。早朝に函館港に接岸した貨物船から、北海道新幹線用の新型車両「H5系」の2号車と1号車が引き揚げられた。

 港の周りには多数の市民らが集まり、北海道内を初めて走る新幹線車両の登場を遠くから見守った。同日午後には北海道旅客鉄道(JR北海道)と函館市による歓迎セレモニーが開かれた。

カー・オブ・ザ・イヤーにマツダ「デミオ」

 自動車評論家らでつくる日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会は13日、東京都内で最終選考会を開き、最優秀の「2014―2015日本カー・オブ・ザ・イヤー」にマツダの小型車「デミオ」を選んだ。

 マツダが受賞したのは多目的スポーツ車(SUV)「CX―5」以来2年ぶり。デミオは独「メルセデス・ベンツ」ブランドの「Cクラスセダン」との接戦を制した。

【ハウツー】iPhoneに説明書は付いていないの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、「iPhoneに説明書は付いていないの?」という質問に答えます。

***

iPhoneに分厚い説明書は付いていません。ワールドワイドで販売される製品であり、メッセージなど画面に表示される内容は35以上の言語に翻訳されていますから、すべての国/地域に対応した説明書を添付しようとなると、パッケージが嵩張るため物流経費が増加します。一義的には、コストの問題があるのでしょう。

それに、iOSの機能を網羅した説明書を用意するとなると、数ページでは足りません。ユーザインターフェイスを構成する各要素の名称はもちろんのこと、付属品の利用方法、システムに関する解説、標準装備されるアプリの機能と使い方の紹介など、簡潔にまとめたとしてもそれなりの分量になるはずです。さらに、iPhoneとセットで冊子を配布するとなると、判型や色に関する制約も生じます。

Appleが採用した方法は、iPhoneの使い方を網羅した電子ブックを用意することです。現時点で最新の「iOS 8用iPhoneユーザガイド」は、Appleが提供する公式ドキュメントであり、iOS標準の電子ブックリーダ「iBooks」で閲覧できます。iBooks Storeで無償ダウンロードできるので、オンライン配布方式の説明書と言ってもいいでしょう。もちろん、日本語を含む各国語版が用意されています。分厚い冊子を添付するより、スマートな解決策といえます。

「iOS 8用iPhoneユーザガイド」は、iOS/iPhoneの機能が体系的に解説されているため、入門書としても最適です。問題があるとすれば、その存在に気付かないユーザが少なくないことでしょうか。ユーザガイドなど聞いたことがない、そもそも電子ブックに馴染みがないという場合には、まず「iBooks」を起動して「iPhone」や「iOS」といったキーワードで検索し、ダウンロードすることから始めてみましょう。

インドで初のプロサッカーリーグ開幕

インドで新たに本格的なプロサッカーリーグが開幕し、クリケットで知られるインドでサッカー人気が高まるのか注目されます。

自民 消費増税に慎重な議員が会合へ

自民党内で、消費増税に慎重な議員が近く会合を開くことになり、消費税率を、来年10月に予定どおり10%に引き上げるかどうかの判断が年内に行われることをにらみ、引き上げの先送りを求める意見を党内に広げるねらいがあるものとみられます

政府 グルジアを「ジョージア」に表記変更へ

政府は、旧ソビエトのグルジアの国名について、グルジア側の要請に応じ、ロシア語を起源とする現在の表記から、英語に由来する「ジョージア」という表記に変更する方針を固め、関連する法律の改正案を来年の通常国会に提出する方向で調整を進めています。

三菱自動車 台風で4工場の操業停止

台風19号の影響で、三菱自動車工業は、通勤する従業員の安全を確保するため岡山や愛知などにある合わせて4つの工場の操業を停止することを決めました。
このうち、主に軽自動車を製造している岡山県倉敷市の水島製作所では、14日未明まで操業を停止しています。
また、主にSUV=多目的スポーツ車を製造している愛知県岡崎市の工場や、エンジンを製造している京都市と滋賀県湖南市の工場で14日早朝までの夜勤の操業を停止することを決めました。
三菱自動車は、14日日中の操業については、台風の進路を見ながら検討するとしています。

延ばせ健康寿命 平均寿命との大きな差をどうする?

 ますます延びる平均寿命。日本人の平均寿命は男性80.21歳、女性は86.61歳である。生きることの出来る時間が延びるのはもちろん素晴らしいことなのだが、一方で介護に関する家族の負担や寝たきりといった新たな問題も増加している。そんな中、最近注目されているのが「健康寿命」だ。

 健康寿命とは、自分の力で健康的に生活できる期間のことを指す。単純に平均寿命を延ばすだけでなく、いかに健康的であるかが重要だとして2000年にWHO(世界保健機関)が提唱した。

 厚生労働省が行った国民生活基礎調査によると、13年の健康寿命は男性が71.19歳。女性は74.21歳であった。つまり平均寿命と健康寿命には男性で約9歳、女性では12歳以上も差があるのだ。
 
 この差が大きくなればなるほど医療費や介護にかかる費用は増加することになり、高齢者の生活レベルは低下するおそれが強まる。厚生労働省もいかに健康寿命を延ばすかを重要な政策課題と位置づけている。

 また、各自治体も高齢者の健康推進には積極的だ。寝たきりや要介護度の高い人が増えるとその分医療・介護費用が増し、財政を圧迫するからである。健康寿命をいかに延ばすかは本人や家族だけでなく、社会全体の課題と言えよう。

 長期的に健康寿命を延ばすためには30代や40代といった比較的若い年齢層の意識改革も必要だ。例えば日本人の国民病ともいえる糖尿病は腎障害や失明といった様々な合併症を引き起こす。糖尿病による自覚症状が出るまでには罹患から20年以上掛かる場合もあり、若い世代にとっても決して他人事ではない。日本人はすい臓の機能が弱い人が多く、一見すると太っては見えない人でも内臓脂肪が多ければ恒常的に血糖値が上昇してしまう。日頃の食生活や定期的な運動が将来の健康寿命に大きな影響を与えるのだ。

 自治体によっては高齢者がスポーツジムを利用した際、貯まれば商品券と交換できるポイントを付与したり、スポーツイベントを多数開催したりと様々な工夫を凝らし、試行錯誤を始めている。国民が楽しみながら健康増進するための環境整備は現在急ピッチで進んでいる

ANA、オラクルの高速データベースマシンなど採用…国内線の乗客向けメール配信システム構築

日本オラクルは、全日本空輸(ANA)がオラクルの高速データベース・マシン「エクサデータ・データベース・マシーン」と、リアルタイム・データ統合製品「ゴールデンゲート」を採用、ANAの国内路線の乗客を対象とした新メール配信システムを構築、運用開始したと発表した。

ANA運航便の遅延や欠航などの突発的な変更が発生した際のメール配信先を、これまで提供してきた搭乗手続きを済ませた顧客から、予約保持顧客まで大幅に拡大するとともに、特別な案内を必要とする顧客に対しメールで通知することも可能となった。

ANAでは、メール配信システムが扱う大量の顧客データから配信対象の絞り込みを短時間で完了できることに加え、システム強化に伴う基幹業務系システムへの影響を極小化し、予約の処理量が増大する繁忙期や突発的な事象が発生した際、一時的に増大するデータの処理性能を確保できるシステムを構築するために導入した。

新メール配信システムを導入した結果、想定していたメール配信準備の作業を大幅に短縮し、運航の遅延や欠航などの突発的な変更が発生した際にも、搭乗予定の顧客に対しメール配信が可能となった。また、繁忙期や割引キャンペーンの時期など、ピーク時も、基幹システムに影響を及ぼすことなく問題なく動作していることを確認した。
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。