アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2015年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年05月30日

お寺の和尚さんがかぼちゃの種を撒きました♪ 芽が出...出んやんないか!!とならないために。

どうも、夫の方です。

あなたはゴーヤのを食べた事がありますか?

かぼちゃの種は煎って、殻を割ったら食べられますよね。

スーパーにも売ってありますし。

ゴーヤも同じ要領で食べられるんです。

ナッツ独特の香ばしい感じで、後からゴーヤの苦みが少しします。

意外とイケるので今度やってみて下さい。

でも少し熟れたゴーヤの種の方が良いみたいです。


さて、今日は種です。

家庭菜園を始めるのにはやはり種が必要ですよね。

でも、種って選び方を間違えれば発芽の割合がガクッと落ちます

せっかく意気込んで買ったのに最初から残念な結果になりたくないですよね。

なので今日は発芽しやすい種の条件を3つ話します。

種を買う際に思い出してもらえればと思います。


一つ目、新しい種か

種には寿命があります

ホームセンターなどで小袋の種の裏などを見ると、

発芽保障の期限とパーセンテージが書いてあります。

この保障期限を過ぎているものが全く発芽しないとは言いませんが、

種は新しいほどよく発芽します

なので、できるだけ新しい物を選びましょう。


二つ目、安定した環境で保存してあるか

種は安定した環境下で保存する事によって高い発芽率が維持されます。

ホームセンターの種を想像して下さい。

何故か入り口付近に置いてありませんか?

まぁコブクロで目立ちにくいからそうしてるんでしょうけど...

でも入り口付近は日が当たったり暑かったり寒かったりします。

こうなると種の発芽能力はどんどん落ちていきます。

でもどこで買えばいいの?ってなりますよね。

種苗会社が良いですが、何じゃそりゃ!?って思った方はネットがあります。

おそらくですが、ネットの方が保存方法はしっかりしていると思います。

と言うのが、店頭に並べる必要がないからです。

少なくとも私が買った物はしっかり発芽しました。

買った後は冷蔵庫に保管しましょう。


三つ目、種は処理してあるか

種の処理方法はいくつかありますが、退屈になりそうなのでもう説明しません!

コート種子と言う処理をされた種が良いでしょう。

これはウイルス等の病害を防いでくれる処理がされてる上に、

発芽しやすい状態にしてある
物があります。

普通の種に比べて少々高いですが、安定した発芽が期待できるのでお勧めです。


以上の3つを気を付けて種を購入すれば楽しい家庭菜園の始まりです。

でも、まだ発芽には色々と難関があるんですねぇ...

次回はそれをお話しましょう。


それでは。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。