![tehepero2_youngman.png](/goro3net/file/tehepero2_youngman-thumbnail2.png)
マレーシアSIMのチャージを忘れて失効間近に...
マレーシアの銀行を維持したまま帰国したため、オンライン送金に必要不可欠なマレーシアSIMの電話番号も維持した状態でした。
2カ月に一度、忘れずに5RM(約150円)をクレジットカードでTop-upして電話番号を維持してきたにも関わらず、うっかり忘れてしまいました。
コチラがSMSのメッセージ↓
![1687159171892.jpg](/goro3net/file/1687159171892-thumbnail2.jpg)
![1687159184252.jpg](/goro3net/file/1687159184252-thumbnail2.jpg)
失効が近づくとSMSで必ず連絡が来るので、確認した時にすぐにやれば良かったものの、後回しにしてしまいオンラインで手続き不可の状態になってしまいました。
当然マレーシアの銀行の手続きもオンラインでできなくなってしまい、クアラルンプールにある店舗に再利用手続きに行ってまいりました。
⇒コチラの記事もあわせてどうぞ!
Celcom店舗で再利用手続き
Celcomの場合は、Celcom Blue Cubeで再利用手続きが可能です。
⇒最寄りのCelcom Blue Cubeはコチラから検索!
私はKL SentralにあるNu Sentral内の店舗で手続きをしました。
SIMのTop-upを忘れて利用できなくなった旨を店員さんに伝えると、すぐに再利用手続きをしてくれました。
【必要なもの】(手続き手数料無料)
・パスポート
・30RM(最低チャージ料金)
パスポートを渡し、それに紐づけられているSIMカードの電話番号を確認してくれます。
再利用には30RMのTop-upが必要で、再利用手続きの手数料は無料でした。
Top-upされた30RMは、すぐにインターネットプランの料金支払いに充てました。
あとは全て店員さん任せで、手続き終了後SIMカードが利用できることを確認すれば完了です!
他にお客さんもいなかったので、10分程で終了しました。
今回は、他にもマレーシアでの用事があったので良かったですが、今後は忘れないように管理しないといけないですね。
ちなみに、マレーシアの銀行は、もし電話番号が変わっても店舗で番号変更手続きを行えば問題ありません。
【このカテゴリーの最新記事】