おはようございます。あるへです。
本日はこちら「ハウ トゥー サバイブ 2」のレビューです。
前作ハゥトゥーサバイブおよび、DLC他システム的にも色々追加された決定版ストームウォーニングエディションの続編にあたる作品です。
敵を倒したりミッションをクリアすることで経験値を得てスキルを割り振っていくのは変わりませんが、前作でのRPG要素はアクション面を補強する程度の立ち位置だったのに対し、今作は逆にRPG部分が根底にあるボリューミーな大作でした。
ゲームはモンハンのようにミッション制となり、そこでミッションをこなし、素材を集め、大きな一枚のマップに帰ってきます。ここにはミッションで知り合ったNPC達もおり、個性的なミッションを与えてくれます。前作で威容を放っていた謎の鉄仮面男コバックも健在で、やはり今作もサバイバーたちはこの男に翻弄されることになります。
このコバックのキャラクターが素晴らしいんですよね。ボダラン2のジャックを彷彿とさせる、確信犯とでも言いましょうか、彼なりの芯の通った言動がハゥトゥーサバイブという作品の味たらしめています。
ゲーム性は大きく変わりました。
前作では今日一日を生き延びるために悪戦苦闘するような、結構カツカツでシビアなゲームだったんですよね。オリジナルからSWE版になってその方向性がさらに高まりました。
逆に今作は、この地に根付き生活するためのサバイバルです。どちらかというと、オリジナルの方がベースにあって、アイテムの耐久値などの概念はありません。天候も視覚効果以外に影響はありません。
また、積み重ねのRPGがベースとなったことで、しっかりレベルを上げ、強力なアイテムを作り、ステータスの上がっていくゾンビに対抗する必要が出てきました。
前作と今作、どちらが面白いか端的に言うと、間違いなく前作の方が面白いです。オリジナルよりはSWEですね、やっぱり。昼と夜の時間の概念に常に背中を押され、カバンの中身を気にして、出遭いたくない敵もいっぱいで。
本作はやっぱりRPGです。レベルを上げ、強力なアイテムを作り、それでも不安なら同じミッションを何度も受けて食料や素材を集めまくる。じっくりまったり遊ぶのが基本で、でも、そうしてると時間を忘れて没頭できるんですよね。気が付けば拠点も立派になっており。
この拠点、大きな一枚のマップの中ならどこに作っても良いんですよ。ゲームの節目として拠点防衛のモードがあるので、敵の侵攻ルートを予測し、地形的に有利な場所を探して、「ここを拠点とする!」ってのがけっこうワクワクしました。
なので、冒険心やワクワク、ソワソワ、ゲーム的な刺激を求めるなら前作の方が確かに楽しいのですが、私はこういったのんびりじっくり積み立てていくRPGも好きなので、こっちはこっちで別ゲーとして大いに楽しめました。
ゲームとしては前作と今作とでまったく別の方向を向いているのですが、お話や世界観はきちんと前作からの地続きで、個性豊かなNPCがいろいろ登場したりと、世界観の広がりはきっちり出ていると思います。
そうだなぁ、不満と言えば、前作と比べ、細く長くなったのは良い所でもあり、悪いところでもあるのかな。
たとえば本作にはこれといった範囲攻撃がありません。前作のように火炎瓶を投げつけて辺り一帯火の海にしたり、爆発矢をぶっ刺したりといった手軽な範囲攻撃法がないんですよね。基本的に貧弱だからこそ、ゾンビの集団や嫌らしい敵に対してどのようにアプローチするか判断しなければならなかったのが前作の醍醐味でもあったのですが、今作の攻略は近接か、弓か、銃か、単調な絵柄になりがちです(銃でのヘッドショットで頭パーンすると、けっこう生々しいSEが流れて、それ結構気持ち良かったりするんですけどね)。強力な武器にアップグレードしたとしても、攻撃力の更新でしかないので、前作のように知恵を巡らせてサバイバれないのは単調に映ると思います。
餌はあるけど爆発物はくっつけられないし、火炎瓶もないし、チェーンソーもない。そのうち来るかなぁとちょっと期待していましたが、そこは残念でしたね。
貫通の仕様についてもかなり判定がシビアになったんで、そんなに簡単に何枚も抜けなくなっています。今作の主人公はとても強くなるので、並み居るゾンビの頭をパンパカ撃ち抜いていくのはそれはそれで爽快なんですけどね。
でも、何度も言うように今作と前作ではゲーム体験や目指すものがまったく違います。Xbox Live Arcadeとして、そんなにたくさんのデータを使えない中で、コンパクトにまとまった中で心拍の大きな起伏を狙うのか、あるいはOneになってがっつり作り込む余裕が生まれたので、当時流行りのクラフトサバイバル系としてじっくり腰を据えて、時間を忘れて没頭するのか。
私はどっちも好きです!
残念なことに、本作は日本のストアにはありません(日本語はあります)。また、本作には新ストーリー付きのDLCが存在します。「Dead Dynamite」というのですが、これはXboxには来ていないようですね。Steamのみ確認できました。どうやらこれを導入すると爆発物が作れるようになるらしいです。
まま。最後まで遊び心がある(意味深)、古き良き懐かしき時代が生んだ傑作ですね。すっごい楽しかったですが……最後に全スキルレベルマックスにするため何度も同じミッションに潜りまくったのは苦行でした。