おはようございます。あるへです。
本日はこちら「Alphadia Neo」のレビューです。
本作は新生アルファディアと呼ぶにふさわしい出来でした。なんてったってシナリオ担当が佐川ちゃんですからね、そら変わるでしょ(笑)
世界観はエナジやエナジ生命体など、今までのアルファディアシリーズのものを踏襲しつつもまったく別の世界でのお話です。
今までの作風が世界観を重視して外堀から埋めていったものだとすると、今作は逆。本当に人によってシナリオの味が全然違うのですが、やっぱり佐川ちゃんは一皮剥けましたよね。本作では別の人も一人関わっているようですが、何につけても一枚上手な気がします。ファンですよ、ええもう。
またBGMや今回もキレッキレのアイテムフレーバーなど、最近評判の良かったと思われる要素がふんだんに盛り込まれており、ゲームの雰囲気はエルピシアの魔剣少女を非常に連想させます。
ゆえに文句なく面白かったのですが、さらにここにもう一味追加されたのが驚きでした。
本作には、ほぼ皆勤賞だった闘技場システムがないんですよね。ただ、そこで得られるギルドコインに代わるものはちゃんとあって、それが釣りシステムです。
別に奥が深くもなんともないミニゲームですが、なんか妙に楽しい(笑) RPGと釣りって相性良いのかね。釣りポイント見つけると無駄に時間食ってしまいます。
個人的に、最近のKemcoゲーは、操作の滑らかさやグラフィックの粗のなさ、移動のストレスフリー感、さらにはオート任せに出来る難易度調整(もちろん私は常に最高難易度で遊んでます)に至るまで、何から何まで高速かつシームレスが爆発していて、非常に遊びやすいんですが、滑らか過ぎて灰汁(あく)がないというか、ちょっと物足りない時があるんですよね。贅沢な悩みではあるんですが、どのような形でもいいので一瞬立ち止まる瞬間があってもいいかなと感じます。
その瞬間というのは、忙しい現代人に合わせたスマホベースのゲームという点ではマイナス点になるのかもしれませんが、ゲームを印象付け、遊んだ人の記憶に刻むというゲーム体験の面では必要な瞬間だと思うのです。
読身という特殊技を使える仲間がいて、ボスなど強敵が相手だと、敵の次の行動を読むことができ、それに備えることが可能になったり、その準備をしやすくするためにスタイルチェンジなどのシステムが搭載されていたりとやはり今作にもチャレンジ精神はよく出ていて、疑似課金システムを使わずに、より戦略的に攻略して行けそうな気もするんですが、なにぶん序盤から手に入る通常攻撃推しの装備やアクセサリーなども強力で、ついついオートで全体通常攻撃ワンパンで済ませちゃうんですよね。
そうか、私のプレイスタイルがよくないのか……。
ワールドマップのBGMって懐かしのアスデバBGMのアレンジですよね?
鎧の数え方が「領」というのはこのゲームで知りました(笑)
【このカテゴリーの最新記事】