2017年06月23日
unityでのプログラミング基礎知識 1
はじめに
今回は、「プログラミングの基礎知識」と言うことで軽くプログラミングの事をお話して終わります!
まずはじめに、プログラムっていうのは、いわばパソコンやシステムに対する命令ですよね。
僕達の世界にも、言語は沢山ありますよね?
それこそ日本語だったり、英語やフランス語などもあります。
それと同じ様に、プログラムにも言語があるんです。
僕が知っている言語だけでも、Java、C#、C++、htmlなど、沢山あるんですよね。
ちなみに、僕はJavaとC#、htmlが少ししか使えません!(笑)
その中でも、僕はunityでC#を使っています。
最近まではJavaを使っていたんですがね、都合上C#の方が良かったんです……。
ですので、コメントはどちらの言語でも返せると思いますよ!(`・ω・´)ゞ
まぁ、プロの方々に比べれば僕はヒヨッコに等しいんですがねー…
茶番がとても長くなりましたが、プログラム基礎をどうぞ。
プログラミング基礎知識 1
プログラミングは、大体「変数」「関数」「計算」この3つを使うと思います。
それぞれ説明していきますので、まず変数から。
◆ 変数
変数は、「値を入れる入れ物」だと思って下さい。
例えばHPやMP、スタミナとかで例えると、100とか260とかの「値」が入っていますよね?
その値を入れておくものが「変数」な訳です。
ですので例にそって説明すると、
「100が入っているHPという名の入れ物」が、さっきお教えした専門用語を入れると
「HPという名の変数に100が入っている」
という風になります!
プログラム書き方としては、
変数の型 変数の名前;
となります。
(スペースは半角で良いです。分かりやすいように全角にしました)
これで変数(入れ物)が作れました。
このように、変数を作ることを「変数宣言」と言ったりもします。
もう1つ、よく見てください。
1文の最後に「;」が付いていますよね?
これにはちゃんと意味があります。
「プログラムの1文が終わった」というのをシステムに認識させています。
これをつけて、初めて「変数宣言が終わった」という事です。
忘れずに付けましょう!
そして初っ端から気になったと思います。
「変数の型」とはなにか?
それは、「変数という入れ物に"なんの種類を入れるか"」を決めるものです。
なんでもかんでも変数に入れてたら、データがゴッチャになってバグの原因となります。
だから、この変数には整数、この変数には少数、というように整理できるようにする訳ですね。
まとめておくと、
int … 整数型(正の数や負の数)
float … 少数型(0.5とか)
bool … 真偽値(trueかfalseかどうか)
string … ストリング型(文字が入る)
※「bool」のtrueかfalseかはもっと噛み砕いて言えば、はい か いいえ か、○ か ✕ か、と言う事です!
ぐらいが代表的な型かと。
関数や計算まで説明していると文字数が凄い事になりそうなので、最後に変数のサンプルを紹介(というか説明?)して、終わりにしたいと思います!
関数などは次回以降に回させて下さい!すみません!
変数サンプル.cs
//コメント化 ここ(//)から1行はコメント
//変数の型 変数の名前;
int i; //整数が入る変数 i
float f; //少数が入る変数 f
bool b; //真偽値が入る変数 b
string s; //ストリングが入る変数 s
//変数宣言から値を入れる事も出来ます
int _i = 10;
//この場合、_i = 10; となる
説明は、↑このなかにあるので大丈夫だと思います!(笑)
分からないことがあれば、気軽にコメントくださいね!
それでは!
You Tubeの方もやっていますので、そちらもお願いします!
【お勧めのラノベ】
価格:626円 |
下校中、いきなり足元に魔法陣が出現し、異世界に飛ばされる男女2人。
気がつくと、そこは大草原で、目の前には“魔物”が!
2人はこれからどうするのか?
題名の通り、異世界で反則レベルをフルに使って無双する!
……これ、1番お勧めなんですよ!
是非、読んで下さい!
【スポンサードリンク】
自分でサイト作りたいと思いませんか?
ドメイン
レンタルサーバー
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6401056
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
※ ブログに表示されるのは、主の承認が必要なので時間がかかります!
コメントに気づかない場合もありますので、返信が遅れる場合も...