アフィリエイト広告を利用しています

現在ははてなブログで投稿しています!

広告

posted by fanblog

2017年06月24日

unityでのプログラミング基礎知識 3

計算について

unityの計算は、少し特殊です。
プログラミング特有の記号が使われたりします。

特有の記号ゆえか、とてつもなく計算がややこしいです……。
まぁ、書き方次第で楽になるはなるんですがね。

(思ったけど、特有の記号なのだろうか……。
 まだ習っていないだけではないのだろうか…)

ここでは、2つともご紹介、解説をしていきたいと思います。





計算の表し方 1

まずは簡単な方から解説していきたいと思います。
ですが、よく考えて理解すると、算数の計算と変わりません(笑)

取り敢えずサンプルを出すと、
//変数宣言
int v1 = 10; //初期値として値を入れる
int v2 = 20;
int v3 = 30;
int v4 = 40;

void Start () { //ゲーム開始直後のみ呼ばれる
 v1 = v1 + 5; //v1 には 15 が入る
 v2 = v2 - 3; //v2 には 17 入る
 v3 = v3 * 8; //v3 には 240 が入る
 v4 = v4 / 5; //v4 には 8 が入る
}

と、この様に式が作られる訳ですね。

……と言っても分かる訳無いですね(笑)
それでは、順に解説していきます!

まず頭に入れて置いて欲しいのが、「*」と「/」です。
これらはそれぞれ、掛ける割るの事です。

これが頭に入っていれば、勘の良い方は分かるでしょうか?
分かってしまえば、それまでですね(笑)

それで、まずはじめの変数宣言はもう大丈夫ですよね?
変数の型 変数名;ですよ!

サンプルに合わせて説明しますと、変数の型は今回は全て整数が入るint型です。
そして、変数名はv1やv2の事ですね。

今回の変数宣言には、「初期値」が入っています。
これは初めてですよね?

初期値というのは、文字通りで、変数に初めから値を入れておけます。
書き方は、以下の通りです。
変数の型 変数名 = 初期値;

今までに使ってきた変数宣言にイコールと初期値となる値を追記するだけですね!
簡単です。

なかなか本題に入れませんでしたが、いよいよやっていきます!
という訳でサンプルの1部を抜粋します。
v1 = v1 + 5;

の1文を持ってきました。

この文を噛み砕くと、v1には10が初期値で入っていますので、
 10 = 10 + 5;
という良く分からない式が出来上がりますね!

もちろん、これではダメなので改変します。
 v1 = 10 + 5;
これでだいぶ分かり易くなったのではないでしょうか!

これで、サンプルにあるコメント、v1には15が入るがどういう意味なのか分かりました!

意外と単純でしょう、そうでしょう。
他のも同じでように式を組み立てる事ができます。

v2 = v2 - 3; は v2 = 20 - 3; となります。
v3 = v3 * 8; → v3 = 30 × 8
v4 = v4 / 5; → v4 = 40 ÷ 5
というように説明出来ます。

これらが理解出来れば、次の少し難しいバージョンもすぐに理解できると思いますよ!

計算の表し方 2

上記の方法とは別に、コンパクトにする事が出来ます。
理解すれば、こちらの方が簡単かもしれません(笑)

それでは、またサンプルを。
//変数宣言
int v1 = 10; //初期値として値を入れる
int v2 = 20;
int v3 = 30;
int v4 = 40;

void Start () { //ゲーム開始直後のみ呼ばれる
 v1 += 5; //v1 には 15 が入る
 v2 -= 3; //v2 には 17 入る
 v3 *= 8; //v3 には 240 が入る
 v4 /= 5; //v4 には 8 が入る
}

1番初めのサンプルを少し変えただけです(笑)

どこが違うかと、
 v1 = v1 + 5; が v1 += 5; となっています。
他も一緒です。

表し方が違うだけで、やっている事は同じです。
v1 に 5 を足しています。

ちょっと分かりやすいように表にしてみました。
これらは、覚えておいた方が良いでしょう。





記号記号の説明
 A += B AにBを加算する
 A -= B AからBを引く
 A *= B AにBを乗算
 A /= B AをBで割る

この表を覚えてしまえば、計算の表し方はばっちしです!
実は、他にも != とかあるんですよね(笑)

それは計算に関係ないので後日記事を書くとして、少しまとめます。

まとめ

箇条書きで出してみます。
  • 「*」と「/」は、「×」と「÷」
  • 変数の型 変数名 = 初期値;
  • 変数 = 変数 [ 演算記号 ] 値;
  • 変数 [ 演算記号 ]= 値;

とこんな感じになります。

少し分かりにくいですが、その辺はご了承を……。
これで計算の表し方は覚えたでしょうか?

最低でも1つ目の方法、出来れば2つ目の方法を覚えて下さい。
これからは、2つ目の方を使っていきます。

それでは、今回はこの辺りで終わろうかと。
それでは皆さん、また次回!



【スポンサードリンク】







投稿コメント
こちらも返信遅れてすみません!


プログラミングでは、「スペース入力」というのは大事です。

v1 = +5というのは、v1 += 5とは別の式になります。

反例を出すと分かりやすいでしょうか。
v1 = -5;
という処理はどんな処理でしょう。
『v1から5引く』ではなく、
『v1に-5を代入』という処理になります。

なので、
v1 = +5;
というのは、
『v1に5を足す』ではなく、
『v1に5を代入』になります。
2019年08月17日 12:32
投稿 : ピノまっちゃ
つまり、「v1 = v1 + 5;」 = 「v1 += 5;」と簡略化できるってことですね!

「v1 = +5」ではいけないのでしょうか!
こっちの方が分かりやすいと思うんですが!
2019年06月14日 11:10
投稿 : どしろーとさん
* 気軽にコメントくださいー *

※ ブログに表示されるのは、主の承認が必要なので時間がかかります!
  コメントに気づかない場合もありますので、返信が遅れる場合も...

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6405070
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
プロフィール
ピノまっちゃさんの画像
ピノまっちゃ
どうも、ピノまっちゃ(PinoMatcha)です!
ゲーム制作をちょこまか頑張ってる大学生で、プログラミングも独学です。
ですので実力は全然ですが、最善を尽くして頑張っております!

名前の由来はピノの抹茶味が好きだからじゃなくて、ピノと抹茶が好きだからです!


更新 : 不定期!
プロフィール
新着記事
最新のコメント
更新事項
2018/8/2 定期更新への変更の報告に追記しました。

2018/5/10 「続きを読む」機能の使い方がやっと分かりました。

2017/9/14 プレイヤーを動かす:関数の解説の一部を書き直しました。

2017/8/1 【unity5】カメラ移動・回転させる方法に多数の画像を追加しました。
カテゴリーアーカイブ
YouTubeチャンネル
Fantiaリンク
よければ応援お願いします!

Pixivアカウント
現在、調整中です…
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。