2011年05月08日
イタリア被災地に音楽堂
日本政府も支援した音楽堂がイタリアに完成しました
ラクイラ市も2009年の地震の影響でかなりの壊滅的な被害が出ました
今回の音楽堂の完成では、東北沖地震の被災者にも届くようなコンサートが開かれたみたいです
中には涙ぐむ人もいたみたいです
予断ですが、このラクイラの地震でベルルスコーニ首相は問題発言をしています
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110508-00000018-maip-int
【ラクイラ(イタリア中部)藤原章生】09年4月、マグニチュード6.3の地震で死者308人、負傷者約1600人を出したイタリア中部ラクイラ市で7日、日本政府の支援による音楽堂の完成を祝う「連帯コンサート」が開かれた。地元住民は「私たちの心は東北の人たちと共にある」と話していた。
音楽堂の建設は建築家、坂茂さん(53)の発案で始まり、日本政府が60万ユーロ(約7000万円)を支援した。紙製の管を使った耐震設計だが、フランスを代表する音響技術者が加わり、音が床や天井からうまく反響する構造となっている。
この日は、ロシア国立交響楽団の指揮者、西本智実さん(41)の指揮で、地元のカセッラ音楽院楽団がラベルの「ボレロ」、エンニオ・モリコーネの「ガブリエルのオーボエ」などを披露した。
「打楽器の小さな音から次第に盛り上がっていく『ボレロ』は、一歩一歩広がっていったこのプロジェクトそのもの」と坂さんは感無量の表情だった。また、チャレンテ・ラクイラ市長は「大災害に苦しむ日本から素晴らしい贈り物をいただき、うれしい。ラクイラ市民は誰よりも東北に寄り添っている」と話していた。「ラクイラ地震からの復興に取り組んだイタリアからの連帯表明は日本国民に大きな力を与えた」という菅直人首相の言葉が読み上げられると、涙ぐむ市民もいた
ラクイラ市も2009年の地震の影響でかなりの壊滅的な被害が出ました
今回の音楽堂の完成では、東北沖地震の被災者にも届くようなコンサートが開かれたみたいです
中には涙ぐむ人もいたみたいです
予断ですが、このラクイラの地震でベルルスコーニ首相は問題発言をしています
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110508-00000018-maip-int
【ラクイラ(イタリア中部)藤原章生】09年4月、マグニチュード6.3の地震で死者308人、負傷者約1600人を出したイタリア中部ラクイラ市で7日、日本政府の支援による音楽堂の完成を祝う「連帯コンサート」が開かれた。地元住民は「私たちの心は東北の人たちと共にある」と話していた。
音楽堂の建設は建築家、坂茂さん(53)の発案で始まり、日本政府が60万ユーロ(約7000万円)を支援した。紙製の管を使った耐震設計だが、フランスを代表する音響技術者が加わり、音が床や天井からうまく反響する構造となっている。
この日は、ロシア国立交響楽団の指揮者、西本智実さん(41)の指揮で、地元のカセッラ音楽院楽団がラベルの「ボレロ」、エンニオ・モリコーネの「ガブリエルのオーボエ」などを披露した。
「打楽器の小さな音から次第に盛り上がっていく『ボレロ』は、一歩一歩広がっていったこのプロジェクトそのもの」と坂さんは感無量の表情だった。また、チャレンテ・ラクイラ市長は「大災害に苦しむ日本から素晴らしい贈り物をいただき、うれしい。ラクイラ市民は誰よりも東北に寄り添っている」と話していた。「ラクイラ地震からの復興に取り組んだイタリアからの連帯表明は日本国民に大きな力を与えた」という菅直人首相の言葉が読み上げられると、涙ぐむ市民もいた
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image