4月に漬け物の神様を
お祀りしてある
神社に行って来ました 珍しい神社ですね
最近、日本全国で
神社さんの境内で
マルシェを やられている所が
多いように思います
神社はむかしから 交流の場所?
遠いむかし
江戸時代から 昭和にかけて
家の近くに 井戸があって
近所の方々が
会話を楽しんでいた いわゆる
井戸端会議ですか
現在はそのような
近所同士の 会話・場所がへり
さみしくも感じますが
やはり神社・お寺さんは
交流の場なんですね。
ヨーロッパなんかは
町の真ん中に
たいてい 噴水があって
そこで 会話を楽しんでいる
そうですが。
そして楽しい会話には
おいしい食べ物
やはり 食べながらのおしゃべりは
弾みます。
口に入る物も大事ですが 見る物も聞く物も必要です
- グルメはもちろん!
- グッズ販売
- ワークショップ
- 演奏関係・紙芝居・マジックななど