アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年09月18日

シルバーウィークに白馬三山縦走に挑戦★日本百名山・花の百名山『白馬岳』A 〜 白馬大池 から 小蓮華山へ〜

シルバーウィークに、
いつもの山仲間と一緒に白馬岳の縦走にチャレンジしてみます♪

天気が心配ですが・・・
今回のルートはこちら★
(STARTとGOALが逆ですが・・・)


【白馬大池山荘〜白馬山荘】


今回はいつも一緒に登山をする仲間3人で決行しました。
1人でも行きたい!!
という方には、ツアーの参加もおススメです★





必ずと言っていいほど山で出会うのはクラブツーリズム
ガイドさんもいるし、ある程度ペースも合わせてくれそうです♪



今回の登山は個人手配です。
金曜日の夜、仕事終わりに竹橋に集合し、
予約してもらっていた
毎日アルペン号に乗り込んで出発!
途中で2度ほどサービスエリアに寄ってくれます。

そして、
前期暖冬だったせいか、
雪が少なくて大道ルートの大雪渓が
9/1〜通行止めになってしまったため、
急遽登山ルートを変更しました。
毎日アルペン.PNG


白馬岳に登山されるお客様へ

「白馬大雪渓の一時通行止めのお知らせ」
白馬大雪渓は例年にない雪不足の影響で、雪割れの変化が激しいため、9月1日からルートが確保できるまで通行止めとなります。迂回ルートとして、栂池ルートまたは白馬鑓温泉ルートをご利用ください。

白馬村・北アルプス北部地区山岳遭難防止対策協会・大町警察署



白馬大池から小蓮華山へ



小休憩を取った後は、また先へ進みます。
人が多くなったかな?とは思いましたが、焦らずゆっくりマイペースで進みます。
もちろん、写真も撮りながら★

DSCF6883.JPGDSCF6908.JPG


すぐにやってくる雷鳥坂を通るときに、
雷鳥さんに会えるかな〜とキョロキョロしてみますが・・・
残念ながら会えませんでした。
代わりに積み石が雷鳥に見えたので記念に★

DSCF6878.JPGDSCF6904.JPG


坂が続きますが、
小さいお花などを見つけて気を紛らわします!!

DSCF6906.JPGDSCF6916.JPG


段々と雲が現れてきました。。
まだ雨が降る気配はありませんが、遠くの山々はちょっと不穏な雰囲気に・・・。
そして、横をちょっとのぞき込むと・・・ちょっと怖い。。

DSCF6952.JPGDSCF6958.JPG


歩きごたえのある、キレイな稜線が続きます。

DSCF6974.JPGDSCF6972.JPG


遠くに、今回同じ行程を歩かれるクラブツーリズム御一行様が先に見えていました。
ついつい数えちゃいますよね・・・。





DSCF6992.JPG



そして何とか、小蓮華山(2,766m)に到着です!!
ここまでもまだ雨には降られていません。。
よかったよかった★


DSCF7053.JPG
DSCF7066.JPG


ここまでやっと3分の2です!!
もう少しで1日目の宿、白馬山荘に到着です★

景色がよいので何とか歩けている感じですが、白馬山荘で楽しみにしていることがあるので・・・
それを目標に歩き続けます♪
posted by まめ at 23:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | mountain
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5479728
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック



プロフィール
まめさんの画像
まめ
関東に転勤になり、縁あって登山を始めました。 興味を持ったことはとことん追求していきます。 思い立ったらすぐ行動してしまい、失敗も多々ありますが、 楽しい日々が過ごせるように邁進しております★
ブログ
プロフィール
ファン
検索
最新記事
記事ランキング
<< 2017年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
mountain(11)
goods(6)
service(17)
cosme(8)
foods(9)
event(4)
gift(4)
cafe(1)
mobile(2)
travel(2)
shop(3)
sweets(1)
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。