アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年04月27日

Scarletはどんな色?

Scarlet red ってどんな色でしょう。
日本語では緋色になるのでしょうか。
黄色が買った赤色のことですから緋毛氈(ひもうせん)色に近いのかもしれません。
案外日本のイメージ色に近いかもしれません。

スカーレットレッドを色筆で書いてみました。
こんな色です。



    














2022年04月19日

歴史のおさらいをしました。小野小町の随心院を「小町」とは縁遠かったグランマが訪れる。

美しかったと言われている小野小町です。
その小野小町由緒の随心院を訪れました。

一度は小町と言われてみたかったのですが、「小町娘」とは縁遠く、そのまま歳を重ねました。

そんな、かつては小町娘(だったと思われる)が多く訪れる随心院です。
京都、山科区小野にある随心院は落ち着いた雰囲気が漂っています。
小町さんが出てくるようなそんな静かな場所です。

真言宗善通寺派大本山、仁海僧正開基にして建立されたのが西暦991年。
その後の承久の乱(1221年)応仁の乱(1467年)で伽藍が灰に帰してしまったという。

高校生のためのZ会


現本堂は1599年に再建されて今に至るという。

IMG_4190zuisininsekihi.jpg

2022年04月14日

ゼラニュームはこんな色、カラー筆ペンで書く筆記体

呉竹さんのカラー筆ペンで筆記体を書いてみました。
ペンには英語表示なのでそのままの英語を筆記体で書きました。

ゼラニュームの花の香りはいい香りです。
ハーブとしても観賞用の花としても人気のある植物です。

ゼラニュウーム色はこんな色

2022年04月12日

[数学の勉強]3次式の公式 動画で勉強できる今の時代

「後悔先に立たず」と言われますが、私にとっては、その通りです。
しかし、人生100年の時代に入りました。何もしないで過ごすのはもったいない。
ということで、人気のハイチさんの動画を見て数学の復習です。

学校とは縁遠くなった人にとっては、動画は最高の教師です。
やる気の問題ですが、はまると面白いのです。

苦手だった数学の公式を思い出しながら問題を解いていきます。
受験とか試験とか無縁の世代なので楽しくできます。

仕事持ちなので時間に制限がありますが、数学まで広げてきました。
若いうちに頭に叩き込んでおけば別の世界があったかもしれないと思いながら動画を見ています。


高校生のためのZ会

2022年04月09日

[地理の復習]車窓から見た3月の伊吹山、雪が積もっています

米原辺りを走ると、これぞ日本の風景と思えるようなのどかな景色が広がります。
伊吹おろしという言葉通り、滋賀県から京都に向かうこの辺りで雪が積もり列車の遅れがでることもあります。
写真は3月のものですが山の頂はまだ雪が積もっています。

米原は乗り換えに重要な役目を果たしている駅。
岐阜から米原にかけて徳川家康が戦った関ケ原があります。

田園風景を見ていて、日本で住める幸せを感じています。

IMG_3726_Momentibukiyama.jpg


2022年03月21日

源氏物語の翻訳者、ウェイリーという人 “”The Tale of Genji”

先日、京都城南宮の梅を見に行った際、源氏物語の庭がありました。
「葵の上」「藤壺」という源氏物語に出てくる名の椿が咲いていました。

葵の上、藤壺の話の内容を少しばかり知っているのですが、源氏物語の文学性については無知です。
光源氏がプレーボーイだと感じながら源氏物語を見たり聞いたりしていました。

でもそれだけではないから世界中で読まれているのですね。
手元にある「国境を越えた源氏物語」(PHP出版、岡野弘彦、ピーターミルワード、渡部昇一)に目をとおしてみました。
その中でヴァージニア・ウルフのような繊細な女性作家も「源氏物語を読まなければ一人前ではない、私も読もう」と書かれています。
ヴァージニア・ウルフは学生時代に授業で読んだのですが、内容が難しく理解できなかった。
恥ずかしながら作家の名前だけ記憶にあるという状態です。このたびの本にその作家の名が出てきて昔を思い出してしまいました。話が脱線してしまいました。(笑)

ということで、ウイリーの翻訳がすばらしいということです。

私たちは、やまとことばの美しさをこの源氏物語で知る必要がありそうです。
大和言葉の美しさは、源氏物語が難しければ、百人一首でもよいとのこと。

しかし、ウイリーは英語のやまとことばにこだわらなかったということです。

年を重ねてきて、もう一度読み返してみようと思うこの頃です。









2022年03月20日

復習した英語と世界とつながるwwwの意味

* spend 〜A o

I spent much money on traveling .

* www

20年前,この言葉の意味はURLの前に付くものだと思い、理解せずに使っていました。
今ではworld wide webという意味であることは知っていますが、これだけで世界中が繋がるのは凄いことですね。
タグ:www

2022年03月17日

京都 城南宮のしだれ梅が満開です。源氏物語花の庭には椿が咲いています。

IMG_3457.JPG


独学英語は、今はおあづけ状態です。
というのもコロナ禍なので、やる気が失せてしまっています。

さて、そんな中、京都 城南宮の梅を見に行ってきました。
梅は気品高く、静かに咲いているものだと思っていたのですが今回の華やかな梅に圧倒されました。
150本ものしだれ梅が咲き誇っています。


鑑賞する人たちの声よりも鳥(ツグミでしょうか)の鳴き声の方がかん高く聞こえます。

源氏物語に出てくる花の名前が椿に付けられています。
葵の上、藤壺、紫式部、光源氏などなどです。

源氏物語に出てくる大和言葉は英語以上に知る必要があるかもしれません。


タグ:梅の花

2021年12月18日

百人一首 第9番歌 美人の代名詞、小野小町の歌は有名です。

花の色は うつりにけりな いたづらに 我が身世にふる ながめせしまに(小野小町)

桜の花がうつりゆく姿を詠っています。
写真も絵もない時代の小町が美人だったというのは、多分歌が素晴らしかったからではないでしょうか。

美人は見た目の他にこころの美人もありますし、教養の美人もあります。



動画はこちらからです

2021年11月25日

蛙の手のようなかえで(楓)は土にかえるで〜 もみじの絨毯(じゅうたん)とボランティアさんの話

晩秋の一日、紅葉狩りに出かけました。
紅葉の美しさと風に吹かれて落ちてきたもみじの絨毯のどちらも楽しむことができました。

紅葉が美しい秋、いろはかえで

紅葉の美しさも素晴らしかったのですが、ボランティさんのいい話を聞くことができたのが収穫です。
ここのもみじ園の経緯は案内で知ることができますが、実際にこの地で育った人の話には真実味があります。

近くの小学校を卒業したという70歳前後の女性が、子供の頃、もみじ園に向かって礼をしてから勉強を始めたという。(現在もやっているかは確認しなかった)
理由は、このもみじ園の所有者が明治時代に学校を開設し教育に貢献しそのお蔭で学ぶことができた。
当時(明治時代と思われる)村民からは教育費を徴収しなかったという。

今も残るもみじ園自体は、京都のように洗練された庭ではありませんが素朴な庭に大輪が咲いたような
気分になりました。

かえでが土にかえって、また来年には蛙の手のようなかわいらしいかえでを見せてくれます。


【オフィシャルサイト】Maison de Sabre
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
やよいの青色申告オンライン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。